(問1)0,1,2,3,4,5,6の7個の数字から重複を許して3個の数字を取り出す。このとき、3個の数字の合計が3の倍数となる組の総数を求めよ。 (問2)1,2,3,4,5,6の6種の数字を並べて自然数Nを作る。自然数Nのうち3桁で7の倍数のものは全部で何個か求めよ。(ただし、使わない数字があってもよく、また、同じ数字を重複して使っても良いものとする。) (問3)1,2,3,4,5,6の6個の数字から重複を許して3個の数字を取り出す。このとき、3個の数字の合計が7の倍数となる組の総数を求めよ。
|
No.69798 - 2020/09/28(Mon) 08:55:16
| ☆ Re: 重複 / らすかる | | | 問1 0〜6を3で割った余りで分類すると 3で割り切れる数:0,3,6 3で割って1余る数:1,4 3で割って2余る数:2,5 となり、合計が3の倍数になるのは 「3数を3で割った余りが全て等しい場合」と 「3数を3で割った余りが全て異なる場合」ですから、 3H3+2H3+2H3+3×2×2=30組 となります。
問2 上2桁で7の倍数でないとき、残りの1桁に1〜6を入れると 必ずどれか一つだけ7の倍数になります。 上2桁が7の倍数のとき、残りの1桁に1〜6を入れると7の倍数になりません。 従って「3桁で7の倍数になる個数」=「2桁で7の倍数でない個数」 であり、2桁の選び方6^2通りのうち7の倍数は14,21,35,42,56,63の 6個ですから、求める個数は6^2-6=30個となります。
問3 合計が7になるのは(1,1,5)(1,2,4)(1,3,3)(2,2,3)の4組 合計が14になるのは(2,6,6)(3,5,6)(4,4,6)(4,5,5)の4組 なので、全部で8組です。
|
No.69805 - 2020/09/28(Mon) 11:52:50 |
| ☆ Re: 重複 / ペンギン | | | No.69815 - 2020/09/29(Tue) 10:32:27 |
|