[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

千葉大理系です / Rio
E(0)を求めるのに「s+t+u=1だから」という共面条件を使ってはいけないのでしょうか?
No.68722 - 2020/08/06(Thu) 00:47:06

Re: 千葉大理系です / ヨッシー
その「共面条件」がなぜ言えるのかを聞いているような問題なので、
それだけだとよろしくないのでは?

No.68724 - 2020/08/06(Thu) 05:11:32

Re: 千葉大理系です / Rio
なるほど 意図が読み取れていませんでした ありがとうございました😊
No.68730 - 2020/08/06(Thu) 18:15:26
関数解析学 / py
こっちも同様にお願いします。
No.68721 - 2020/08/05(Wed) 23:59:42

Re: 関数解析学 / ast
十分大きな m,n では y_m-y_n ≈ (x_m-x_n)/d なので, この近似の誤差と {x_n} のコーシー性をイプシロンデルタ論法式にちゃんと見積もればいい.

‖x_m/‖x_m‖-x_n/‖x_n‖‖ = ‖x_m/‖x_m‖-x_n/‖x_n‖ + ((x_m-x_n)/d) - ((x_m-x_n)/d)‖
= ‖(x_m/‖x_m‖-x_m/d) - (x_n/‖x_n‖-x_n/d) + (x_m-x_n)/d‖
≤ ‖x_m(d-‖x_m‖)/d‖x_m‖‖ + ‖x_n(d-‖x_n‖)/d‖x_n‖‖ + ‖x_m/d - x_n/d‖
= |d-‖x_m‖|/d + |d-‖x_n‖|/d + ‖x_m - x_n‖/d
→ 0

No.68764 - 2020/08/07(Fri) 20:19:59
数理解析学 / py
難しくてわかりません、、解答お願いします
No.68720 - 2020/08/05(Wed) 23:58:52

Re: 数理解析学 / ast
具体的に何が難しいとおっしゃるのか, もちょっと疑問点を細分できませんか? ノルム空間上の線型作用素が有界であることの定義は書けますか? 基本的には定義に従って書き下すくらいで終わる話で, そのなかに特に非自明なことはないように思いますが…….
No.68769 - 2020/08/07(Fri) 21:50:34
平均 / 高校数学
問題の回答、解説をお願いしたいです!!

期末テストを実施した。クラス30名の平均点は70点となっていた。
受験者の中に2人体調不良者がおり、試験時間中に途中退出をした。その2人のテストの点数は55点と45点だった。もし仮にこの2人を抜いた場合の平均点を求めるとすると何点か。

No.68711 - 2020/08/05(Wed) 15:49:24

Re: 平均 / ヨッシー
30人のときの合計点数を求める。
2人を除いたときの合計点数を求める。
28人での平均点を求める。
の順です。
 

No.68712 - 2020/08/05(Wed) 15:51:57

Re: 平均 / 高校数学
この問題では、合計点数も明らかにされていません。明らかにされているのは問題文の全てです!!
No.68713 - 2020/08/05(Wed) 15:57:12

Re: 平均 / ヨッシー
合計点数を求める
です。
見つけてくる、ではありません。

No.68715 - 2020/08/05(Wed) 16:00:23

Re: 平均 / 高校数学
30×70=2100 これがクラスの合計点数となって
2100-55-45=2000
2000÷28=71.42...

このような形ですか??

No.68716 - 2020/08/05(Wed) 16:04:46

Re: 平均 / ヨッシー
そのような形です。
No.68717 - 2020/08/05(Wed) 16:05:49

Re: 平均 / 高校数学
ありがとうございます!! わかりました!!!!
No.68718 - 2020/08/05(Wed) 16:06:34
(No Subject) / あ
この1ってどっからでてきたのですか??
No.68710 - 2020/08/05(Wed) 15:40:01

Re: / ヨッシー
AR=lAP なので、
 OROA=l(OPOA)
 OR=l(OP)+
に、(1) の答えを代入します。

No.68714 - 2020/08/05(Wed) 15:58:37

Re: / あ
ありがとうございます!
No.68719 - 2020/08/05(Wed) 16:52:39
複素平面距離 / meow
(1)z1=2i,a=4
(2)z2=0,b=2
で良いでしょうか.
確認をお願いしたいです.

