1〜20の整数の中からどの2つの数の差も2以上となるような3つの数を取り出す方法は全部で何通りかという問題で考え方を教えてください
1〜20までの整数の中から3つの数を取り出す場合の数は20C3より1140通りですが。
どの2数の差も2以上の3つの数の余事象は 〇連続した2数とこれらとの差が2以上の数 と 〇3つの連続した数 の2種類ですがどうしてこの2種類の余事象になるのかが創造できませんでした。
|
No.150 - 2008/04/01(Tue) 11:36:10
| ☆ Re: 確率 / ヨッシー | | | まずは、簡単に解ける方法を。 1〜18 までの数から、3つ選び(連続していても良い)、 一番大きい数に2を足し、真ん中の数に1を足すと、 条件にあった3つの数を選んだのと同じになります。 よって、18C3=816(通り)
|
No.152 - 2008/04/01(Tue) 11:46:18 |
| ☆ Re: 確率 / ヨッシー | | | 余事象というのは、1140 通りのうち、条件に合わないものです。 >〇連続した2数とこれらとの差が2以上の数 は、(1,2,4)(1,2,5)(2,3,5)(1,3,4)などです。 >〇3つの連続した数 は、(1,2,3)(2,3,4)などです。 これらは、条件(どの2つの数の差も2以上となる)を満たしていません。 よって、1140 から、これらの選び方(それぞれ 306通り,18通り)を 引いた、1140-(18+306)=816(通り) となります。
|
No.153 - 2008/04/01(Tue) 11:57:27 |
| ☆ Re: 確率 / ピー | | | 何度もすいません どの2数の差も2以上の3つの数というのは 例えば (1,3,4)(2,4,5)といった数ですか?
|
No.155 - 2008/04/01(Tue) 13:46:59 |
| ☆ Re: 確率 / ヨッシー | | | (1,3,4) は、3と4が差が1なのでダメです。 (2,4,5) は、4と5が差が1なのでダメです。 上に挙げた、(1,2,4) などは、太字の数字が差が1になっているので、 ダメな例です。 ダメな例の寄せ集めが余事象で、それらを1140 から引くのです。
ちなみに、どの2数の差も2以上の3つの数は、 (1,3,5)などです。 1と3は差が2(2以上)、3と5は差が2(2以上)、1と5は差が4(2以上) で、 どの2数の差も2以上です。
|
No.157 - 2008/04/01(Tue) 13:57:23 |
| ☆ Re: 確率 / ピー | | | どうもありがとうございました。 余事象を考える問題は解けましたが簡単に解ける方法難しくてわかりませんでした
|
No.159 - 2008/04/01(Tue) 17:30:19 |
| ☆ Re: 確率 / ヨッシー | | | 簡単に解ける方法の説明 ●●●●○●●●●○○●●●●●●● 18個のボールから3個を選びます。(隣り合っても良い) 上の図は、(5,10,11)を選んだところです。 次に、○と○の間に●を割り込ませます。 ●●●●○●●●●●○●○●●●●●●● すると、20個のボールから3個選んで、その差が少なくとも 2である選び方(5,11,13)になります。
このように、 18個のボールから3個を選ぶ方法 と 20個のボールから3個を選び、どの2個のボールも隣り合わないようにする方法 とは、1対1に対応します。
|
No.160 - 2008/04/01(Tue) 17:37:23 |
| ☆ Re: 確率 / ピー | | | どうもありがとうございました。 たとえば20個のボールから3個選んで、その差が少なくとも 3以上はなれている場合は 17C3となるのでしょうか?
|
No.166 - 2008/04/01(Tue) 21:07:35 |
| ☆ Re: 確率 / ヨッシー | | | 16C3 になります。 3個選んでから、間に2個ずつ計4個を割り込ませないと いけませんから。
|
No.170 - 2008/04/01(Tue) 22:58:33 |
| ☆ Re: 確率 / ピー | | | ヨッシーさんどうもありがとうございます。 初めよく分からなかったのですが図を何回も見てやっとこと理解できました。 こんなに簡単に求める方法があるなんて知りませんでした。 どうもありがとうございます。
|
No.171 - 2008/04/02(Wed) 08:45:32 |
|