何故項数は 2n−n=n と求められるのですか?
|
No.50262 - 2018/05/12(Sat) 23:04:29
| ☆ Re: 再度すみません / ヨッシー | | | たとえば、4から8までの整数の個数は 8−3=5 ですね? 8−(4−1) 8−4+1 などと書いても良いでしょう。
では、n+1 から 2n までの整数の個数は?
|
No.50264 - 2018/05/12(Sat) 23:11:46 |
| ☆ Re: 再度すみません / Kenji | | | 物の数を知ることの基本は1,2,3,4,・・・と数えることです。 1から始まるシリアルナンバーを付けたときの最後の数字が個数になります。 自然数の有限集合{1,2,3,4,・・・,n}の要素の数はn個である、これが基本です。
さて本問の場合、kの値はn+1から2nまで変化します。 シリアルナンバーではありますがスタートが1ではないので 2nのままでは個数になりません。さてどうするか?
(考え方その1) kの値をn+1,n+2,n+3,・・・,n+nと考える。 +1,+2,+3・・・,+nの部分に注目すれば1から始まるシリアルナンバーになっていて、 最後がnであるからn個。
(考え方その2) 自然数の集合{1,2,3,・・・・・・,2n}は2n個の要素をもつ。 そのうち{1,2,3,・・・,n}はn個であるから {n+1,n+2,・・・,2n}は2n-n=n個。
(考え方その3) 数を数えるときには1から始めるべきなのにいきなりn+1から始まっている。 最初から+nだけ数え間違えた結果が2nであるから、2n-n=n個が項数となる。
いろんな考え方ができます。 自分にとって分かりやすい方法を考えてみて下さい。
|
No.50289 - 2018/05/13(Sun) 13:07:09 |
| ☆ Re: 再度すみません / わわ | | | No.50290 - 2018/05/13(Sun) 13:21:41 |
|