No.68704 - 2020/08/04(Tue) 22:49:26

Re: 複素平面距離 / meow
また(3)について教えていただきたいです.
No.68705 - 2020/08/04(Tue) 22:53:13

Re: 複素平面距離 / ast
問題文自体がなんだか妙で出題意図を測りかねるところもありますが, それはともかく問題で訊かれていること自体は平面図形のかなり簡単な問題ですし, (1),(2) は, 確認するまでもなくそれで正しいとわかったうえで敢えて確認を求めているのだろうと受け取っています.
また (3) も, 明らかに z=-2i が領域内にあるから c=0 なのは分かりきった話ではないかなあと愚考しているところです. つまり, 何について訊きたいと仰るのかの意図を読みとれずにいます. 状況的に, z_3 や c はわかったうえでもそれでも何か訊くことがあるということなのだと思いますので, 少なくとも意図をもっと明確にしてくださるようお願いします (なんとなく,「最小値の定理」のステートメントを正確にここに提示してもらう必要がありそうとは感じています).

No.68708 - 2020/08/05(Wed) 05:40:22
線形数学 / ダンボ
n次正方行列Aのジョルダン標準形とその転置行列tAのジョルダン標準形の関係(ジョルダン標準形および変換行列)について説明せよ。という問題が分かりません。
いくつか問題を解いて、最終的にジョルダン標準形は同じになることは求まりました。ただ、変換行列の関係性がよく分かりません。
よろしくお願いいたします。

No.68699 - 2020/08/04(Tue) 21:20:40

Re: 線形数学 / ast
A のジョルダン標準形 J=P^(-1)AP が既知ならば, その転置行列 tJ=tP.tA.tP^(-1) のジョルダン標準形 J'=Q^(-1).tJ.Q がわかれば, J'=Q^(-1).tP.tA.tP^(-1).Q だから, これは同時に tA のジョルダン標準形であって, 変換行列は tP^(-1).Q です.

ということで, 初めから A がジョルダン標準形, とくにジョルダン細胞の場合だけを考えることにしても一般性を失いません.
ジョルダン細胞は上三角なので, その転置は下三角, これを上三角に直す非常に単純な方法は全ての列と行を逆順に並び替え直すことです. これは右上から左下へ向かう逆対角成分が 1 でそれ以外が 0 の行列を上の説明で言う Q として選んで相似変換すれば実現できます. この方法は任意のジョルダン標準形に対して一様に適用できる話ですが, ジョルダン細胞が複数ある場合には, ジョルダン細胞の並び順まで逆順になることに注意します. そのような場合に, もし並び順まで含めて同じジョルダン標準形を持つという結論で結びたいなら, 同様の行列を対角ブロックに持つブロック対角行列 (もちろん, 各ブロックは問題のジョルダン標準形と同じブロックサイズになるようにする) を Q とすればよいはずです (たぶん).

No.68707 - 2020/08/05(Wed) 03:03:52

Re: 線形数学 / ダンボ
丁寧に解説してくださり、ありがとうございます!
No.68709 - 2020/08/05(Wed) 07:56:53
難問です。。 / ぱん
何度も何度も何度も何度も考えたのですが、まっったく歯が立ちませんでした。。ご教授お願いします。数学科の方が得意かもしれません。もう応募期間とかも過ぎたやつなので是非ともご教授お願いしたいです。
No.68696 - 2020/08/04(Tue) 19:50:21

Re: 難問です。。 / IT
問題の意味が掴みにくいですね。

私の題意の解釈が正しければ、
a=1,b=c=d=0 のときは,「このようなf(x)」は、存在するので、「常に存在しない」は偽です。
したがって、「常に存在する。」かどうかを調べる必要があると思いますが、難しそうですね。

No.68700 - 2020/08/04(Tue) 21:25:19

Re: 難問です。。 / ぱん
難しいです。単射とか全射とかそういう系使うんですかね、塾で出されたんですけど学校でも習ってないのでわかりませんでした。
解説もないから自分で考えて来いと言われたのですが、他の科目もやらなきゃいけないので力添えしていただきたいです

