[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / アガリクス
すみません、くだらない質問ですが、
sinxに-∞をxに入れると何になりますか?-1ですか?

No.37043 - 2016/05/18(Wed) 21:02:46

Re: / X
-∞は値ではなくて「負の向きに無限に大きい」
という意味ですので代入はできません。
lim[x→-∞]sinx
という意味であれば、これは振動になり
収束しません。

No.37044 - 2016/05/18(Wed) 22:09:09
(No Subject) / アガリクス
画像の問題はどうやって解くのですか?
(2)と(3)です。

No.37041 - 2016/05/18(Wed) 20:37:31

Re: / アガリクス
すみません、2と3です。
No.37042 - 2016/05/18(Wed) 20:40:46

Re: / X
2
(1)(2)いずれの場合も問題の式に
(x,y)=(2,-a)
を代入したものをaの方程式として解きます。

3
f(1)=6 (A)
f^(-1)(2)=-1 (B)
であることからkの方程式を立ててそれぞれ解き、
共通解を求めます。
但し、(B)については
f(-1)=2
と同値であることを使って方程式を立てた方が
簡単です。

No.37045 - 2016/05/18(Wed) 22:12:55
(No Subject) / アガリクス
もしこのような問題があったらグラフは画像のようになりますか?
No.37037 - 2016/05/18(Wed) 18:48:31

Re: / X
それで問題ないと思います。
但し、直線y=(x+5)/2については
x軸との交点のx座標,y軸との交点のy座標
は最低限書きましょう。

No.37040 - 2016/05/18(Wed) 20:32:42
熱力学の第一法則 / 大学受験
滑らかに動くピストンの問題でヒーターで過剰に温めてはじめ定圧変化してピストンが底につきそのあとも熱するので定積変化する場合最初の状態と最後の状態で熱力学の第一法則は成り立つのでしょうか?
ΔUは定圧変化する前と定積変化した後の差
Qは最初から最後までヒーターが出す熱量
wは定圧変化するときにする仕事

数学掲示板なのに物理の質問をしてすみません。とても解答が速く分かりやすかったので質問しました。

No.37036 - 2016/05/18(Wed) 12:50:23
面積の最小値 / アッコにお任せ
2次関数Y=X^2上の点Pの接線を求めよ。またその法線を求めよ
さらに点Pがこの2次関数上を動く時点Pにおける法線と放物線に囲まれた部分の面積が最小になる時のPの座標を求めよ
答えP(1/2,1/4) P(-1/2,1/4)になるらしいんですけど…
法線y=-(x/2p)+(1/2)+pより
y=x^2とy=-(x/2p)+(1/2)+pの2つの交点のx座標をα、β(β>α)とすると
S=∫(=-(x/2p)+(1/2)+p-x^2)∫の上にβ、下の方をαとして計算していく
なんかできない……。模範解答がないのでやり方教えてくれませんか。よろしくお願いします

No.37035 - 2016/05/18(Wed) 07:16:45

Re: 面積の最小値 / ヨッシー
法線の式は
 y=(-1/2p)(x-p)+p^2
 y=-x/2p+1/2+p^2
です。これと、y=x^2 が2点A(α, α^2)、B(β, β^2) で交わるとき
 x^2+x/2p−1/2−p^2=0
の解がx=α、βであるので、解と係数の関係より
 α+β=-1/2p, αβ=-1/2−p^2
一方、
 S=(β−α)^3/6
であるので、
 (β−α)^2=(α+β)^2−4αβ
   =1/4p^2+2+4p^2
β−α>0 より
 (β−α)^2が最小⇔β−αが最小⇔(β−α)^3が最小
である。相加相乗平均より
 (β−α)^2=1/4p^2+2+4p^2≧2+2=4
等号は 1/4p^2=4p^2 のときで、pは実数より、p=±1/2

No.37038 - 2016/05/18(Wed) 19:09:19
(No Subject) / じゅうじょう
この解答はあってますか?
No.37033 - 2016/05/18(Wed) 01:03:57

