[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ジャム
映画2本、ミュージックビデオ4種類、ドキュメンタリー5種類のDVDを棚に並べる。2つの映画DVDが一緒になる並べ方の数は?

答えは10!*2であってますか?

No.85728 - 2023/07/04(Tue) 06:08:40

Re: / X
それで問題ありません。
No.85729 - 2023/07/04(Tue) 06:48:43

Re: / ジャム
ありがとうございます
No.85733 - 2023/07/05(Wed) 03:31:26
電気一般 / S
解答合っているか教えてもらいたいです、間違っている場合は解答教えてもらえると助かります。
No.85726 - 2023/07/03(Mon) 21:12:32

Re: 電気一般 / X
過程、結果共に問題ありません。
No.85730 - 2023/07/04(Tue) 06:49:58

Re: 電気一般 / S
ありがとうございます。
No.85731 - 2023/07/04(Tue) 14:25:16
電気一般 / S
解答合っているか教えてもらいたいです、間違っている場合は解答教えてもらえると助かります。
No.85721 - 2023/07/03(Mon) 19:03:54

Re: 電気一般 / X
計算式の下から3行目の左辺が間違えています。
20をかけるところが10をかけたことになってますよ。

No.85722 - 2023/07/03(Mon) 19:29:57

Re: 電気一般 / X
こちらの計算では50[℃]になりました。
No.85723 - 2023/07/03(Mon) 19:35:06

Re: 電気一般 / S
無事解決しました、ありがとうございます。
No.85725 - 2023/07/03(Mon) 21:11:13
(No Subject) / r
この式変形がわかりません。
No.85717 - 2023/07/03(Mon) 15:39:59

Re: / らすかる
(log[a]|x|)'=(log|x|/loga)'
=(1/loga)(log|x|)'
=(1/loga)(1/x)
です。
(1/logaは定数なので微分の外に出せます)

No.85718 - 2023/07/03(Mon) 16:29:55

Re: / r
定数であることに気づきませんでした。ありがとうございます。
No.85719 - 2023/07/03(Mon) 18:04:04
2次元と3次元 / √
「正三角形」の「内接円」と「外接円」の半径の比は
 1:2

 そして、正三角形の高さは
「内接円の半径」+「外接円の半径」


「正四面体」の「内接球」と「外接球」の半径の比は
 1:3

そして、正四面体の高さは
「内接球の半径」+「外接球の半径」

で合っていますでしょうか?

No.85709 - 2023/07/02(Sun) 21:46:41

Re: 2次元と3次元 / らすかる
4行目の
「内接球の半径」+「外接球の半径」

「内接円の半径」+「外接円の半径」
の意味で、次の行の
「正四面体」の「内接球」と「外接球」の比は

「正四面体」の「内接球」と「外接球」の半径の比は
の意味なら、合ってます。

No.85711 - 2023/07/02(Sun) 23:49:36

Re: 2次元と3次元 / √
らすかるさん

有難うございます。
らすかるさんの、ご指摘どおりです。

お恥ずかしい限りです。。。

No.85713 - 2023/07/03(Mon) 00:05:44

Re: 2次元と3次元 / √
恥ずかしさのあまり、
大元の投稿を修正しておきました。

No.85714 - 2023/07/03(Mon) 00:13:01
算数 / たろちゃん
解き方のイメージがわかりません。解説をお願いします。
No.85705 - 2023/07/02(Sun) 19:40:17

Re: 算数 / IT
顧客訪問件数を1件増やすためには、顧客訪問時間を何時間増やせば良いですか?(社内業務時間を何時間減らせば良いですか?)

システム導入により訪問準備時間は1件あたり何時間になりましたか?
システム導入後5件の準備時間は何時間ですか?

5件の準備時間と現在のその他業務時間と合わせると、社内業務時間は何時間になりますか?

No.85706 - 2023/07/02(Sun) 20:51:25

Re: 算数 / たろちゃん
顧客訪問件数を1件増やすためには、顧客訪問時間を何時間増やせば良いですか?(社内業務時間を何時間減らせば良いですか?)
→社内業務時間を1時間減らせば良い。


システム導入により訪問準備時間は1件あたり何時間になりましたか?
→こちらが難しいです。

システム導入後5件の準備時間は何時間ですか?

5件の準備時間と現在のその他業務時間と合わせると、社内業務時間は何時間になりますか?

No.85707 - 2023/07/02(Sun) 21:32:48

Re: 算数 / IT
>システム導入により訪問準備時間は1件あたり何時間になりましたか?
> →こちらが難しいです。


システム導入前は、訪問準備時間は1件あたり何時間でしたか?

