写真の問題の解き方を教えて下さい!
|
No.43847 - 2017/06/12(Mon) 02:03:19
| ☆ Re: / X | | | 条件から ↑OR=(1-t)↑OA+t↑OC =(-2(1-t)+t,4t) =(3t-2,4t) (但し0≦t≦1 (A)) と置くことができます。 また、 ↑RP=(u,v) と置くと、条件から点Qは 点PをRを中心にして反時計回りに 90°回転移動させてできる点 ですので ↑RQ=(-v,u) よって ↑OP=↑OR+↑RP=(3t-2+u,4t+v) (B) ↑OQ=↑OR+↑RQ=(3t-2-v,4t+u) (C) 又、△PQRの面積をSとすると S=(1/2)RP・RQ=(1/2)(u^2+v^2) (D) ここで点Pは辺AB上にあるので ↑OPの成分について 4t+v=0 (E) 又、点Qは辺BC上にあるので辺BCの方程式が y=-4(x-2) (1≦x≦2) であることに注意すると、↑OQの成分について 4t+u=-4{(3t-2-v)-2} (F) (E)(F)により (u,v)=(-32t+16,-4t) (G) これを(B)(C)に代入して ↑OP=(-29t+14,0) ↑OQ=(7t-2,-28t+16) ∴↑OP,↑OQのx成分について -2≦-29t+14≦2 (B)' 1≦7t-2≦2 (C)' (B)'より 12/29≦t≦16/29 (C)'より 3/7≦t≦4/7 これらと(A)により 3/7≦t≦16/29 (H) 更に(D)(G)により S=(1/2){(-32t+16)^2+16t^2} =8{(8t-4)^2+t^2} =8(65t^2-64t+16) 横軸にt,縦軸にSを取って(H)の範囲で (I)のグラフを描くと、Sは t=32/65 のときに最小になることが分かります。 (注:(I)のグラフの軸は(H)の範囲内になります) よって求める点Pの座標は P(-18/65,0) となります。
|
No.43854 - 2017/06/12(Mon) 10:20:21 |
| ☆ Re: / らすかる | | | >Xさん P(3/2,0)のとき、QとRの座標はどうなりますか?
|
No.43859 - 2017/06/12(Mon) 11:12:37 |
| ☆ Re: / X | | | >>らすかるさんへ ご指摘ありがとうございます。 No.43854において所々計算間違いがありました。
>>Doomsdayさんへ ごめんなさい。 No.43854を修正しましたので再度ご覧下さい。
|
No.43860 - 2017/06/12(Mon) 12:53:33 |
| ☆ Re: / らすかる | | | ↑OP=(-29t+14,0)にt=32/65を代入するとP(-18/65,0)では?
# 私がかなり面倒な計算をして出した答えもP(-18/65,0)です。
|
No.43861 - 2017/06/12(Mon) 13:03:31 |
| ☆ Re: / X | | | >>らすかるさんへ ご指摘ありがとうございます。 その通りですね。 >>Doomsdayさんへ ごめんなさい。らすかるさんの仰る通りです。 No.43854を修正しましたので再度ご覧下さい。
|
No.43864 - 2017/06/12(Mon) 13:51:07 |
| ☆ Re: / らすかる | | | 別解 P'(t,0),Q'(1,4)(t≦11/7)としてP'Q'R'がP'R'=Q'R'の直角二等辺三角形になるように R'の座標を求めると R'((t-3)/2,(5-t)/2) R'を通り傾きがACと同じ直線をy=(4/3)(x-a)とおいてaを求めると a=(7t-27)/8 ((7t-27)/8,0)とBの距離(43-7t)/8はABの距離の(43-7t)/32倍なので △P'Q'R'をBを中心として32/(43-7t)倍に比例縮小したものが条件を満たす△PQR P'Q'=√((1-t)^2+4^2)=√(t^2-2t+17)なので△P'Q'R'の面積は(t^2-2t+17)/4 よって△PQRの面積は(t^2-2t+17)/4・(32/(43-7t))^2=256(t^2-2t+17)/(43-7t)^2 f(t)=(t^2-2t+17)/(43-7t)^2として増減を調べるとf'(t)=8(9t+19)/(43-7t)^3から t=-19/9のときに最小値をとる このときPの座標は2-32/(43-7t)・(2-t)=-18/65
|
No.43880 - 2017/06/12(Mon) 17:31:11 |
| ☆ Re: / Doomsday | | | No.43916 - 2017/06/13(Tue) 14:52:43 |
|