No.68701 - 2020/08/04(Tue) 21:32:03

Re: 難問です。。 / IT
そういうことなら、聞いてまでやらなくても良いのではないでしょうか?
(難問なので答えがあるかも知れませんが)

No.68702 - 2020/08/04(Tue) 21:51:09

Re: 難問です。。 / ぱん
どういう風に解くのかなって気になったんで。
なんか、すみません。

No.68703 - 2020/08/04(Tue) 22:01:25
(No Subject) / ニキ
逆行列の答えと導き方はこちらで合ってますでしょうか?
No.68694 - 2020/08/04(Tue) 18:34:55

Re: / X
合っています。
No.68695 - 2020/08/04(Tue) 18:47:58
(No Subject) / ニキ
答えがわかっても、過程の表現まで求められると
どうすべきかわかりません。

No.68687 - 2020/08/04(Tue) 12:32:14
複素解析 / meow
原点を中心とし,半径1の円を正の方向(左回り)に1周するときの,周回積分の問題です.
(1)から解き方がわかりません.
二項定理で展開してから,z=e^{iθ}と置いて,dz=ie^{iθ}dθと置いてから代入する方法だとうまく解けません.
解き方について教えていただきたいです.

No.68679 - 2020/08/04(Tue) 01:48:33

Re: 複素解析 / meow
(1)は8πi
(2)は-2π
でよろしいでしょうか.
確認をお願いしたいです.

No.68680 - 2020/08/04(Tue) 02:41:00

Re: 複素解析 / meow
(3),(4)がわかりません.
(3)は極を求めるとz=±2(2位)なのですが,留数定理を用いると,448πi/4 - 1152/16が答えとなりましたが,明らかに値がおかしいとおもいます.

No.68681 - 2020/08/04(Tue) 03:16:04

Re: 複素解析 / ast
(1),(2) はそれでいいです.
(3) は被積分函数の極は正しく求まっていますが, 積分路 C はそれら極をまったく囲まないので, 積分値は明らかに 0 です.
C が半径 >2 の円だった場合は, おそらく (-72+112i)π ではないかと思います.
> 明らかに値がおかしいとおもいます.
明らかなのは約分忘れてることくらいで, 約分すれば単なるケアレスミス程度の話ではないかと.
(4) は z=0 にある一位の極だけが囲まれるので lim[z→0] z*sin(z)/(1-cos(z)) = lim[z→0] sin(z)/z * 2*(z/sin(z/2))^2 = 2 から 4πi.

No.68682 - 2020/08/04(Tue) 05:05:55

Re: 複素解析 / meow
astさん
まったく自信がなかったので助かりました。
(3)については半径1ということを忘れてました。
回答ありがとうございました!

No.68686 - 2020/08/04(Tue) 09:26:37
プログラミング / py
数学とはあまり関係がないのですが、Pythonのシュミレーションで
海の中に鉄球を落としたときのシュミレーションは可能でしょうか?可能でしたら、海の深さを10,911mとしてどのようになるのか教えて貰いたいです。

No.68678 - 2020/08/04(Tue) 00:42:53
積分 / まいこ
2つの曲線y=(1/2)x^2とy=logx^aは点Pで接している。ただし、Pのx座標は正とする。
(1) a=?
(2) 2つの曲線y=(1/2)x^2とy=logx^aとx軸で囲まれた図形をx軸の周りに1回転させたときにできる立体の体積は?

(1) e
(2)[2(5-3√e)/5]πe^2

なんですが、解説がなくてよくわかりません。
よろしくお願いします。

No.68677 - 2020/08/04(Tue) 00:08:50

Re: 積分 / ast
y=logx^a という表記が y=log(x^a) なのか y=(log(x))^a なのかよくわからないのでできれば表記上も区別できるようにして欲しいとは思いますが, (1) の答えが e なので y=log(x^a) なのでしょう. ただ, そうであるならば (この問題の設定上, x が非負のところだけ局所的に見ても問題ないので) なぜ y=a*log(x) と書かないのかという疑問も出てきますが…….
# a が偶数のときは x が負のときも log(x^a) は意味を持つので, a*log(x) と区別してわざとそう書くことが
# 常に無意味ということでないのは確かではありますが, 本問は奇数や非整数もとるような問題なので,
# この表記は憂慮すべき点の可能性を無駄に増やす効果しかない気がします.