No.85710 - 2023/07/02(Sun) 21:55:57

Re: 算数 / たろちゃん
0.3時間でしょうか?
No.85724 - 2023/07/03(Mon) 19:47:16

Re: 算数 / IT
そうですね。
では、システム導入により訪問準備時間は1件あたり何時間になりましたか?
システム導入後5件の準備時間は何時間ですか?

No.85727 - 2023/07/04(Tue) 00:07:31

Re: 算数 / たろちゃん
そこが難しいです。
No.85736 - 2023/07/05(Wed) 17:32:31
(No Subject) / S
解答合っているでしょうか?
間違っている場合は解答教えてもらえると助かります。

No.85702 - 2023/07/02(Sun) 16:30:56

Re: / 物理大好き
最後の1行は間違い(不要です)
Icd= 10Aでおしまいです。

No.85704 - 2023/07/02(Sun) 19:20:29

Re: / S
ありがとうございます
No.85720 - 2023/07/03(Mon) 19:01:59
数学 I I軌跡の質問 / ユミ
kを実数とする。kが全ての実数を動くとき、
x^2+y^2− 2kx-2x−4ky−4y+ 10k+5 = 0の描く軌跡を求めよ。

宜しくお願い致します。

No.85698 - 2023/07/02(Sun) 14:38:08

Re: 数学 I I軌跡の質問 / 関数電卓
 x^2+y^2−2kx−2x−4ky−4y+10k+5=0 …(1)
変形して
 (x−(k+1))^2+(y−2(k+1))^2=5k^2 …(2)
(2)は
 中心 (k+1,2(k+1), 半径 (√5)k の円群
だから
個々の k に対する (x, y) の軌跡は下図。
全ての k に対して(1)(2)が成り立つのは 点 (1, 2) のみ。

No.85708 - 2023/07/02(Sun) 21:37:00

Re: 数学 I I軌跡の質問 / らすかる
各kに対する軌跡は関数電卓さんが書かれたような図形になりますので、
「kが全ての実数を動くときのx^2+y^2-2kx-2x-4ky-4y+10k+5=0の描く軌跡」

「xy平面全体から直線x+2y=5を除き点(1,2)を加えた領域」
になると思います。

No.85712 - 2023/07/03(Mon) 00:02:12

Re: 数学 I I軌跡の質問 / ユミ
関数電卓様、らすかる様、返答ありがとうございます。

私は、kについて整理し、kのとり得る値で場合分けをして、(x,y)の満たす条件を調べるという逆像法で求めようとしてみました。
(i) k=0 のとき、(x,y)=(1,2)
(ii) k>0 のとき、・・・ x+2y>5
(iii) k<0 のとき、・・・ x+2y<5
 みたいな流れで場合分けしたら、らすかるさんの解が得られるのですが、この考えであってますか。
 他に、別解や注意すべき着目点があったらアドバイス頂けると有難いです。

No.85715 - 2023/07/03(Mon) 00:27:25

Re: 数学 I I軌跡の質問 / 黄桃
この問題の場合、逆像法だと、
f(x,y)=x^2+y^2-2x-4y+5,
g(x,y)=2x+4y-10
とおけば、x,yを固定した時kについての1次方程式
f(x,y)=g(x,y)k
が解を持つ条件、となります。
この問題では、f(x,y)≧0なので、kが0かどうかで場合分けしてもいいですが、
f(x,y)≧0 とは限らない場合にも使える方法、つまり
g(x,y)=0 かどうか、
で場合分けをして
g(x,y)≠0 の時は、(k=f(x,y)/g(x,y) と求まるので)x,yは何でもよい(つまり、直線 x+2y=5 上にないすべての(x,y)はOK)
g(x,y)=0 の時は f(x,y)=0 (つまり、x+2y=5 かつx^2+y^2-2x-4y+5=0 をみたす(x,y)はOK)f
の2つを合わせて答とする方が簡単でしょう。

No.85716 - 2023/07/03(Mon) 08:50:50
空間ベクトル / K.S
正四面体であることの証明ですが、

その重心と、外接球の中心が一致することがベクトル式で示されれば、証明できたことになりますか?

証明のし方の例を書いてみましたが、いかがでしょうか?

教えてくださいm(_ _)m

No.85697 - 2023/07/02(Sun) 14:23:41

Re: 空間ベクトル / らすかる
多分
「四面体の外接球の中心と重心が一致すれば、その四面体は正四面体」
を別途証明する必要があると思います。

No.85735 - 2023/07/05(Wed) 12:06:21
どうやったらこのかたちになりますか。 / 彩
環境依存文字で、文字がうまく表現されなかったので、再度投稿します。失礼いたしました。

参考書に書いてあった逆行列についての箇所です。
1から2になる過程がよくわからないです。
教えていただけますでしょうか。

No.85695 - 2023/07/02(Sun) 12:58:18

Re: どうやったらこのかたちになりますか。 / ast
丸1の (左側の連立式から) w を消去したのが丸2の1番目, 同様に u を消去したのが同2番目, 同じく (右側の連立式から) z を消去したのが同3番目, v を消去したのが同4番目.

