| | 夏休みの課題として出ました。だれか助けてください・・・ (2)が全く分かりません。理由も含めお願いします。
 
 ![]() | 
 No.38292 - 2016/07/29(Fri) 15:51:44 
 |  | ☆ Re: 経路の最大得点の問題です。 / angel |  |  |  | | 答えは多分、 上右上右下下右上上上
 と辿った時の 22 になると思うのですが、とても「理由」は分かりません。
 
 この答えは、スタートからゴールまでの考えられる184通りを全て試した結果なのですが、全部虱潰しに試す以外の方法はなかなか難しい気がします。
 
 | 
 No.38296 - 2016/07/29(Fri) 19:32:50 | 
 
 |  | ☆ Re: 経路の最大得点の問題です。 / 中1 |  |  |  | | 184通りも全て試してもらい、ありがとうございます! 感謝しかありません!
 やはり最大の数字は22なのですね。それが分かっただけでも安心しました。
 しかし・・・理由は分からないですよね・・・
 難しい!誰か理由が分かる方いらっしゃったらお願いします!
 
 | 
 No.38300 - 2016/07/29(Fri) 20:45:54 | 
 
 |  | ☆ Re: 経路の最大得点の問題です。 / angel |  |  |  | | ああ、いえ、184通り試してくれたのは、うちのパソコンなのですが…。 ( 簡単なプログラムを組んで )
 
 逆に言えば、こういう問題って、プログラムを書いて計算するようなものだと思うんですが…。何か明確に最大値が分かるポイントがあるのか…。
 
 一応、Ruby という言語で書いたプログラムを載せておきます。( 特にプログラミングに心得が無ければ無視してください )
 
 W=[[[2,2,-2],[3,2,1],[1,2,-4],[-2,-1,-2]],[[6,-2,4],[5,-1,3],[-1,-3,1],[8,-2,4]]]
 maxc=0
 f=->x,y,m,b,r{
 #puts "#{?\s*r}call: #{x},#{y}"
 if x==3&&y==3
 if b>maxc
 #puts "** update **"
 maxc=b
 end
 return
 end
 (0..3).each{|d|
 xn,yn=*[[x+1,y],[x,y+1],[x-1,y],[x,y-1]][d]
 xn>=0&&xn<4&&yn>=0&&yn<4 or next
 mn=m|1<<(yn*4+xn)
 m==mn and next
 w=(d<2?1:-1)*(d%2==0? W[0][y][d<2?x:xn]:W[1][x][d<2?y:yn])
 f[xn,yn,mn,b+w,r+1]
 }
 }
 f[0,0,1,0,0]
 puts maxc
 
 | 
 No.38303 - 2016/07/29(Fri) 22:36:48 | 
 
 |  | ☆ Re: 経路の最大得点の問題です。 / IT |  |  |  | | 同一点を2度以上通らないことから下記のABCが言えると思います。 
 A:長方形の対辺同士になる経路についてみたとき、通過する方向は互い違い。
 ・横方向は、下から順に見ると(→)か(→、←、→)
 ・縦方向は、左から順に見ると(↑)か(↑、↓、↑)
 B:外周は、逆行できない。(A より)
 C:右下隅、左上隅は、それぞれ通るなら、(→↑)、(↑→)セットで通る。
 
 3つの部分に分けて、考えると簡単になると思います。
 (1)下部のウ、カ、ケの周りの経路での最大得点は18点
 (2)上下を結ぶ中間の経路4本での最大得点は0点
 (3)上部のア、エ、キの周りの経路での最大得点は4点。
 と言えそうです。
 
 そして、angel さんが見つけられた例は3つが同時に最大になるので 最大値は22点。
 
 
 (1)下部のウ、カ、ケの周りの経路:
 Cよりケの下の→-2点は6点に変え、右の↑8点は0点に変えて考えると
 横移動による得点≦3+2+6=11
 縦移動による得点≦6-(-1)+0=7
 
 (2)中間の経路4本:
 上1本の場合の得点≦-1
 上2本下1本の場合の得点≦+(-2)+(-1)-(-3)=0
 
 (3)上部のア、エ、キの周りの経路:
 説明が少し面倒なので書きませんが,得点は4以下だと思います。
 適当に場合分けすれば説明できると思いますので、ご自分で考えてみてください。
 
 > だれか助けてください・・・
 思考訓練(試行錯誤を含む)が目的であり、完璧に出来なくても大丈夫なのでは?
 
 | 
 No.38306 - 2016/07/30(Sat) 00:52:55 | 
 
 |  | ☆ Re: 経路の最大得点の問題です。 / 中1 |  |  |  | | 皆さまありがとうございます! 考えて頂いてとっても嬉しいです!
 夏休み課題なので、先生の趣旨としては「じっくり考えろ」
 という意志表示なのかもしれませんね。
 場合分けなど行い、頑張ってみます!
 
 | 
 No.38309 - 2016/07/30(Sat) 16:16:05 | 
 |