さて以下では, 既に書いたように x が非負の部分だけしか見ないことにしますが, さらに a< 0 のときも除外します (x^2/2 は 0 から +∞ まで増加する単調増加函数であるのに対し, a*log(x) (a< 0) は +∞ から -∞ まで減少する単調減少函数なので明らかに接することなく交わる).

(1) x=log(x) や x=e^x などの類いの方程式は直接解けないので, f(x):= x^2/2-a*log(x) の増減表を書いて, f(x)=0 となる x が唯一存在するような a を見つけるのが正攻法ではないかと思われます.

増減についてざっと書くと,
 [i] f(x) は x→0 のとき明らかに (-a*log(x) が支配的で) +∞ に発散し, x→∞ で明らかに (x^2/2 が支配的で) +∞ に発散します.
 [ii] f'(x)=x-a/x (x >0) は明らかに x=0 の付近で -∞ から単調に増大して x=√a の前後で符号が変わり, 以降 x→∞ まで単調に増加して +∞ へ行きます.
これらのことから, x=√a が f(x) の唯一の極小点とわかり, f(√a)=a-a*log(a) がちょうど 0 になるようにすればいい, ということで a=e を得ます.

(2) 0< x< √e のとき, 明らかに y=x^2/2 のグラフのほうが y=e*log(x) のグラフの上側にあるので, 求める立体は y=x^2/2 (0< x< √e) を x-軸の周りに 1 回転させてできるラッパのような図形から y=e*log(x) が x-軸と交わる x=1 から √e までの部分を x-軸周りに 1 回転させてできるラッパのような図形をくりぬいたものになります.

回転体の体積は既習と思われるので, これらの体積が
  ∫[0,√e] π(x^2/2)^2 dx - ∫[1,√e] π(e*log(x))^2 dx
で求まることは説明を要しないと判断します.
# この積分の計算自体は, 不定積分も平易に求まりますし, 正答との一致が確認できると思います.
# もし ∫log(x)^2 dx を知らなかった場合は, 部分積分の演習問題と思ってまあ考えてみてください.

No.68683 - 2020/08/04(Tue) 06:36:18

Re: 積分 / まいこ
ありがとうございました。
No.68693 - 2020/08/04(Tue) 17:11:50
(No Subject) / あ
カッコ5なんですが誤りがない気がするんですけど分かりますか?
No.68669 - 2020/08/03(Mon) 22:19:47

Re: / らすかる
例えばn=m=1のときφ(n^m)=n^m-n^(m-1)=1^1-1^0=0
となってしまいますが、φ(n^m)=φ(1^1)=φ(1)=1ですから誤りです。

No.68671 - 2020/08/03(Mon) 23:10:58

Re: / あ
答えはどう書いたらいいでしょうか?
No.68672 - 2020/08/03(Mon) 23:12:36

Re: / らすかる
直し方はいろいろあると思いますが、例えば
φ(n^m) → nが素数のとき、φ(n^m)

No.68675 - 2020/08/03(Mon) 23:26:11

Re: / あ
なるほど、参考にします。
No.68676 - 2020/08/03(Mon) 23:37:35
大学数学 質問 再掲 / おるるく
すみません、こちらの解説をお願いします
できれば早い方がうれしいです。

No.68668 - 2020/08/03(Mon) 22:14:23

Re: 大学数学 質問 再掲 / おるるく
2行目の右辺 kp×u(x) です
字汚くてすみません

No.68670 - 2020/08/03(Mon) 22:44:04
(No Subject) / ダンボ
昨日も同じ系統の問題を質問し、理解を深めるために数問解いていたのですが、またわからない問題があったので質問させていただきます。
A={(1,-1,2,-2),(2,3,2,4),(0,1,-1,2),(-1,-2,-1,-3)}(4次正方行列)としたときのe^Aを求める問題です。正確には、e^Aを成分表示せよ、と書かれています。
ちなみに、こちらのジョルダン標準形は
{(-1,1,0,0),(0,-1,0,0),(0,0,1,1),(0,0,0,1)}となりました。
よろしくお願いいたします。

No.68667 - 2020/08/03(Mon) 22:12:13

Re: / ast
A のジョルダン標準形 J=P^(-1)AP の場合, 半単純成分と冪零成分は明らか (半単純成分は主対角成分以外を 0 にした対角行列, 冪零成分は主対角成分を 0 にした三角行列) なので J をジョルダン分解して e^J を求めてから e^A=Pe^JP^(-1) と計算すればよいです.

