添付の問題の(2)が分かりません。 自分の回答と解説が違うのですがこの回答のどこが間違えているのかがわかりません。よろしくお願いします。
|
No.65534 - 2020/05/18(Mon) 22:04:01
| ☆ Re: 線形代数 / 大学生 | | | 自分の回答と解説はこちらに添付してます。 (2)です。
|
No.65536 - 2020/05/18(Mon) 22:09:49 |
| ☆ Re: 線形代数 / ast | | | クロネッカーのデルタ δ[i,j] の定義は i=j のとき 1, i≠j のとき 0 ですから, 比較されるのは δ の添字である i と j の間でであって, 添字とは無関係の k,l と i,j との関係を調べる道具とする余地はありません (i,j=1,…,nを動かして k や l との一致を判定したいなら δ の添字に固定の k や l が入っている必要がある). i,j を動かして i=k,j=l となったときだけ考えたとしてもそれは δ[k,l] であり k と l が比較されて k≠l なら 0 なので, E_kl の (k,l)-成分が常に 1 であることとはだいぶかけ離れていることがわかります.
結局, E=(δ[i,j]) とおいたのでは行列単位ではなく単位行列になってしまいます (この場合, i=j は i=1,…,n の各場合で起きるので主対角線上に 1 が n 個出てきます).
正しい道筋をえるには, i と k の一致判定のために δ[i,k], j と l の一致判定のために δ[j,l] を個別に用意することが必要であり, 両判定において同時に一致する場合のみを取り出すことは積をとることでうまくいくので, まとめると解説の通りだということが結論付けられますね.
|
No.65537 - 2020/05/18(Mon) 22:31:49 |
|