[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

比例、割合の問題です。 / 三宅竜人
(5)と(6)を教えてください
よろしくお願いします

No.59435 - 2019/06/23(Sun) 18:28:42

Re: 比例、割合の問題です。 / らすかる
(6)のA〜Iのうち7で割り切れるのはFだけなので、(6)の答えはFかJのいずれか。
Fだとすると、乙に渡したカードは588×(2/7)=168枚で
甲の残りは588-168=420枚。
乙が丙にカードを渡した後甲:乙が7:6になったので
乙が丙にカードを渡した後の乙の枚数は420×(6/7)=360枚。
これが乙が丙にカードを渡す前に持っていたカードの5/7倍なので、
乙が丙にカードを渡す前に持っていたカードは360÷5/7=504枚。
甲が420枚、乙が360枚になった後、甲と乙が16枚、76枚貰うと
甲=乙=436枚になるので、丙が甲と乙にカードを渡す前に持っていた
カードの枚数は436+16+76=528枚。
これですべてのつじつまが合うので、(5)の答えはC、(6)の答えはF。

確認
最初の枚数は
甲は588枚
乙は504-168=336枚
丙は528-{504×(2/7)}=384枚
左から順に甲、乙、丙
588 336 384 ← 最初に持っていた枚数
420 504 384 ← 甲が乙に588×(2/7)=168枚渡した後
420 360 528 ← 乙が丙に504×(2/7)=144枚渡した後 → 420:360=7:6
436 436 436 ← 丙が甲に16枚、乙に76枚渡した後

No.59437 - 2019/06/23(Sun) 19:18:07
周期関数 / ran
f(x)=sin(sinx)が周期関数であることを示しその周期を求めよ。

という問題の答えを教えてほしいです!
よろしくお願いします

No.59432 - 2019/06/23(Sun) 15:15:34

Re: 周期関数 / IT
「周期関数」の定義は分かりますか?
sinx の周期は分かりますか?
sinx の値域は分かりますか?

分からなければ、数2の教科書の三角関数の単元を確認してください。

なお、数研出版の教科書「高等学校数学2」では、「周期関数の周期といえば、ふつう正の周期のうち最小のものをさす。」とあります。

No.59433 - 2019/06/23(Sun) 15:26:27
数学二 / テラスパンパンす
178番の問題で、かっこ1の解説のx=2がなぜそうなるのかがわかりません。なぜ推薦の方程式がこうなるのでしょうか。解説よろしくお願いします
No.59429 - 2019/06/23(Sun) 13:34:05

Re: 数学二 / テラスパンパンす
解説です
No.59430 - 2019/06/23(Sun) 13:34:32

Re: 数学二 / X
まず点B,Cがいずれもx軸上の点であることから
辺BCがx軸平行となるのはよろしいですか?
このことから
辺BCに対する垂線はy軸平行
となりますので、その方程式は
x=a
(aは定数)
と置くことができます。
後はこれが点Aを通ることからaの値を決定します。

No.59431 - 2019/06/23(Sun) 14:44:47
確率 / 美雪
力量互格な2人の賭博者A、Bが3回先に勝った方が金貨64枚をとるという約束で勝負を始めたがAが1回勝ったところで勝負を中止した。勝負に引き分けはないとして、金貨をどのように配分すればよいか。

解き方がわからないです。教えてください。

No.59421 - 2019/06/23(Sun) 05:26:41

Re: 確率 / らすかる
4回以下で勝ち負けが決まった場合でも続けて勝負を行い、
必ず全部で5回勝負を行うことにすると、
最初にAが勝つ勝ち負けのパターンは
AAAAA AABAA ABAAA ABBAA
AAAAB AABAB ABAAB ABBAB
AAABA AABBA ABABA ABBBA
AAABB AABBB ABABB ABBBB
の16通りとなりこれらが等確率(1/16ずつ)で起こる。
このうちAが勝つのが11通り、Bが勝つのが5通りなので
Aが勝つ確率が11/16、Bが勝つ確率が5/16
従って金貨の配分は
Aが64×(11/16)=44枚
Bが64×(5/16)=20枚
のようにすればよい。

No.59422 - 2019/06/23(Sun) 06:24:28

Re: 確率 / IT
同じことですが
Aが3回先に勝つ、2回目以降のパターンとその確率は
AA (1/2)^2=1/4
ABA(1/2)^3=1/8
ABBA(1/2)^4=1/16
BAA 1/8
BABA 1/16
BBAA 1/16