前回は A がジョルダン分解が容易な形だったので, ジョルダン標準形関連の話を飛ばしまして一気に分解して e^A を計算しましたが, 本来というかジョルダン標準形を経由するのなら, ジョルダン標準形 J のジョルダン分解を J=S'+N' (S':半単純, N':冪零) とすれば A=S+N (ただし, S:=PS'P^(-1), N:=PN'P^(-1)) が A のジョルダン分解となるので, これを使って e^A を計算する話になります.

ジョルダン標準形のほうで考えればブロックごとに見ればいいので, 今回はたぶん前者でやったほうが計算の方が楽でしょうね (こうなる (by Wolfram Alpha) はず……).

後者の方法でやるなら, ジョルダン標準形から戻してきて
 A の半単純成分: S=((1,0,2,0),(0,3,0,4),(0,0,-1,0),(0,-2,0,-3)),
 A の冪零成分: N=((0,-1,0,-2),(2,0,2,0),(0,1,0,2),(-1,0,-1,0))
になるのかな……? これで N^2=O みたいですけど, 他も考えると計算は雑然としそう……. (参考: S^n, ?納n=0,∞] S^n/n!, S^(n-1)N, ?納n=0,∞] S^(n-1)N/n!, A^n/n!, ?農[n=0,∞] A^n/n! (Wolfram Alpha))

No.68673 - 2020/08/03(Mon) 23:15:27

Re: / ダンボ
ありがとうございます!
2通りの方法を使って解いてみます。

No.68674 - 2020/08/03(Mon) 23:21:59
常微分方程式 / たか
y"+e^(2x)×y=0 で e^x=0の変数変換を行いベッセル関数を用いて一般解を求めなさい。という問題なのですがベッセル関数について詳しくないので教えていただきたいです。
No.68661 - 2020/08/03(Mon) 19:45:32

Re: 常微分方程式 / たか
すいませんe^x=tの変換ですm(_ _)m
No.68662 - 2020/08/03(Mon) 19:46:17

Re: 常微分方程式 / ast
本問に必要となるのはベッセル函数がどのような微分方程式の解として定義されるか (ベッセルの微分方程式とは何か), 特にその方程式の一般解を記述する一次独立な二つのベッセル函数をどうとればよいかといった定義まわりの事項くらいなので, べつだんベッセル函数について詳しい必要はないと思います.
というか, 変数変換を行った結果として得られる方程式がベッセルの微分方程式 (の特定の場合) になっていることを確かめたらその時点でほぼ終わりです.

No.68664 - 2020/08/03(Mon) 21:28:26
大学数学 質問2 / kt
どこが間違っているかわかりません。(2)
教えて下さい。

No.68657 - 2020/08/03(Mon) 17:21:45
大学数学 質問 / kt
どこが間違っているかわかりません。
教えて下さい。

No.68656 - 2020/08/03(Mon) 17:19:01

Re: 大学数学 質問 / X
どこも間違っているように見えません。
正解は何と書かれていますか?
見かけが異なっていても、同じ式である
可能性もありますので。

No.68663 - 2020/08/03(Mon) 21:26:19
統計学 / さんた
この問題なのですが,正規分布の場合2Xにすると平均値は2倍,分散は2^2=4倍になるため,
2X+2Yは正規分布(2(μ1+μ2),4(σ1^2+σ2^2))という答えは合ってますか?

No.68654 - 2020/08/03(Mon) 15:05:55

Re: 統計学 / ヨッシー
合っています。
No.68655 - 2020/08/03(Mon) 16:30:55
全22463件 [ ページ : << 1 ... 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 ... 1124 >> ]