10人の生徒について行った50点満点の漢字の「読み」と「書き取り」のテストの得点を、それぞれ変量xと変量yとする。図は、変量xと変量yの散布図である。10人の変量xのデータは次の通り。 13,17,20,23,28,34,36,40,44,45(単位は点) 変量xの値が40点、変量yの値が13点となっている生徒の変量yの値は誤りであることがわかり、正しい値である32点に修正した。修正前、修正後の変量yのデータの中央値をそれぞれ求めよ。 何を利用してどのように考えれば良いのでしょうか?教えてください、お願いします。
|
No.35311 - 2016/01/25(Mon) 18:57:18
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / 納豆菌 | | | 図が見にくいですね、すみません。
|
No.35312 - 2016/01/25(Mon) 19:03:28 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / IT | | | 「中央値」 の定義(意味)が分かりますか? この問題のように10人のデータの場合はどうなりますか?
10人の変量xのデータ 13,17,20,23,28,34,36,40,44,45 の中央値は?
|
No.35315 - 2016/01/25(Mon) 19:29:58 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / 納豆菌 | | | 変量xの中央値は (28+34)/2=31で31点ですかね…
|
No.35316 - 2016/01/25(Mon) 19:51:22 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / IT | | | そうですね。 yの修正前はグラフから5番目と6番目を読み取ればいいと思います。
修正後は(40,13)を(40,32)に変えてから読み取ればいいですね。
|
No.35317 - 2016/01/25(Mon) 20:12:44 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / 納豆菌 | | | なるほど!わかりました。ということは、 変量yの修正前は、5番目の値…15、6番目の値…20なので(15+20)/2=17.5点 修正後は、5番目の値…20、6番目の値…25なので (20+25)/2=22.5点 ということですか?
|
No.35318 - 2016/01/25(Mon) 20:38:30 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / IT | | | No.35319 - 2016/01/25(Mon) 20:44:07 |
| ☆ Re: 分散と標準偏差 / 納豆菌 | | | No.35320 - 2016/01/25(Mon) 21:03:54 |
|