高校2年です。
座標空間に正四面体ABCDがあり、A(2,4,0)、B(3,6,0)である。また、直線CDはx軸と交わっている。このとき、線分CDの中点の座標を求めよ、という問題をお教え下さい。
自分では最低限、
・線分ABの中点をMとするとM(5/2,5,0) ・AB=√5 ・線分CDの中点をNとすると、MN⊥AB (以前、ベクトルの問題で正四面体の性質で証明した性質が使えないか考えました) ・MN=(√10)/2 ・ベクトルMNはベクトルABを±90度回転して(√3)/2倍したもの ・2点A,Bはxy平面上の点
であることを求めたり考えました(問題文の「直線CDはx軸と交わっている」の使い道は分かりませんでした)。
答えが(27/10,49/10,±(7√5)/10)になることは分かっています。
どうぞよろしくお願い致します。
|
No.71655 - 2020/12/23(Wed) 07:54:00
| ☆ Re: 空間座標 / らすかる | | | 求め方はいろいろあると思います。
解法1 ABの中点M(5/2,5,0)を通りABに垂直な面は2x+4y=25 この面とx軸の交点Pは(25/2,0,0)なのでMP=5√5 AB=√5 CDの中点をNとするとMN=√10/2 NとPが直線CD上にありMN⊥CDであることから MN⊥NPなのでNP=√(MP^2-MN^2)=7√10/2 NからMP上(=xy平面上)に下した垂線の足をHとすると△MNP∽△NHPなので HP=(NP/MP)NP=49√5/10、HN=(MN/NP)HP=7√5/10 HはMP上の点でHP/MP=49/50、P(25/2,0,0),M(5/2,5,0)なので Hの座標は(25/2-(49/50)(25/2-5/2),5(49/50),0)=(27/10,49/10,0) HN=7√5/10だから、Nの座標は(27/10,49/10,±7√5/10)
解法2 ABの中点M(5/2,5,0)を通りABに垂直な面は2x+4y=25 この面とx軸の交点Pは(25/2,0,0)なのでMP=5√5 AB=√5 CDの中点をNとするとMN=√10/2 M(5/2,5,0)とMN=√10/2からNは球面(x-5/2)^2+(y-5)^2+z^2=(√10/2)^2上にある MPの中点をQとするとQ(15/2,5/2,0)、PQ=MP/2=5√5/2であり NとPが直線CD上にありMN⊥CDであることからMN⊥NPなので Nは球面(x-15/2)^2+(y-5/2)^2+z^2=(5√5/2)^2上にある よってNは 2x+4y=25 (x-5/2)^2+(y-5)^2+z^2=(√10/2)^2 (x-15/2)^2+(y-5/2)^2+z^2=(5√5/2)^2 の3式を満たす点 第2式-第3式から4x-2y=1 これと第1式からx=27/10,y=49/10 これを第2式に代入してz=±7√5/10 従ってNの座標は(27/10,49/10,±7√5/10)
|
No.71656 - 2020/12/23(Wed) 09:23:54 |
| ☆ Re: 空間座標 / kei | | | らすかる様
複数の解法、ありがとうございます! 教えて頂いた解き方をもとに、自分でもきちんと解いてみて無事に正解に辿り着けました(とても丁寧な解説で、感謝の気持ちでいっぱいです)
|
No.71657 - 2020/12/23(Wed) 10:32:00 |
|