法線ベクトルは具体的に何を表しているのでしょうか? 方向と長さを表すことは分かりますが、法線ベクトルx,y,zのそれぞれx,y,zは座標なのでしょうか?角度なのでしょうか? 面の座標値を透視変換、視野変換するプログラムを作成したのですが、法線ベクトルを表示しようとして、法線ベクトルの意味が分かっていないのでどうすれば良いのか分かりません。 どなたか分かる方よろしくお願いします。
|
No.42397 - 2017/03/06(Mon) 09:50:02
| ☆ Re: 法線ベクトルとは / ヨッシー | | | Wikipedia によると 2次元ではある線に垂直なベクトル、3次元ではある面に垂直なベクトル。 となっており、これ以上の説明はありません。
高校数学で、平面の式 ax+by+cz+d=0 において、(a,b,c) を法線ベクトルと言い、上式で表される平面に垂直なベクトルです。 向きは一意に決まらないといけませんが、長さは0でなければ、 どんな値もとります。
(x,y,z) の x,y,z は、ベクトルの成分です。 原点(0,0,0) を始点とした時の、終点の座標に一致します。
面に平行なベクトルですので、座標の変換だけでは決まらなくて、 変換前の面がどんな形状か、変換によって垂直性が維持されるのか などの情報が必要です。 透視変換、視野変換が、垂直性を維持するかは私は知りません。
|
No.42398 - 2017/03/06(Mon) 10:49:37 |
| ☆ Re: 法線ベクトルとは / ルイージ | | | > (x,y,z) の x,y,z は、ベクトルの成分です。 > 原点(0,0,0) を始点とした時の、終点の座標に一致します。
有難うございます。法線(x,y,z)が具体的に何であるか分かりました。 面の重心を始点にして、終点を(x,y,z)+重心座標とすれば表示できそうです。
|
No.42437 - 2017/03/10(Fri) 14:51:45 |
|