[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

物理数学 高1 / 蘭
いつもお世話になっております。

このプリントに書いてある私の答えって全て正しいですか???確認したく投稿させたいただきます。
もし間違っていたら、正答ともにご指摘のほど宜しくお願いします。

No.50837 - 2018/06/04(Mon) 21:45:04

Re: 物理数学 高1 / らすかる
FはF1,F2とつりあう力なので
作図も符号も反対だと思います。

No.50840 - 2018/06/04(Mon) 22:34:05

Re: 物理数学 高1 / 蘭
何番の問題でしょうか??
頭悪くてすみません、
宜しくお願いします。

No.50860 - 2018/06/05(Tue) 21:38:45

Re: 物理数学 高1 / らすかる
3番の?Bと、左の図のF(のつもりで書かれているF1とF2を合成した矢印)です。
No.50861 - 2018/06/05(Tue) 22:27:45
像、定義域 / 新米
[2]で
定義域が(−∞,-3) 、(−3,∞)
像が(−∞,2) 、(−3,∞)
で合ってますか?
よろしくお願いします(´;ω;`)

No.50836 - 2018/06/04(Mon) 21:39:09

Re: 像、定義域 / X
像が間違っています。
>>(−∞,2) 、(−3,∞)
ではなくて
(-∞,2),(2,∞)
です。

No.50848 - 2018/06/05(Tue) 06:28:54
高校1年 / ぷー
二次関数 y=x^2-2x-a^2-1のグラフとx軸の共有点の個数をしらべよ。
この問題がとけません。よろしくお願いします。

No.50835 - 2018/06/04(Mon) 21:32:51

Re: 高校1年 / らすかる
y=x^2-2x-a^2-1=(x-1)^2-(a^2+2)なので
y=x^2-2x-a^2-1は頂点が(1,-(a^2+2))である下に凸な放物線です。
aの値によらず-(a^2+2)<0ですから頂点は第4象限にあり、
従って求める共有点の個数はaによらず2個となります。

No.50839 - 2018/06/04(Mon) 22:28:55

Re: 高校1年 / ぷー
なるほど! どうもありがとうございました!
No.50842 - 2018/06/04(Mon) 22:40:22
(No Subject) / しゅう
問2がどうしてもわからなく教えていただきたいです。
色々なサイトは確認してきたのですが、、
問1は5:2で合っておりますでしょうか?

No.50828 - 2018/06/04(Mon) 19:56:40

Re: / しゅう
件名申し訳ありません、中学図形かと思います。
No.50829 - 2018/06/04(Mon) 19:57:37

Re: / らすかる
(1)△APE∽△CPBなのでAP:PC=AE:BC=5:4

(2)△AOD∽△COBなのでAO:OC=AD:BC=5:2
よってCO=(2/7)AC、CP=(4/9)ACなのでCO:OP=(2/7)AC:(4/9-2/7)AC=9:5

No.50830 - 2018/06/04(Mon) 20:34:05

Re: / しゅう
大変ありがとうございました。解説を聞いてようやく理解できました。
No.50834 - 2018/06/04(Mon) 21:18:19
中三 図形 / りゅう
いつもお世話になっております。
メネラウスの定理を使うのかな?と思うのですが、
解き方が分からないので、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

No.50827 - 2018/06/04(Mon) 19:13:53

Re: 中三 図形 / らすかる
Eを通りABと平行な直線とBCの交点をGとすると
EF:DF=EG:DB=(2/3)AB:(1/4)AB=8:3
∴ED:DF=8-3:3=5:3

No.50831 - 2018/06/04(Mon) 20:44:33

Re: 中三 図形 / りゅう
いつもありがとうございます!
メラニウスの定理でよく見る形だったので、メラニウスを使うと思い込んでしまいましたが、補助線を利用しなければならない相似だったのですね。
いつも分かりやすく説明していただいてありがとうございます。

No.50832 - 2018/06/04(Mon) 20:58:50

Re: 中三 図形 / らすかる
補助線を引かずにメネラウスの定理を2回使っても出せます。
(AD/DB)(BF/FC)(CE/EA)=1からBF/FCが出るのでFB:BCがわかる
(ED/DF)(FB/BC)(CA/AE)=1からED/DFが出る
でも、補助線の方が多少簡単かと思います。

No.50833 - 2018/06/04(Mon) 21:05:58
1次不等式について / チョコチップ
高1です。
この(6)の答えはなぜ分子を3√2-6 ではなく、3(√2-2)で終わるのですか?
やり方は合っているのに数字が違って悩んでいます。教えて下さい。

