2番の3の倍数のパターンの書き出しなのですが、漏れなく書き出すにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
|
No.61928 - 2019/10/19(Sat) 17:55:34
| ☆ Re: 順列の書き出しについて / らすかる | | | 0+1+2+3+4+5=15は3の倍数なので このうち4つ使って3の倍数になるためには、 使わない2つの数字の合計も3の倍数でなければなりません。 2つの数字の合計が3の倍数になるのは (0,3),(1,2),(1,5),(2,4),(4,5)の5通りで (0,3)を使わない場合は残りの4つの数字の並べ方は4×3×2×1=24通り (1,2),(1,5),(2,4),(4,5)のいずれかを使わない場合は 使う数字に0が含まれていますので3×3×2×1=18通り 従って全部で24+18×4=96個となります。
# 96個を書き出すのは大変だと思いますので、 # 書き出すとしたら上の「使わない文字」を除いた数字の組すなわち # (1,2,4,5),(0,3,4,5),(0,2,3,4),(0,1,3,5),(0,2,3,4) # ぐらいですね。
|
No.61929 - 2019/10/19(Sat) 18:11:46 |
| ☆ Re: 順列の書き出しについて / しょう | | | このうち4つ使って3の倍数になるためには、 使わない2つの数字の合計も3の倍数でなければならないというのはなぜなのでしょうか?よろしくお願いします。
|
No.61939 - 2019/10/20(Sun) 13:56:40 |
| ☆ Re: 順列の書き出しについて / らすかる | | | 4つ使って3の倍数になるためには、 4つの数字の合計も3の倍数にならなければいけないことは ご存知ですか? それを既知として、 6つの数字の合計が3の倍数ですから、 使わない2つの数字の合計も3の倍数でなければなりません。 もし2つの数字の合計が3の倍数でないとすると、 残りの4つの数字の合計も3の倍数でないことになってしまいます。 (3の倍数)-(3の倍数でない値)=(3の倍数でない値)です。
|
No.61940 - 2019/10/20(Sun) 14:09:33 |
|