たまたま見つけたのですが(1^n)+(2^n)+(3^n)+(4^n)でnが4kと表せる時、解が6の倍数、nが4k+1と表せる時、解が10の倍数、nが4k+2と表せる時、解が30の倍数、4k+3と表せる時、解が100の倍数になります。そこまで大きな数で実験した訳ではないのですが、証明が出来るのであればよろしくお願いします。
|
No.65005 - 2020/05/06(Wed) 18:37:18
| ☆ Re: 数のn乗 / らすかる | | | きっちり証明すると長くなりますので簡略化します。
4≡1(mod3)だから4^nを3で割った余りは常に1 3≡0(mod3) 2^n≡2(mod3)(nが奇数の場合) 2^n≡1(mod3)(nが偶数の場合) 1≡1(mod3) 従ってnが偶数のとき1+0+1+1=3≡0(mod3)から1^n+2^n+3^n+4^nは3の倍数…(1)
n=1,2,3,4,…に対して 1^nは常に1 2^nの下2桁は2,(4,8,16,32,64,28,56,12,24,48,96,92,84,68,36,72,44,88,76,52),…(周期20) 3^nの下2桁は(3,9,27,81,43,29,87,61,83,49,47,41,23,69,7,21,63,89,67,1),…(周期20) 4^nの下2桁は(4,16,64,56,24,96,84,36,44,76),…(周期10) 全部足して4個ずつ改行すると 10,30,100,154, 100,190,200,154, 140,150,100,154, 180,210,100,154, 220,170,200,154, 60,30,100,154,(以下2行目に戻って続く) なので n=4k+1のとき10の倍数 n=4k+2のとき10の倍数 n=4k+3のとき100の倍数 n=4kのとき偶数 従って(1)と合わせて n=4k+1のとき10の倍数 n=4k+2のとき30の倍数 n=4k+3のとき100の倍数 n=4kのとき6の倍数 また、n=4k+1の中でn=1を除けば20の倍数であることもわかります。
|
No.65007 - 2020/05/06(Wed) 20:35:38 |
| ☆ Re: 数のn乗 / FU | | | No.65017 - 2020/05/07(Thu) 06:16:29 |
|