No.50825 - 2018/06/04(Mon) 18:08:38

Re: 1次不等式について / らすかる
答えは
x>(6-3√2)/2
x>3(2-√2)/2
のどちらでも問題ありません。

No.50826 - 2018/06/04(Mon) 18:20:38
確率の問題 / だー
6人子供を産んだとき、男の子が四人、女の子が二人生まれる確率を教えてください!
計算方法もお願いします

No.50822 - 2018/06/04(Mon) 15:24:22

Re: 確率の問題 / らすかる
男女の生まれる確率は1/2ずつとすると、
生まれる順は
男男男男女女
男男男女男女
男男男女女男
男男女男男女
男男女男女男
男男女女男男
男女男男男女
男女男男女男
男女男女男男
男女女男男男
女男男男男女
女男男男女男
女男男女男男
女男女男男男
女女男男男男
の6C2=15通りであり、それぞれの確率が(1/2)^6ですから
求める確率は6C2×(1/2)^6=15/64≒23.4%となります。

実際は男の出生確率の方が高く、国内の出生比率は
平成の統計で19:18程度のようですので、
確率は(6C2)×(19/37)^4×(18/37)^2=633360060/2565726409≒24.7%程度になります。

# というわけで、問題できちんと「男女比は1:1とする」などと
# 定義されていないと、問題として成立しません。

No.50823 - 2018/06/04(Mon) 16:08:06
単射か否か 全射か否か / 新米
[1]の解答例を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

No.50821 - 2018/06/04(Mon) 11:48:44

Re: 単射か否か 全射か否か / X
∀x∈[0,∞)に対し
f(x)≧0
∴fは全射ではありません。

又、
f(x)=a (a>0) (A)
のとき
x=3+a,3-a
∴0<a<3のとき、(A)を満たす
x≧0
なるxは一つではありませんので
fは単射ではありません。

No.50824 - 2018/06/04(Mon) 17:54:14
(No Subject) / タロウ
図形と方程式の軌跡なのですが、苦手なので、よく分からないです…。教えて頂けますかm(*_ _)m
No.50816 - 2018/06/03(Sun) 23:12:44

Re: / らすかる
Q(x,y)とおくと
AQ^2=(x+s/2)^2+y^2, BQ^2=(x-s/2)^2+y^2, CQ^2=x^2+(y-(√3/2)s)^2なので
AQ^2+BQ^2+CQ^2=3x^2+3y^2-(√3)sy+5s^2/4=3x^2+3(y-(√3/6)s)^2+s^2
3x^2+3(y-(√3/6)s)^2+s^2=2tのとき
x^2+(y-(√3/6)s)^2=(2t-s^2)/3…(a)
これを満たす点Q(x,y)が存在する必要十分条件は(a)の(右辺)≧0なので
(2t-s^2)/3≧0から2t≧s^2→[1]の答えは?B
[1]の等号が成り立つとき(a)の(右辺)=0なので
x^2+(y-(√3/6)s)^2=0からx=0,y=(√3/6)s→[2][3][4]の答えは0,3,6
[1]の等号が成り立たないときの式は(a)なので[5][6]の答えは2,3
(a)式にx=-s/2,y=0を代入して整理するとt=s^2→[7]の答えは2

No.50818 - 2018/06/04(Mon) 01:08:31
(No Subject) / アボカド
初めからなにも分からないです。
教えてください!

No.50815 - 2018/06/03(Sun) 23:05:13

Re: / ヨッシー
(1)
(ア)
φ=θ−π/4 とおくと
−π/4≦φ<7π/4 なので、この範囲で
 cosφ=1/2
を解くと、φ=π/3, 5π/3
 θ=φ+π/4
より、θ=7π/12, 23π/12
(イ)
グラフまたは単位円を描いて
 π/3<θ<2π/3

(2)
θ=2x−π/4 とおくと、
 −π/4≦θ≦7π/4
この範囲で、
 √2cosθ≧1
すなわち
 cosθ≧1/√2
を解きます。
 −π/4≦θ≦π/4 または θ=7π/4
つまり、
 −π/4≦2x−π/4≦π/4 または 2x−π/4=7π/4
よって、
 0≦2x≦π/2 または 2x=2π
 0≦x≦π/4 または x=π

No.50819 - 2018/06/04(Mon) 08:58:03
ありがとうございます / もやし
様々な問題に協力していただきありがとうございました!
No.50813 - 2018/06/03(Sun) 18:09:12
チャート / 晨
チャートの予習で出たのですが、解答は、場合分けで解説されていたのですが、簡便法でも同じ答えが出たので、簡便法を用いて解いても大丈夫ですか?
No.50809 - 2018/06/03(Sun) 17:20:29