結局必要なことは中学数学の連立一次方程式で変数を消去するあたりの話 (「代入法」とか「加減法」とか大仰な名前のついた変数を減らす方法を覚えたはず. ここでは「加減法」がわかってればいい.)
# 高校数学なのか, あるいは大学でやる線型代数の話だとしても (行列や線型性の概念などを用いて
# 記法や考えたかを整理する部分についてあらそれなりに難しい部分もあるだろうが
# そういうの抜きの)「計算だけ」の観点で見ると結局中学校でまなぶ連立一次方程式の話でしかない
# ってことが多々あるので, 計算に詰まる人は中学向けの教科書参考書が意外と救世主になることも
# ふつうにあるんだけども, まあそういう話するとバカにされたって怒る人もいるから
# そうそう大っぴらに言わないけど, でも実際そうなんだから困る.

No.85696 - 2023/07/02(Sun) 13:52:53

Re: どうやったらこのかたちになりますか。 / GandB
> 参考書に書いてあった逆行列についての箇所です。
なのだから丸1を行列で表して考えればよい。

訂正
 一番最後の ad-bc を (ad-bc) に変更。

No.85699 - 2023/07/02(Sun) 14:39:37

Re: どうやったらこのかたちになりますか。 / 彩
助かりました。丁寧な返信ありがとうございます。
No.85700 - 2023/07/02(Sun) 15:29:45
どうやってこの形になりますか / 彩
参考書に書いてあった逆行列についての箇所です。
?@から?Aになる過程がよくわからないです。
教えていただけますでしょうか。

No.85694 - 2023/07/02(Sun) 12:55:27
因数分解 展開公式 / ふゆ@中3生
因数分解や展開公式を利用して計算しなさい、という問題です
解き方が分からなくて…途中の式も一緒に教えていただけたらありがたいです!

21²ー20²+19²ー18²+17²ー16²

よろしくお願いしますm(_ _)m

No.85692 - 2023/07/02(Sun) 12:21:02

Re: 因数分解 展開公式 / らすかる
2項ずつに分けて
a^2-b^2=(a+b)(a-b)
という公式を使って計算するとよいと思います。

No.85693 - 2023/07/02(Sun) 12:50:59
整数 / りお
最後の 全ての自然数、は全実数の誤りですか?青い下線のnは最初のx=nのnと同じですか?nは2回目ですが使用して良いのでしょうか?
自然数を考えてから実数を考える、という意味がよくわかりません

No.85684 - 2023/07/01(Sat) 08:50:57

Re: 整数 / IT
画像ファイルの添付漏れですか?
No.85685 - 2023/07/01(Sat) 12:52:58
フーリエ / 呪文。
f(t)=t(π-t) (0<t<π) という関数のグラフを描きたいです。
cos展開とsin展開があるらしいのですがどのように考えれば良いか、どのようなグラフになるか全く想像がつきません。
ご教授お願いします。

No.85681 - 2023/07/01(Sat) 00:10:36

Re: フーリエ / X
単に関数のグラフが描きたいのか、フーリエ展開
をしたいのか、どちらですか?

No.85683 - 2023/07/01(Sat) 00:57:54

Re: フーリエ / 呪文。
グラフを描きたいです。
No.85690 - 2023/07/02(Sun) 01:00:42

Re: フーリエ / GandB
 f(t)=t(π-t)のグラフを

  ただ描くだけ

なら、単なる放物線なのでcos展開とかsin展開とか関係ない。

No.85691 - 2023/07/02(Sun) 09:48:50
積分 / 頑張りたい。
画像のように積分を綺麗にした式があるのですがこれは何の理論を使ったものでしょうか?
どこかで同じようなものを見たのですが思い出せません。

No.85679 - 2023/06/30(Fri) 23:36:56

Re: 積分 / X
単なる置換積分です。

x=-t
と置くと
(左辺の第1項)=-(1/2)∫[2→0]tcos(-nπt/2)dt
=(1/2)∫[0→2]tcos(nπt/2)dt
=(1/2)∫[0→2]xcos(nπx/2)dx

No.85682 - 2023/07/01(Sat) 00:44:40

Re: 積分 / けんけんぱ
左辺の第1項の積分区間が逆転して、マイナスがつき、
もともとあるマイナスと掛け合わさってプラスになる
ということでは?