計 11/16

Bが3回先に勝つ、2回目以降のパターンとその確率を調べた方が 場合の数が少なくてすみます。

BBB 1/8
BBAB 1/16
BABB 1/16
ABBB 1/16
計 5/16

実際はその勝負はなしだと思います。(その賭博が合法だとしても)

No.59424 - 2019/06/23(Sun) 09:06:48

Re: 確率 / IT
らすかるさんの方式で具体的なケースを調べない方法は

残り4回のうちAがちょうど2回勝つのはC(4,2)通り
ちょうど3回勝つのはC(4,3)通り、4回勝つのは1通り。
計11通り。
全ての場合の数は 2^4=16 通り。

求める確率は 11/16

No.59426 - 2019/06/23(Sun) 11:50:27

Re: 確率 / 美雪
らすかる様

解説ありがとうございます。よくわからないのですが、どうして勝負が途中で決まった場合でも必ず5回まで勝負すると考えるのですか?3勝したら勝負は終わりのはずなのに、AやBが4勝5勝する場合を考える理由がわかりません。

No.59463 - 2019/06/25(Tue) 07:04:12

Re: 確率 / らすかる
> どうして勝負が途中で決まった場合でも必ず5回まで勝負すると考えるのですか?
必ず5回までにすると、すべての場合の確率が等しくなって
場合の数だけ考えれば良く、計算量が少なくなって確実なためです。
普通に3回で終わる時、4回で終わる時、5回で終わる時と考えると
全パターンを考える時に考え落としが発生しやすくなるのと、
分母が異なる分数の足し算が出てくることで計算ミスも起こりやすくなります。
私の解答ではパターンを2^4=16通り列挙して数えているだけですから、
数え落としや計算ミスはまず起こりません。
(あるとすれば数え間違いだけです。)

No.59469 - 2019/06/25(Tue) 17:20:26

Re: 確率 / 美雪
ありがとうございました!
No.59496 - 2019/06/27(Thu) 08:08:02
教えてください(>_<) / けーちゃん
すみません、私だと理解できなくて教えてください(>_<)

((X+200)×0.8)−X = 30

っていうのが X = 650 になるみたいなんですが、
そこまで進むまでの過程が分からないんです(>_<)

No.59417 - 2019/06/22(Sat) 22:20:49

Re: 教えてください(>_<) / らすかる
((X+200)×0.8)-X=30
小数をなくすため両辺を5倍
((X+200)×0.8)×5-X×5=30×5
((X+200)×4)-5X=150
展開
(4X+800)-5X=150
カッコを外す
4X+800-5X=150
Xの項をまとめる
-X+800=150
両辺から800を引く
-X=-650
両辺に-1を掛ける
X=650

No.59418 - 2019/06/22(Sat) 22:49:05

Re: 教えてください(>_<) / けーちゃん
らすかるさん、すごい、わかりやすかったです。
ありがとうございます(^_-)-☆

No.59425 - 2019/06/23(Sun) 11:00:47
教えてください(>_<)(>_<)(>_<) / けーちゃん
すみません、私だと理解できなくて教えてください(>_<)

((X+200)×0.8)−X = 30

っていうのが X = 650 になるみたいなんですが、
そこまで進むまでの過程が分からないんです(>_<)

No.59416 - 2019/06/22(Sat) 22:20:21
合成関数の微分法 / みほ
黄チャートの例題なんですが、2乗が消えてしまうのはなぜでしょうか?誤植では?
No.59410 - 2019/06/22(Sat) 17:44:10

Re: 合成関数の微分法 / X
その通りです。誤植ですね。
No.59412 - 2019/06/22(Sat) 17:54:54

Re: 合成関数の微分法 / みほ
ありがとうございます。チャートでも誤植ってあるんですね・・・(^_-)-☆
No.59413 - 2019/06/22(Sat) 18:09:24
(No Subject) / 棚田
この問題が何をやっているかわかりません。

どなたか教えていただけますか?
」の部分までは理解しています。

No.59409 - 2019/06/22(Sat) 17:25:34

Re: / X
まず
x=u+v (A)
と置いた上で
u^3+v^3=-1 (B)
uv=-1 (C)
なるu,vが求められれば、それらを
(A)に代入することで問題の
三次方程式の解の一つが求められる
ことはよろしいですか?
(つまり添付写真の「」の中の要約ですが。)