Re: チャート / らすかる
解いた手順を書いて貰えませんか?
No.50811 - 2018/06/03(Sun) 17:24:24

Re: チャート / 晨
途中おかしいなって思ってたら別の問題でした
水色の不等式を解け。という問題です

No.50812 - 2018/06/03(Sun) 17:51:56

Re: チャート / らすかる
問題ないと思います。
No.50814 - 2018/06/03(Sun) 22:45:02
(No Subject) / タロウ
最初から、分かりません…。
No.50805 - 2018/06/03(Sun) 11:05:08

Re: / らすかる
2次の係数が正である二次方程式f(x)=0が
0<α<1<βである2実数解α,βを持つ条件は
f(0)>0かつf(1)<0
f(0)>0から3k>0 ∴k>0
f(1)<0から1+(4k-3)+3k<0 ∴k<2/7
従ってkの範囲は 0<k<2/7

解と係数の関係からα+β=-4k+3, αβ=3kなので
(β-α)^2=(α+β)^2-4αβ=(-4k+3)^2-4(3k)=16k^2-36k+9

16k^2-36k+9=16(k-9/8)^2-45/4から
16k^2-36k+9はk<9/8で減少なので
0<k<2/7から1/49<16k^2-36k+9<9
αとβの差が整数ならば(β-α)^2=16k^2-36k+9は平方数なので
16k^2-36k+9は1か4でなければならない。
0<k<2/7かつ16k^2-36k+9=1のときk=1/4
このときf(x)=x^2-2x+3/4=(x-1/2)(x-3/2)なので
α=1/2,β=3/2
0<k<2/7かつ16k^2-36k+9=4のときk=(18±2√61)/16で
kが有理数にならない。
従って答えは
k=1/4,α=1/2,β=3/2

No.50806 - 2018/06/03(Sun) 11:45:51

Re: / タロウ
最初は、判別式ではないのですね!
よく分かりました。ありがとうございます!

No.50817 - 2018/06/03(Sun) 23:13:47
(No Subject) / もやし
[2]がどうなってるかわからないです!
なんで2パターンあるんですか?

No.50793 - 2018/06/03(Sun) 01:31:56

Re: / ヨッシー
2パターンというのは
 (a-1)(b-1)>0
から、なぜ
 a>1 かつ b>1

 a<1 かつ b<1
の2通り出来るのかということですか?

事実そうだから、としか言いようがないです。
 a<1 かつ b<1
のときに、(a-1)(b-1)>0 が成り立つのに、
(a-1)(b-1)>0 が成り立つのは?と聞かれて
 a>1 かつ b>1
しか答えないのは、片手落ちです。

最終的に、a+b>2 を吟味して、
 a<1 かつ b<1
は、落とされるのですが、だからといって、調べないのはダメです。

No.50800 - 2018/06/03(Sun) 09:39:29
(No Subject) / 教えてください
Bの位置、Dの位置関係を教えてください
No.50790 - 2018/06/03(Sun) 01:04:03

Re: / らすかる

1つ目と4つ目の条件から
東側3グループが高原、西側3グループが古都と島で
島は全体で最も南

2つ目の条件から
Bは3つの高原の中で最も西寄り
さらに北側に4グループということは
B(高原)は最も南の島の次に南にある

3つ目の条件から
Dは島・B(高原)に次いで南
そして西側に2グループなのでDは2つある古都の東側

5つ目の条件からD(古都)・B(高原)・島はカップル
残りの古都と高原2つは家族

6つ目の条件から島がA、古都の残りがC、
高原の残り2つがEとF

ここまででCとEとFの南北の位置関係と
AとC・EとFの東西の位置関係はわからないが
それ以外は解決で

C(古都・家族)         E(高原・家族)  F(高原・家族)

    D(古都・カップル)
          B(高原・カップル)
A(島・カップル)

こうなったので、確実にいえるのは5番のみ

No.50794 - 2018/06/03(Sun) 02:51:21
いくつも申し訳ないです / もやし
x≧1がある時とない時の違いってなんですか?
見えづらいですごめんなさいm(__)m

No.50787 - 2018/06/03(Sun) 00:14:50

Re: いくつも申し訳ないです / もやし
忘れてました
No.50788 - 2018/06/03(Sun) 00:15:18

Re: いくつも申し訳ないです / ヨッシー
「ない時」とは(ア)のことを言ってますか?