Re: / X
最後の行で計算を間違えています。
その一つ上の行の式の分母分子に√2をかけているのに
分母の2が抜けています。

No.37034 - 2016/05/18(Wed) 04:34:37
(No Subject) / なぜx-2!?
黄色チャートの重要例題51について、一つだけ質問お願いします。

・問題
1辺の長さが2の正三角形ABCがある。点Pが頂点Aを出発し、毎秒1の速さで左回りに辺上を1周するとき、
線分APを1辺とする正方形の面積yを、出発後の時間x(秒)の関数として表し、
そのグラフを書け。
ただし点Pが点Aにあるときはy=0とする。

・解答
y=AP^2であり、条件から、xの変域は0≦x≦6
[1] x=0,x=6のとき点Pが点Aにあるからy=0

[2] 0<x≦2のとき点Pは辺AB上にあってAP=x よってy=x^2

[3] 2<x≦4のとき、点Pは辺BC上にある。
辺BCの中点をMとすると、BC⊥AMであり
BM=1 よって、2<x≦3のとき、PM=1-(x-2)=3-x
3<x≦4のとき、PM=(x-2)-1=x-3




・質問内容
解答に
2<x≦3のときPM=1-(x-2)=3-x

とあるのですが、この(x-2)は
図をみるとBPを表してます。しかしなぜBP=x-2なのでしょうか?
PがBを通り過ぎた時点で2秒経過してるのはわかるのですが、なぜにひいてる。

No.37031 - 2016/05/17(Tue) 22:41:28

Re: / ヨッシー
たとえば、2.5 秒後には AB+BP=2.5cm で、
AB=2cm なので、BP=2.5−2=0.5cm ですね。

No.37032 - 2016/05/17(Tue) 23:25:08

Re: / なぜx-2!?
ありがとうございます!助かりました!
No.37046 - 2016/05/19(Thu) 00:36:35
(No Subject) / アガリクス
今日三角関数の極限を習いました。
しかし、画像の問題が0になる理由がいまいち理解出来ません。教えて頂けると助かります。

No.37023 - 2016/05/17(Tue) 18:53:24

Re: / IT
画像の問題が0になる理由 は、 どう習われましたか?
sinx, cosx それぞれの最大値、最小値はいくらか分りますか?

No.37024 - 2016/05/17(Tue) 19:23:08
(No Subject) / 嵐
度々申し訳ありません。
画像の問題の答えは1になるらしいのですが、解き方が全く分かりません。教えて頂けると助かります。(4)です。

No.37022 - 2016/05/17(Tue) 18:28:09

Re: / X
1/x=t
と置くと
(与式)=lim[t→-0](1/t-1)sint=…

No.37028 - 2016/05/17(Tue) 20:01:50
(No Subject) / 嵐
度々すみません。
画像の問題を解くと、どうしても答えが0になってしまいます。解き方を教えてください。

No.37019 - 2016/05/17(Tue) 18:03:02

Re: / IT
> 画像の問題を解くと、どうしても答えが0になってしまいます。

どういう計算で0になりますか?

No.37020 - 2016/05/17(Tue) 18:14:54

Re: / 嵐
多分計算が間違っていると思うのですが…
No.37021 - 2016/05/17(Tue) 18:19:08

Re: / IT
4行目の8をくくりだしたところがまちがってます。

2行目から3行目でどこが変わったかも良く分かりませんが?

No.37025 - 2016/05/17(Tue) 19:26:30
(No Subject) / ぶーま
どうして赤字のようになるのですか?
No.37018 - 2016/05/17(Tue) 17:55:52

Re: / X
(a^6){b^(-3)}÷(a^2){b^(-4)}={(a^6)/a^2}{{b^(-3)}/b^(-4)}
だからです。

No.37026 - 2016/05/17(Tue) 19:59:32
(No Subject) / 嵐
画像の問題は-∞が答えですか?
No.37017 - 2016/05/17(Tue) 17:50:50

Re: / X
その通りです。
No.37027 - 2016/05/17(Tue) 20:00:21
(No Subject) / コスモス
(3)の問題でどうして最後に写真のように展開してはいかないのか教えてください
No.37014 - 2016/05/17(Tue) 16:31:44