ここで更に1の三乗根のうちの虚数であるものの
一つをωとして
x=ωu+(ω^2)v (A)'
と置くと(B)(C)と同様にして
(ωu)^3+{(ω^2)v}^3=-1 (D)
(ωu){(ω^2)v}=-1 (E)
なるu,vが求められれば、(A)'も問題の三次方程式の
解となります。

が、ここで
ω^3=1
であることから「(D)(E)は(B)(C)と等価」になります。

同様に
x=(ω^2)u+ωv (A)"
と置いたときも、u,vが満たすべき方程式は
やはり(B)(C)となります。

以上から
x=u+v,ωu+(ω^2)v,(ω^2)u+ωv
は、もし(B)(C)を満たすu,vが存在すれば
問題の三次方程式の解となります。


添付写真の後半部分のtの二次方程式云々の部分は
(B)(C)をu,vの連立方程式として解く上で
二次方程式の解と係数の関係を使っている過程に
なっています。

No.59411 - 2019/06/22(Sat) 17:52:03

Re: / 棚田
Xさんありがとうございます。
流れは理解したのですが、(c)と(d)のところで質問があります。
(g)と(h)の部分から
u^3=(g) (=α とおく), v^3=(h) (=β とおく)
u=α^(1/3), α^(1/3)ω,α^(1/3)ω^2
v=β^(1/3), β^(1/3)ω,β^(1/3)ω^2
が得られて、(u,v)の組み合わせは3*3=9通りあると思うのですが、
このうち?Aを満たすその組は
{u,v}={β^(1/3), α^(1/3)},{α^(1/3)ω,β^(1/3)ω}
,{α^(1/3)ω^2,β^(1/3)ω^2}の3通りしかないからとやって、
逆算をして(c)と(d)の答えを自分は求めたのですが、
これを問題の誘導の順番通りにはどのように求めるのでしょうか?
解説は(c),(d)のところはなく、答えだけの記述しかありませんでした。

No.59414 - 2019/06/22(Sat) 19:59:39

Re: / X
例えば(c)を埋める形の解を置くとき
x=ωu+gv
(gは定数)
とでもしておきましょうか。
これを問題の三次方程式に代入して整理をすると
?Aと似たような式である
(ωu)^3+(gv)^3=-1 (P)
(ωu)(gv)=-1 (Q)
が得られます。
これらが?Aと等価であるためには
(Q)より
ωg=1
∴g=1/ω=(ω^3)/ω=ω^2
となります。
(d)の場合も同様です。

No.59415 - 2019/06/22(Sat) 21:38:06

Re: / 棚田
Xさんありがとうございました。
No.59453 - 2019/06/24(Mon) 17:32:32
(大学数学)複素積分による写像関数について / 水惑
画像にある18番の問題がわかりません。どなたか証明の方針を教えてくれないでしょうか。特に単位円から星型への写像になるところがわかりません。
No.59404 - 2019/06/21(Fri) 21:49:35
中学 体系数学 / しゅう👦🏻
この問題の意味がわかりません。教えてください!よろしくお願いします。
No.59399 - 2019/06/21(Fri) 17:49:37

Re: 中学 体系数学 / しゅう👦🏻
解答です。
No.59400 - 2019/06/21(Fri) 17:50:05

Re: 中学 体系数学 / らすかる
「計算がその範囲でつねにできる」とは、
「正の偶数」の「加法」ならば「正の偶数に正の偶数を足すと必ず正の偶数になる」
「正の偶数」の「減法」ならば「正の偶数から正の偶数を引くと必ず正の偶数になる」
「正の偶数」の「乗法」ならば「正の偶数に正の偶数を掛けると必ず正の偶数になる」
「正の偶数」の「除法」ならば「正の偶数を正の偶数で割ると必ず正の偶数になる」
「負の奇数」の「加法」ならば「負の奇数に負の奇数を足すと必ず負の奇数になる」
・・・
という意味です。

No.59403 - 2019/06/21(Fri) 19:58:24

Re: 中学 体系数学 / しゅう👦🏻
ありがとうございます!問題がやっと読めました。
No.59408 - 2019/06/22(Sat) 15:06:21
逆三角関数ですかね? / くる
教えてください
逆三角関数使わずにも解けるんですかね?