式の中に|x−1| があれば、x<1 と x≧1 に分けて調べる。
なければ、調べる必要ない、というだけのことです。

No.50802 - 2018/06/03(Sun) 09:57:04
不等式の証明について。 / コルム
2001年室蘭工大の問題です。
(1)a,bは実数でb>0とする。x>−aを満たすすべての
xに対してx+b^2/(x+a)≧2b−aが成り立つことを
示せ。また、等号が成り立つときのxをa,bを用いて表せ。
で、この問題の等号成立で、x+a=b^2/x+a=2b/2
の2b/2は、どこから出てきたのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?すみません。
ご教授願います。

No.50785 - 2018/06/02(Sat) 23:47:22

Re: 不等式の証明について。 / らすかる
等号成立時
(x+a)={b^2/(x+a)} かつ (x+a)+{b^2/(x+a)}=2b であり
○+□=△で○と□が等しければどちらも△/2なので
x+a={b^2/(x+a)}=2b/2です。

No.50796 - 2018/06/03(Sun) 03:34:21

Re: 不等式の証明について。 / コルム
(x+a)+{b∧2/(x+a)}=2bで、いったいどこから、2bが出てきたのでしょうか?この式はどこから出てきたのでしょうか?教えていただけると幸いです。
No.50808 - 2018/06/03(Sun) 17:19:29

Re: 不等式の証明について。 / らすかる
相加相乗平均の式 p+q≧2√(pq) で
p=x+a, q=b^2/(x+a) とすれば
(x+a)+{b^2/(x+a)}≧2b となります。

No.50810 - 2018/06/03(Sun) 17:23:13

Re: 不等式の証明について。 / コルム
ありがとうございました。
No.50862 - 2018/06/05(Tue) 22:49:46
(No Subject) / もやし
いくつもごめんなさい(´・_・`)
式が考えつかないです。
言葉で教えていただけませんか?

No.50783 - 2018/06/02(Sat) 23:32:25

Re: / ヨッシー
文字の選定は
 x個以上仕入れるとする
で良いですね?

仕入値:250x円
売れた個数:x−30個
売上:400(x-30)=400x−12000
利益=売上−仕入値 なので、
10000円以上の利益を出す を不等式にすると
 (400x−12000)−250x≧10000

あとは解くだけです。

No.50803 - 2018/06/03(Sun) 10:01:51
(No Subject) / タロウ
この問題をお願いします。
No.50779 - 2018/06/02(Sat) 23:05:11

Re: / らすかる
P(x)=(x^2-3x-10)Q(x)+ax+b
=(x-5)(x+2)Q(x)+ax+b
とおくと
P(5)=4から5a+b=4
P(-2)=-10から-2a+b=-10
2式からa=2,b=-6なので
P(x)をx^2-3x-10で割ったときの余りは2x-6

Q(x)=(x-5)R(x)+cとおくと
Q(5)=2からc=2なので
Q(x)=(x-5)R(x)+2
R(x)=x^2+dx+eとおくとR(-3)=2から9-3d+e=2すなわち3d-e=7
またQ(x)=(x-5)(x^2+dx+e)+2なので
Q(-1)=2から-6(1-d+e)+2=2すなわちd-e=1
2式からd=3,e=2なのでR(x)=x^2+3x+2

Q(x)=(x-5)R(x)+2=(x-5)(x^2+3x+2)+2=x^3-2x^2-13x-8
P(x)=(x^2-3x-10)Q(x)+2x-6
=(x^2-3x-10)(x^3-2x^2-13x-8)+2x-6
=x^5-5x^4-17x^3+51x^2+156x+74

No.50791 - 2018/06/03(Sun) 01:13:22

Re: / タロウ
ありがとうございます!
No.50797 - 2018/06/03(Sun) 06:33:31
(No Subject) / もやし
かっこ2番で、
これは、4.1とかの可能性はないんですか?

No.50775 - 2018/06/02(Sat) 22:27:41

Re: / もやし
解答です
No.50777 - 2018/06/02(Sat) 22:29:09

Re: / IT
> かっこ2番で、
> これは、4.1とかの可能性はないんですか?

何が4.1である可能性ですか?

No.50778 - 2018/06/02(Sat) 22:58:35

Re: / もやし
この部分です!
No.50780 - 2018/06/02(Sat) 23:18:54

Re: / IT
(a+5)/3 は4.1 でもいいですが4.5でも5でもいいです。4や5.1はダメです。

(a+5)/3が取り得るすべての範囲を表すと 4<(a+5)/3≦5 となります。

No.50782 - 2018/06/02(Sat) 23:27:06

Re: / もやし
やっぱりわからないですごめんなさい
なぜ範囲を絞ると≦5になるのですか?

No.50786 - 2018/06/02(Sat) 23:50:11

Re: / ヨッシー
問題を最終局面だけに絞ると
 x<t
を満たすxのうちで、最大の整数が4であるとき、tの値の範囲を求めよ。
を考えることになります。

t=4 だと、x=4にならないです。
tが4より、少しでも大きいと x=4になります。
t=5のとき、x=5は含まれません。
tが5より、少しでも大きいと x=5 が含まれてしまいます。
以上より 4<t≦5 です。

No.50807 - 2018/06/03(Sun) 12:37:06
全22471件 [ ページ : << 1 ... 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 ... 1124 >> ]