郡についての問題です。 全く分からないので解放教えてもらいたいです。
|
No.67411 - 2020/06/29(Mon) 07:28:02
| ☆ Re: / ast | | | 1. はヒントからわかる通りアーベル群ではだめ # 一般に非可換群では積の順序交換は # ba=a'b (a':= bab^(-1)) あるいは ab=ba' (a':= b^(-1)ab) # というように (内部) 自己同型による変換を受ける. なので, これを解く前に非可換群の例が挙げられるようになっておくべきです. アーベル群のいわゆる最小の反例は 3-次対称群 S_3 (位数 6) ですが, 計算のしやすさを考えたら行列群 GL(2,R) とかから探してもいいんじゃないでしょうかね. 単位元は任意の元と可換, (3. にあるとおり) 一つの元で生成される (巡回) 部分群はアーベル部分群 (冪結合性) を考えると, 割と簡単に a,b も見つかるかと.
2. 4-次巡回群は 位数4 なので, 任意の元 x が x^4=1 を満たします. x^4=1 を満たす複素数は4つしかない (生成元も明らかな) のでもう説明はいらないと思います (が, 位数4の任意の群は, 巡回群でなければクラインの4元群 (つまり位数2の巡回群2個の直積群) に同型でこれもアーベル群なので, そうなってないことくらいは調べても余分ではない). # ヒントみるかぎり, 位数3 でも同じことやってるはずと思われるので, # そうすると, これ解らんというのはないだろうし大雑把にしか説明してません.
3. これもヒントの指示通りにやれば, 結合法則を用いて括弧を付ける場所を変えるだけ (あるいは同じことだが, a の右肩に乗ってる冪指数だけみれば, 自然数の和が可換という自明な話) なので, 証明というほど大した話ではないかと.
|
No.67417 - 2020/06/29(Mon) 13:54:18 |
|