No.85687 - 2023/07/01(Sat) 15:13:18

Re: 積分 / けんけんぱ
積分区間は-2から0でしたね。間違えました。
(どうも最近、めがねの調子が悪くて・・。(めがねに調子があるのか?))

No.85688 - 2023/07/01(Sat) 15:18:08
(No Subject) / ねこ
「48×4-48」についてはよく分かりませんでした。144?
もう少し詳しく聞かせてもらえれば幸いです。

No.85671 - 2023/06/30(Fri) 15:57:24
算数 / ぽん太
大問2の解説をお願い致します。

⑴、⑵です。

また⑴の2回目で解説書では48×4-48をしていました。なぜでしょうか。ご教示頂きますでしょうか。

No.85667 - 2023/06/30(Fri) 11:21:21

Re: 算数 / ねこ
突然すいません、1と2の答えは分かりますか?
No.85668 - 2023/06/30(Fri) 12:44:37

Re: 算数 / ぽん太
> 突然すいません、1と2の答えは分かりますか?

⑴14.4秒後
⑵28.8秒後

⑵は実は問題文すら私は読んでません。難問らしいので

No.85669 - 2023/06/30(Fri) 13:11:15

Re: 算数 / ねこ
とりあえず(1)を解きました。説明が下手だと自分でも思うのでお気軽に質問してくださいm(_ _)m

図2の8秒の所で初めて面積が減ることから点QがCに到達したことが分かります。つまり点Qの速さは 48cm÷8s=6cm/s
その後12秒でまた面積の減り方が変わるので点Pが到達したことが分かります。つまり、48cm÷12s=4cm/s
(1)
台形の面積の求め方は(上底+下底)×高さ÷2
これは四角形を作って半分にして求めている。常に高さが一定だから、四角形の面積が半分の時は、(上底+下底)=48である。
1回目が0ー8の区間にあるのは自明。
8-12の区間は(上底+下底)が80から72に減るので2回目は無い。よって、12-16の期間に2回目がある。12秒時点のAPは16×4-48=24cm、BQは48cm
12秒+t秒後に2回目があるとすると、(上底+下底)={24-4t}+{48-6t}=48
t=2.4
よって12+t=14.4

No.85670 - 2023/06/30(Fri) 15:53:48

Re: 算数 / ねこ
すいません、間違えました。下から6行目の「よって」より訂正

APは48cm、BQは6×12-48=24
12秒+t秒後に2回目があるとすると
(上底+下底)={48-4t}+{24-6t}=48
t=2.4
よって12+t=14.4

No.85672 - 2023/06/30(Fri) 16:18:44

Re: 算数 / ねこ
8秒の時の面積は、(32+48)×□÷2=768より高さは19.2cm になります。つまり正方形は19.2cmになる。

(2)
図2を見ていくと16-24の区間でPとQが向かい合って進み、正方形かは分からないがPQが直線になる。その後も24-36も16-24を裏返したようなグラフなので2回目の正方形がある可能性がある。
24秒時点のAPは0、BQは48
24+t秒後に2回目の正方形ができるとすると、4t=19.2、48-6t=19.2
どちらもt=4.8 になるのでちゃんと正方形だったと分かる

よって、24+t=28.8

No.85674 - 2023/06/30(Fri) 17:06:45

Re: 算数 / ぽん太
回答ありがとうございました
No.85686 - 2023/07/01(Sat) 13:40:14
(No Subject) / こう
2F(16)を10進法でどう表せるか。
No.85664 - 2023/06/30(Fri) 07:24:38

Re: / ねこ
16のくらいが2、1のくらいがf=15 だから
2×16^1+f(15)×16^0=47
[別解]
組み立て除法を使えばn進法を10進法で表すことができる。
16│ 2 15
 ̄    32
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   2 47

No.85666 - 2023/06/30(Fri) 10:38:18
サインコサイン / 受験生
cosn(-π)=cosnπになるのはなぜですか?
またsinn(-π)はどうなりますか?
教えてください。

No.85662 - 2023/06/29(Thu) 23:04:28

Re: サインコサイン / X
cosxは偶関数
sinxは奇関数
です。
以上を踏まえてもう一度考えてみて下さい。

No.85663 - 2023/06/30(Fri) 00:02:17
ケイシーの定理 wikiの証明 / イカポんズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86

上記のURLの「ケイシーの定理」の証明がよく分からないので良ければどなたか方針を簡単に説明してくださると幸いです。よろしくお願いします。

No.85660 - 2023/06/29(Thu) 22:44:57
全22458件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 1123 >> ]