No.59377 - 2019/06/20(Thu) 22:14:42

Re: 逆三角関数ですかね? / 関数電卓
題意を満たす k に対し cosθ=k とすると、扇形と直角三角形の面積から積分を使うまでもなく
 θ/2−(1/2)sinθcosθ=(1/2)(π/2−θ)+(1/2)sinθcosθ
だから、整理して
 θ−(1/2)sin2θ=π/4
です。これは、解析的には解けないのでは…?!
エクセルで無理矢理解くと、k=0.4039… になるようですが…

No.59380 - 2019/06/20(Thu) 23:30:29
数学?V / あさ
a, b, c, d を実数とし,z,w を z = a + bi,w = c + di で与えられる複素数と
する.

(1) cos ∠AOB, sin ∠AOB および,△AOB の面積を a, b, c, d で表せ.ただし
0 < ∠AOB< π とする.

(2) zw の虚部を a, b, c, d で表せ.
(3) 点 A と点 B を通る複素数平面上の直線と,原点との距離を zとwで表せ。


すみません。
解き方が全くわかりませんので、解答例を教えていただけませんか?

No.59372 - 2019/06/20(Thu) 21:46:29

Re: 数学?V / IT
(1) 点O、A、B の条件は何ですか?
(2) zw=(a+bi)(c+di) の計算ができませんか?

No.59373 - 2019/06/20(Thu) 22:00:43

Re: 数学?V / あさ
ただし原点 O と,点 A(z) , 点 B(w) は異なる 3 点で,同一直線上にない ものとする.

すみません。
上記が条件でした。

解き方がまだよくわかっていなくて、計算もわかりません。

No.59374 - 2019/06/20(Thu) 22:08:54

Re: 数学?V / IT
少なくとも zw=(a+bi)(c+di) の計算は自力で出来ないと解答を理解することは難しいと思います。

教科書(数2「複素数の計算」などの単元で確認されることをお勧めします。

また、数3の教科書「複素数の極形式」の知識も必須です。

No.59376 - 2019/06/20(Thu) 22:13:19

Re: 数学?V / あさ
ありがとうございます。
計算自体は思い出しました!

お手数ですが、もしよろしければ解答例を教えていただけませんか?
そこからまた自分で考えてみたいと思います。

No.59378 - 2019/06/20(Thu) 22:17:57

Re: 数学?V / IT
> 計算自体は思い出しました!
では zw, w/z,|w/z| をa,b,c,d で表して書き込んでみてください。(途中式の要所も)

No.59385 - 2019/06/21(Fri) 06:53:22

Re: 数学?V / あさ
zw=(ac-bd)+(ad+bc)i
w/zは{(ac+bd)+(ad-bc)i}/a^2+b^2で良いのでしょうか?

もうすぐ解答を書かなくてはいけないので、勝手言って申し訳ありませんが、式だけ先に教えていただけませんか?

No.59386 - 2019/06/21(Fri) 07:59:56
(No Subject) / Papiky
確率の問題でわからない問題が出ました。よろしくお願いします。
赤玉が6個、白玉が4個ある。この10個の玉をすべて使って無作為に円形に並べる。このとき,次の問いに答えよ。
(1)並べ方は全部でなんとおりあるか。
(2)白玉がどの白玉も隣り合わないように並ぶのは何通りあるか。
(3)適当に並べるとき、白玉が隣り合わない確率を求めよ。
(4)適当に並べるとき、すべての白玉が隣り合うように並ぶ確率を求めよ。

No.59365 - 2019/06/20(Thu) 17:51:10

Re: / IT
(1)並べ方は全部でなんとおりあるか。

ていねいに数え上げるしかないと思います。
白玉4個の間4箇所に6個の赤玉を置くと考えると
各間の赤玉の個数のパターンは
{6,0,0,0} 1通り
{5,1,0,0} 3通り
{4,2,0,0} 3通り
{4,1,1,0} 3通り
{3,3,0,0} 2通り
{3,2,1,0} 3×2通り
{3,1,1,1} 1通り
{2,2,2,0} 1通り
{2,2,1,1} 2通り
計22通り


 

No.59367 - 2019/06/20(Thu) 19:49:52

Re: / IT
(2) は(1)のパターンの内条件を満たすものを数えれば良いです。
No.59368 - 2019/06/20(Thu) 19:52:48

Re: / IT
(3)(4)
180度回転して一致する並べ方と そうでない並べ方があるので

条件を満たす並べ方がn通りあったとして
確率は単純にn/22 とはならないので注意が必要です。

具体的に図を描いて考えると良いと思います。

No.59369 - 2019/06/20(Thu) 20:13:40

Re: / IT
下記に図があります。
JとWは180度回転すると それぞれ自分自身に重なります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226135837

