サイコロを繰り返し投げる。 1回目から出た目を足していって、5回目以内にそれまでの目の和が10になるような目の出方は全部で何通りあるか。
--------------------------------------- 2回目、3回目は具体化してみたのですが… もっと能率的な方法教えてください。 お願いします。
|
No.35093 - 2016/01/13(Wed) 23:26:47
| ☆ Re: サイコロ投げ / IT | | | 2、3、4、5回目のとき、それぞれを数え上げるしかない気がします。(あったとしても、それを考え付くまでの時間も所要時間です。一般的で応用範囲が広い解法なら役に立つとは思いますが)
|
No.35097 - 2016/01/14(Thu) 07:41:41 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / らすかる | | | 問題が曖昧ですね。 例えば 2,3,2,3,2 と 2,3,2,3,3 を 異なる目の出方と数えるのかどうか、 問題から読み取れません。
|
No.35099 - 2016/01/14(Thu) 12:02:38 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / DAI | | | >ITさん ありがとうございます。実際に数え上げてみます。
>らすかるさん 曖昧なんですか(;´∀`) 大学の過去問題なんです(答えがなくて、投稿しました) これ以上の問題文はありません。
|
No.35108 - 2016/01/14(Thu) 23:33:59 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / DAI | | | 数え上げられているか不安なので、見て頂けないでしょうか。
●「2回目で目の和が10になる」 (4,6) (5,5) (6,4)の3通り。
※(4,6) (6,4)は、異なる目の出方として数える。
●「3回目で目の和が10になる」とは、 「10を3つの自然数の和として表す方法は何通りあるか。」と同じように考えて
3つの自然数をx,y,zとし、x+y+z=10 ,6≧x≧y≧z≧1
10を3つの自然数の和として表す方法は、6通り。 (4,4,2)…?@ (4,3,3)…?A (5,4,1)…?B (5,3,2)…?C (6,3,1)…?D (6,2,2)…?E
順列を考え ?@、?A、?Eは、3!/2!=3 3×3=9通り ?B、?C、?Dは、3!=6 6×3=18通り
合計で27通りある。
●「4回目で目の和が10になる」
4つの自然数の和として表す方法は、8通り。 (6,2,1,1) (5,3,1,1) (5,2,2,1) (4,4,1,1) (4,3,2,1) (4,2,2,2) (3,3,3,1) (3,3,2,2)
1回目、2回目、3回目、4回目の出方として数え、80通り。
●「4回目で目の和が10になる」
5つの自然数の和として表す方法は、7通り。 (6,1,1,1,1) (5,2,1,1,1) (4,3,1,1,1) (4,2,2,1,1) (3,3,2,1,1) (3,2,2,2,1) (2,2,2,2,2)
1回目、2回目、3回目、4回目、5回目の出方として数え、126通り。
以上より、3+27+80+126=236通り
|
No.35109 - 2016/01/14(Thu) 23:34:58 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / IT | | | 途中タイプミスがあるようですが 236通りで合っていると思います。別の数え方でも同じになりました。
1回目,2回目(+3回目),4回目(+5回目)に分けて考えると
6-4 4通り 3-1 2×1通り 2-2 1×2通り 5-5 5通り 4-1 3×1通り 3-2 2×2通り 2-3 1×3通り 4-6 (途中省略) 3-7 (途中省略) 2-8 (途中省略) 1-9 4通り 8-1 5×1通り 7-2 6×2通り 6-3 5×3通り 5-4 4×4通り 4-5 3×5通り 3-6 2×6通り 2-7 1×6通り #パターンが多いですが、規則性があるので数えやすいかも。
|
No.35111 - 2016/01/15(Fri) 00:32:37 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / らすかる | | | 計算で出す方法
5回で10になるのは 10個の○の間に仕切りを4個入れれば良いので9C4通り 4回で10になるのは 10個の○の間に仕切りを3個入れると考えると9C3通り ただし「7+1+1+1」のように6を超えてしまうものがある。 6を超えてしまうものは、「最初から6引いておいた時の場合の数」× 「6を超える場所の場合の数」で求められるので 6を超える分を引くと 9C3-3C3×4通り 同様に 3回で10になるのは 9C2-3C2×3通り 2回で10になるのは 9C1-3C1×2通り よって全部で 9C4+(9C3-3C3×4)+(9C2-3C2×3)+(9C1-3C1×2) =(9C1+9C2+9C3+9C4)-(3C1×2+3C2×3+3C3×4) ={(9C0+9C1+9C2+9C3+9C4+9C4+9C3+9C2+9C1+9C0)÷2-9C0} -{{(3C0×1+3C1×2+3C2×3+3C3×4)+(3C0×4+3C1×3+3C2×2+3C3×1)}÷2-1} ={(9C0+9C1+9C2+…+9C9)÷2-1} -{(3C0+3C1+3C2+3C3)×5÷2-1} =(2^8-1)-(2^2×5-1) =2^8-2^2×5 =236通り
|
No.35112 - 2016/01/15(Fri) 05:31:55 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / DAI | | | >ITさん ありがとうございます。 2回目+3回目という考え方、参考になりました。
>らすかるさん ありがとうございます。 5回目は、簡単に求められるんですね。 しきりの入れ方いろいろあって、参考になりました。
|
No.35116 - 2016/01/16(Sat) 08:47:52 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / IT | | | らすかるさんのを少し変えて,下記のようすると,この問題に限ってはスッキリします。
1から10までの自然数5個以内で合計10になる順列を数える.
1個は9C0通り,2個は9C1通り,3個は9C2通り,4個は9C3通り,5個は9C4通りの 計256通り. このうち7以上があるのは 10は1通り, 9は(9,1)の2通り, 8は(8,2)の2通り,(8,1,1)の3通り, 7は(7,3)の2通り,(7,2,1)の6通り,(7,1,1,1)の4通りで 重複しないので 計20通り.
よって,1から6までの自然数5個以内で合計10になる順列は、256-20=236 通り.
|
No.35117 - 2016/01/16(Sat) 14:33:31 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / IT | | | 前半の256通りは,下記のようにも説明・計算できます。
10個の○の間9箇所のうち0〜4箇所に仕切りを入れると1〜5つの部分に分かれます。 0〜4箇所に仕切りを入れる方法と9〜5箇所に仕切りを入れる方法は一対一に対応します。 (仕切りを入れるか入れないかを反転する) 0〜9箇所に仕切りを入れる方法の総数は,2^9通り よって,0〜4箇所に仕切りを入れる方法は,(2^9)/2=2^8=256通り
|
No.35119 - 2016/01/16(Sat) 20:19:23 |
| ☆ Re: サイコロ投げ / DAI | | | ITさん 色々な考え方と解法ありがとうございます。 凄い分かりやすいです!! スッキリしました。
|
No.35256 - 2016/01/23(Sat) 10:46:46 |
|