やり方が全くわかりません 答えは13個で 12,18,20,28,32,44,45,50,52,63,68,75,76
|
No.52031 - 2018/07/22(Sun) 11:31:29
| ☆ Re: 約数の個数と総和 / らすかる | | | 約数の個数は素因数分解した時の指数+1の積です。 6=2×3ですから、約数が6個になるのは p^5という形かp×q^2 という形のいずれかです。 (p,qは素数) p^5という形で80以下になるのはp=2の時だけで2^5=32 p×q^2という形で80以下になるのは 2×3^2=18 2×5^2=50 3×2^2=12 3×5^2=75 5×2^2=20 5×3^2=45 7×2^2=28 7×3^2=63 11×2^2=44 13×2^2=52 17×2^2=68 19×2^2=76 の12個ですから、条件を満たす数は 12,18,20,28,32,44,45,50,52,63,68,75,76 の13個となります。
|
No.52034 - 2018/07/22(Sun) 12:35:42 |
| ☆ Re: 約数の個数と総和 / 夏休み課題 | | | No.52037 - 2018/07/22(Sun) 12:41:16 |
| ☆ Re: 約数の個数と総和 / 夏休み課題 | | | わかりました なぜpqは素数でないといけないのですか?
|
No.52038 - 2018/07/22(Sun) 12:46:32 |
| ☆ Re: 約数の個数と総和 / らすかる | | | (約数の個数)=(素因数分解した時の指数+1の積)だからです。 例えばp×q^2でpやqが素数でない場合、 p=2,q=6ならばp×q^2=72ですが72=2^3×3^2から約数の個数は(3+1)×(2+1)=12個 p=4,q=3ならばp×q^2=36ですが36=2^2×3^2から約数の個数は(2+1)×(2+1)=9個 p=4,q=4ならばp×q^2=64ですが64=2^6から約数の個数は6+1=7個 のようになります。
|
No.52039 - 2018/07/22(Sun) 13:09:58 |
|