(4) いったん玉を横1列に並べてそれの先頭と末尾をつなげて輪にすると考える。

赤6個白4個の玉を横に並べる方法はC(10,4)通りで、いずれも起こる確率は等しい。

そのうち条件を満たすのは
○○○○××××××
×○○○○×××××
・・・・
○○○××××××○
の10通り(○は白、×は赤)

よって求める確率は 10/C(10,4)

No.59371 - 2019/06/20(Thu) 21:10:17
極限 / とおます
この問題を教えてください
No.59362 - 2019/06/20(Thu) 15:46:20

Re: 極限 / X
(a)
(与式)=lim[(x,y)→(0,0)](x+y)sin1=0

(b)
f(x,y)={tan(x^5+y^6)}/(x^4+y^4)
と置くと
0≦|f(x,y)|≦{tan(x^6+y^6)}/(x^4+y^4)
ここで極座標変換をすると
0≦|f(x,y)|≦{tan{(r^6){1-2(sinθcosθ)^3}}}/{(r^4){1-2(sinθcosθ)^2}}
これより
0≦|f(x,y)|≦{tan{(r^6){1-(1/4)(sin2θ)^3}}}/{(r^4){1-(1/2)(sin2θ)^2}}≦{tan{(r^6)(1+1/4)}}/{(r^4)(1-1/2)}
0≦|f(x,y)|≦2{tan{(5/4)(r^6)}}/r^4=[{sin{(5/4)(r^6)}}/r^4]・2/cos{(5/4)(r^6)}
0≦|f(x,y)|≦[{sin{(5/4)(r^6)}}/{(5/4)(r^6)}]・{(5r^2)/2}/cos{(5/4)(r^6)}
ここで(x,y)→(0,0)のときr→+0ゆえ、はさみうちの原理により
lim[(x,y)→(0,0)]|f(x,y)|=0
∴(与式)=0

No.59364 - 2019/06/20(Thu) 17:32:45

Re: 極限 / とおます
ありがとうございます!
No.59379 - 2019/06/20(Thu) 22:18:05
連立不等式 / 男子生徒

高一数学です。
連立不等式 x²+x-<0
3x²-10x+3≦0

の解を求めよ。

これの解説をして欲しいです。お願いします。

No.59358 - 2019/06/20(Thu) 06:27:42

Re: 連立不等式 / らすかる
式がおかしいです。
正確に書いて下さい。

No.59359 - 2019/06/20(Thu) 07:01:45

Re: 連立不等式 / 男子生徒
こちらです、すみませんでした…
No.59360 - 2019/06/20(Thu) 07:37:29

Re: 連立不等式 / らすかる
単一の不等式は解けるんですよね?
x^2+x-2<0 から
(x+2)(x-1)<0
-2<x<1
3x^2-10x+3≦0 から
(3x-1)(x-3)≦0
1/3≦x≦3
-2<x<1 と 1/3≦x≦3 の両方を満たすxの範囲は
1/3≦x<1 … (答)

No.59361 - 2019/06/20(Thu) 10:31:21
(No Subject) / べんきょ
解答にてa,bはa^2+b^2=1を満たすとありますが、この条件はどこから出てきたのでしょうか? 解説よろしくお願いします
No.59353 - 2019/06/19(Wed) 23:34:05

Re: / べんきょ
解答部分です
No.59354 - 2019/06/19(Wed) 23:35:14

Re: / べんきょ
解答部分です 失礼しました
No.59355 - 2019/06/19(Wed) 23:36:07

Re: / らすかる
△OABは∠AOBが直角の直角三角形なので
三平方の定理によりOA^2+OB^2=AB^2
これにOA=a,OB=b,AB=1をあてはめればa^2+b^2=1となります。

No.59356 - 2019/06/20(Thu) 00:01:06

Re: / べんきょ
なるほど 理解できました ありがとうございます
No.59357 - 2019/06/20(Thu) 00:49:35
(No Subject) / 朝晩体操
なるほどです!速さは理解できました。けれどBの運動エネルギーは写真ではないのでしょうか?答えは9.8となっています。
No.59347 - 2019/06/19(Wed) 21:03:29
(No Subject) / パンチ
微分に関する問題です。sinxを微分するとcosxになると思うのですが、図形的な意味としては何を求めているのでしょうか?