Re: / コスモス
解答です
No.37015 - 2016/05/17(Tue) 16:32:28

Re: / ヨッシー
いけなくないですよ。
No.37016 - 2016/05/17(Tue) 17:45:37
偏微分 / あん
偏微分の問題です。
(1)はできましたが
(2)から先が分かりませんでした
よろしくお願いします

No.37008 - 2016/05/16(Mon) 10:34:39

Re: 偏微分 / X
(2)
G=∂f/∂x (A)
と置くと
(∂^2)f/∂x^2=∂G/∂x (B)
(1)の結果を使って(B)を∂G/∂r,∂G/∂θ,r,θ
で表します(これを(B)'とします)。
更に(A)に(1)の結果を代入し、それを(B)'に代入して
整理をします。

(3)
(1)と同様な手順で∂f/∂yを∂f/∂r,∂f/∂θ,r,θ
で表し、その結果を使って(2)と同様な手順で
(∂^2)f/∂y^2を計算します。

(2)(3)いずれも計算が煩雑になるのは避けられません。
練習問題としてガリガリ計算しましょう。

No.37012 - 2016/05/16(Mon) 19:28:11

Re: 偏微分 / あん
わかりました
ありがとうございます

No.37013 - 2016/05/17(Tue) 14:28:20
指数関数・対数関数 / アリス
高校3年です。
3^x=5^y , 1/x+1/y=1/2のとき、xをlogで出したいです。
解き方がわかりません。教えてください。

No.36992 - 2016/05/15(Sun) 17:31:52

Re: 指数関数・対数関数 / IT
3^x=5^y より
 x=log[3]5^y=ylog[3]5
 よって1/y=(log[3]5)/x

1/x+1/y=1/2 に代入
 (1/x)(1+log[3]5)=1/2

よってx=2+2log[3]5

No.37000 - 2016/05/15(Sun) 19:42:06

Re: 指数関数・対数関数 / アリス
答えはlog[3 ]□になりこの四角に何が入るのか知りたいのですが…
教えてください‼

No.37003 - 2016/05/15(Sun) 22:39:47

Re: 指数関数・対数関数 / IT
2+2log[3]5=2log[3]3+2log[3]5
=2log[3]15=log[3]15^2
最後の計算は自分でお願いします。

No.37004 - 2016/05/15(Sun) 22:53:49

Re: 指数関数・対数関数 / アリス
答えはlog[3]225ですね!
ありがとうございます。

No.37005 - 2016/05/15(Sun) 23:25:00
線形代数 / Mic
こんにちは。
線形代数の問題で解説して頂きたいのは(3)以降です。
よろしくお願いします

No.36991 - 2016/05/15(Sun) 16:46:22
上限と下限 / ブラッドマミ
お世話になります。ブラッドマミと申します。今回の質問は上限の定理についてです。
(定理)αがsupEのであるための必要十分条件は、次の(1)と(2)が成り立つことである。
(1)Eの任意要素xに対してx≦αが成り立つ。
(2)αより小さい任意の数yに対してx[0]>yを満たすEの要素x[0]が存在する。
「問題」(定理)の中の次の事を確かめよ。
?@)αより小さい数が上界なれないならば定理(2)が成り立つ。
?A)?@)が成り立つとαより小さいどんなyもEの上界になれない。
問い?@)、?A)共に、どのように答えたら良いか分かりません。どなたかわかる方、ヒントでも良いので、教えて下さい。よろしくお願いします。

No.36990 - 2016/05/15(Sun) 16:39:28

Re: 上限と下限 / IT
ほとんど「上限」の定義を言い直すだけの ような気がします。
「上界」「上限」の定義を 再確認してみられてはどうでしょうか?

