自然数の掛け算はアベール群ではないのでしょうか? なぜなら、正整数の集合において、任意の正整数 a の乗法逆元は存在しない。a×x=1 となるような正の整数 x は存在しない。ということでいいですか?
|
No.86154 - 2023/08/07(Mon) 20:54:56
| ☆ Re: アベール群 / ast | | | 書いてあることを文字通り読むといろいろとおかしいので「いいです」とはさすがに言えないんだけどなあ…… (もろもろ好意的に考えると「思っていることや述べたい主張と実際に書いてることが一致してな」くて, それらを全部修正できたあとだともしかしたら「いい」のかもしれない可能性はでてくるかもしれないけど), ってあたりで答えづらい……
> 自然数の掛け算はアベール群ではないのでしょうか? (日常会話で使うような) ふつうの日本語として受け取ると「〜ではないのでしょうか?」は「〜ですよね (「〜ではない」に対して疑義がある)」という意味だと思うので, そのあとに「アーベル(≠アベール)群ではない」ことを示そうという文がくるとなんだか面食らいます. また, きちんとした数学的な主張のつもりなのであれば, たとえば「『アーベル群ではない』でよい (合っている) でしょうか」のような感じに述べるべき (命題そのものとそれに対する自分の真偽の判断ははっきり分けるべき) ではないでしょうか. # あとこれは個人的には枝葉末節だと考えますが # 「群」は「'集合’とその上の'演算’の組」に対する概念なので # > 自然数の掛け算は # ではなく「'自然数全体の成す集合’は'自然数の掛け算’に関して」と述べるべきです.
続き, > 正整数の集合において、任意の正整数 a の乗法逆元は存在しない。 を文字通り読むと, a=1 は乗法逆元 x=1 を持つのでこの主張は偽です (もちろん「この命題が偽」であることは「アーベル群である」を意味しません, そもそもこの命題の主張がそれとは全然別の話になってしまっているからです). あるいはもし, アーベル群の (というか群の) 条件 (公理) の一つである「(*) 任意の元 a が逆元を持つ」を挙げて, この (*) に反することを「アーベル群ではない」ことの根拠としたいという意図で書いたのであれば 「正整数の集合において、'任意の正整数 a の乗法逆元が存在’ が成立しない」ということで〜 のような感じの記述にするべきでしょう. さらにいえば, そうである場合, このような全称命題 ('任意の〜’の形の命題)に「反する」ことを述べたいということですから, そのようなときふつうは「反例を具体的に一つ提示する」 (容易にたくさん思いつくこともあるだろうけれど, 挙げるのは一個あればそれでよい) のであって, 実際重要なのはその挙げられた反例が「事実, 反例である」のか (「どういう理由で反例と言えるのか」) のほうです (根拠の妥当性で「いい/わるい」を判断します).
# あと, これも枝葉末節ですが, 最初に「自然数」と述べているのに途中から (確かに意味は同じですが) #「正整数」「正の整数」と言葉を変えているのは何故ですか? ## 長い文章で表記ゆれが出ることはままあるとは思いますが, いまは短い文ですし ## それぞれを別人が書いたのではないかといったような印象を与えかねません. ## (そうでなくとも, そもそも No.86154 は全体的に「どこかに落ちていた意味が解ってないものを ## なんだかわからないままコピペしたかのような文」という印象を受けるので……, というあたりで ## 本投稿の冒頭にまた戻る感じ (無限ループ……))
|
No.86158 - 2023/08/08(Tue) 07:13:38 |
|