微分することは接線の傾きを求めることと認識していますが、、

例 えばsin60°を微分したらcos60°=1/2となりますが、この値の図形的な意味を教えて欲しいです

No.59346 - 2019/06/19(Wed) 20:55:07

Re: / らすかる
「y=sinxのx=π/3における微分係数がcos(π/3)=1/2」の図形的意味なら、
「y=sinxのx=π/3における接線の傾きがcos(π/3)=1/2」です。

# 「sin60°」は定数ですから、「sin60°」を微分すると0であり、
# cos60°にはなりません。

# sinx°の微分がcosx°ではないことにも注意が必要です。

No.59350 - 2019/06/19(Wed) 21:21:09

Re: / パンチ
ありがとうございます
No.59351 - 2019/06/19(Wed) 21:58:36
数に / ぐお
数学2の式の証明です。等号が成り立つときのところがよくわかりません。なぜab=0なのでしょうか。解説お願いします
No.59343 - 2019/06/19(Wed) 19:55:14

Re: 数に / IT
全体の上から4、5行目の
・・・・
=√(ab)≧0 

の前後を見てよく考えてみると分かるのではないでしょうか?

この不等式の等号が成り立つのは,もちろんab=0のときです。

No.59345 - 2019/06/19(Wed) 20:12:01

Re: 数に / ぐお
うーん、いまいちピンときません。前の問題もいくつか等号が成り立つとかを求めよというのがありましたが、よくわかりませんでした。わかりやすくお願いします
No.59348 - 2019/06/19(Wed) 21:06:42
物理 / 朝晩体操
4のカッコ2のマル2を教えてください。数学の質問掲示板というのはわかってい ますが、失礼を承知で頼みます理数系の方わかる方、是非お願いします。
No.59340 - 2019/06/19(Wed) 19:27:20

Re: 物理 / IT
マル1 の計算式と答えは どうなりましたか?

B点を高さの基準としたとき(以下省略)のB点での物体の位置エネルギーはいくらになりますか?

A点での物体の位置エネルギーと運動エネルギーの和はいくらですか?

B点での物体の位置エネルギーと運動エネルギーの和はいくらですか?

B点での物体の運動エネルギーはいくらですか?

質量m,速度vの物体の運動エネルギーは?

No.59341 - 2019/06/19(Wed) 19:33:35

Re: 物理 / 朝晩体操
ここからがわかりません
No.59342 - 2019/06/19(Wed) 19:52:09

Re: 物理 / IT
エネルギー保存の法則から

A点とB点で 位置エネルギーと運動エネルギーの和は変わりません。

No.59344 - 2019/06/19(Wed) 20:00:20

Re: 物理 / IT
> なるほどです!速さは理解できました。けれどBの運動エネルギーは写真ではないのでしょうか?答えは9.8となっています。
Bでの速さはどうやって求めましたか? Bでの運動エネルギーを先に求めたのではないですか?

Bでの位置エネルギー + 運動エネルギー 
=Aでの位置エネルギー + 運動エネルギー  

ここで 
Aでの運動エネルギー =0
Bでの位置エネルギー  =0
なので

Bでの運動エネルギー=Aでの位置エネルギー です。

Bでの運動エネルギー=(1/2)MV^2 からVが求まります。 

No.59349 - 2019/06/19(Wed) 21:12:47

Re: 物理 / GandB
 最初から最後まで具体的な数値を入れて計算してしまうと、かえってゴチャゴチャしてわかりにくいのではないのかな。

 ?@で mgh = 9.8[J] は計算済みなのだから
> Bでの運動エネルギー=Aでの位置エネルギーです。・・・・・※
により即座に
  (1/2)mv^2 = 9.8[J]
となる。

 速さを求めるときは、この結果をいったん忘れ(笑)
  (1/2)mv^2 = mgh.
  v^2 = 2gh.
  v = √(2gh) = √(2*9.8*10) = √(196) = 14[m/s].

 この結果を律儀に(1/2)mv^2に代入すると
  (1/2)mv^2 = (1/2)*(1/10)*196 = 9.8[J].

No.59352 - 2019/06/19(Wed) 23:07:09

Re: 物理 / 朝晩体操
なるほどです!ありがとうございます
No.59370 - 2019/06/20(Thu) 20:52:59
全22468件 [ ページ : << 1 ... 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 ... 1124 >> ]