No.37002 - 2016/05/15(Sun) 21:39:52

Re: 上限と下限 / ブラッドマミ
ありがとうございます。これを参考に頑張ってみます。
No.37007 - 2016/05/16(Mon) 09:12:19
積分 / おまる
続けてすいません。
次の問題の解説でわからないところがあるので教えて欲しいです。
つぎの63の問題で、解説の赤線部がどういうことを意味するのかわかりません。
よろしくお願いします。

No.36979 - 2016/05/15(Sun) 15:03:37

Re: 積分 / おまる
解説です。
No.36980 - 2016/05/15(Sun) 15:04:24

Re: 積分 / X
(i)上の行の赤線部について
これはその一つ上の行の{}内の第一項に対する積分である
∫[0→1]{(x^4-1)^2}dx
に対応しています。
a,b,c,dは含まれませんので計算結果は定数になります。

(ii)下の行の赤線部について
その上の赤線がついている行において、bに関する項に
関する平方完成をしてみましょう。

No.36985 - 2016/05/15(Sun) 16:18:59

Re: 積分 / おまる
ご回答ありがとうございます。
bの平方完成は、
{b?甜0→1](x^2-1)dx-?甜0→1](x^4-1)dx}^2-?甜0→1](x^4-1)^2dx
であっているのでしょうか?

No.36997 - 2016/05/15(Sun) 18:48:53

Re: 積分 / X
間違えています。
被積分関数にかかっている二乗を勝手に積分の外に
出すことはできません。
b^2,bの項だけ抜き出して平方完成すると
(b^2)∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx-2b∫[0→1](x^2-1)(x^4-1)dx
={∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx}{b^2-2b∫[0→1](x^2-1)(x^4-1)dx/∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx}
={∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx}{b-∫[0→1](x^2-1)(x^4-1)dx/∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx}^2
-{{∫[0→1](x^2-1)(x^4-1)dx}^2}/∫[0→1]{(x^2-1)^2}dx
となります。

それと?唐ヘ∫とは別の意味で使われる記号ですので次回からは
使わないようにしましょう。

No.37001 - 2016/05/15(Sun) 20:13:31

Re: 積分 / おまる
いろいろと教えてくださりありがとうございました。
大変勉強になりました。

No.37010 - 2016/05/16(Mon) 18:28:46
2つの円 / 納豆菌
円x^2+y^2=9…?@について
点(2,1)を中心として、円?@と内接する円の方程式を求めよ。
この問題なのですが、求める円が円?@に内接するのか、円?@が求める円に内接するのかわかりません。教えていただきたいです。お願いします。

No.36978 - 2016/05/15(Sun) 14:52:36

Re: 2つの円 / X
求める円が円?@に内接しています。
No.36984 - 2016/05/15(Sun) 16:10:20

Re: 2つの円 / 納豆菌
ありがとうございます!
No.36988 - 2016/05/15(Sun) 16:25:54

Re: 2つの円 / らすかる
両方では?
No.36989 - 2016/05/15(Sun) 16:26:31
詳しくお願いします。 / ゆかり
初めて質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
解説を見ても意味がわからなくて…

大中小3個のサイコロを投げる時、目の和が偶数になる場合は何通りありますか?

解説です。

No.36977 - 2016/05/15(Sun) 14:30:43

Re: 詳しくお願いします。 / X
3つのさいころの目の和が偶数になる場合は
(1)全部の目が偶数の場合
(2)1個だけが偶数(で残りの2個が奇数)の場合
となることはよろしいですか?

No.36986 - 2016/05/15(Sun) 16:21:18

Re: 詳しくお願いします。 / 教得手 学
分からない部分は何処でしょうか?
かなり丁寧に説明してあるのだから、じっくり読み返せば理解できてくるものと思います。
ちなみに この問題は下記のようにも解くことができます。
--------------------
大中2個のサイコロの目の出方は 6*6=36(通り)
この2つの目の和が偶数の場合は 小の目は2,4,6の3通りの目であればよい。
この2つの目の和が奇数の場合は 小の目は1,3,5の3通りの目であればよい。
だから
大中2個のサイコロがどんな出方をしたときでも、条件を満たすような小の目は3通りずつあるので
求める値=36*3=108(通り)

No.37009 - 2016/05/16(Mon) 13:06:31
全22554件 [ ページ : << 1 ... 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 ... 1128 >> ]