問題 「nが3以上の自然数のとき、 x+y+z=n,x≦y+z,y≦z+x,z≦x+y を同時に満たす 自然数の組の(x,y,z)の個数を求めよ」 数列の問題としての出題です。よろしくお願いします
|
No.31009 - 2015/03/18(Wed) 16:47:19
| ☆ Re: / ヨッシー | | | いくつか見当をつけると n=10 とすると、x,y,z の最大値4 x=4のとき(y,z)=(2,4)(3,3)(4,2) x=3のとき(y,z)=(3,4)(4,3) x=2のとき(y,z)=(4,4) x=1のとき 該当する組はなし 合計 1+2+3=6
n=11 とすると、x,y,z の最大値5 x=5のとき(y,z)=(1,5)(2,4)(3,3)(4,2)(5,1) ・・・ x=1のとき(y,z)=(5,5) 合計1+2+3+4+5=15
<<この間、一般的な検討をしたものとして>>
nが奇数のとき 1から(n-1)/2 までの和で {(n-1)/2}{(n+1)/2}/2=(n^2−1)/8 nが偶数のとき 1からn/2−2 までの和で (n/2−2)(n/2−1)/2=(n^2−6n+8)/8 となります。
|
No.31010 - 2015/03/18(Wed) 17:13:41 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | ヨッシー さん
よくわかりました。ほんとに助かりました。 早速回答いただいてありがとうございました。
|
No.31011 - 2015/03/18(Wed) 17:50:08 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | ヨッシー さん 何度もすみません。 n=10のとき、「複号≦」は「=」でもよいので、 x=5のとき(y,z)=(1,4),(2,3),(3,2),(4,1)で全ての式を満たすと考えられないのでしょうか。
|
No.31012 - 2015/03/18(Wed) 18:23:36 |
| ☆ Re: / らすかる | | | # 数列の問題ならばこういう解き方ではダメだと思いますが、 # 答え合わせにはなりますので書きます。
n個の○の間n-1箇所中2箇所に仕切りを入れるのは(n-1)C2通り そのうち左端仕切りより左の○がn/2より大きくなるものは nが偶数のとき (n/2-1)C2通り nが奇数のとき ((n-1)/2)C2通り よって条件を満たす自然数の組の個数は nが偶数のとき (n-1)C2-3・(n/2-1)C2 = (n^2+6n-16)/8個 nが奇数のとき (n-1)C2-3・((n-1)/2)C2 = (n^2-1)/8個
|
No.31013 - 2015/03/18(Wed) 18:42:36 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | らすかる さん
回答ありがとうございます。今から読ませていただきます。
|
No.31014 - 2015/03/18(Wed) 18:45:07 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | =が入っていましたね。
すると上の記事の偶数の方は n=10 とすると、x,y,z の最大値5 x=5のとき(y,z)=(1,4)(2,3)(3,2)(4,1) x=4のとき(y,z)=(1,5)(2,4)(3,3)(4,2)(5,1) x=3のとき(y,z)=(2,5)(3,4)(4,3)(5,2) x=2のとき(y,z)=(3,5)(4,4)(5,3) x=1のとき(y,z)=(4,5)(5,4) 合計 2+3+4+5+4=18
これを、0も許して x=5のとき(y,z)=(0,5)(1,4)(2,3)(3,2)(4,1)(5,0) x=4のとき(y,z)=(1,5)(2,4)(3,3)(4,2)(5,1) x=3のとき(y,z)=(2,5)(3,4)(4,3)(5,2) x=2のとき(y,z)=(3,5)(4,4)(5,3) x=1のとき(y,z)=(4,5)(5,4) x=0のとき(y,z)=(5,5) の 1+2+3+4+5+6−3=18 と考えると、
nが偶数の場合 1からn/2+1 までの和から3を引いて、 (n/2+1)(n/2+2)/2−3=(n^2+6n−16)/8 となります。
失礼しました。
|
No.31018 - 2015/03/18(Wed) 21:20:11 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | ヨッシー さん 何度もすみません。「0を許す」という技がすごいですね。 とても感動しました。ありがとうございました。
|
No.31020 - 2015/03/18(Wed) 21:52:35 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | らすかる さん 作日はありがとうございました。
昨日いただいた解答 の中で、3・(n/2-1)C2 の係数の3について教えてください。 これは、(n/2-1)C2のそれぞれの組み合わせ(3つの数字の組み合わせ)に対して、 x,y,zを加味するので、3ではなく6通りになるようにしか考えられませんでした。 3の意味を解説お願いいたします。 何度もすみません。
|
No.31031 - 2015/03/19(Thu) 17:16:28 |
| ☆ Re: / らすかる | | | 2個の仕切りで区切られる○の個数を左から順にx,y,zと考えると (n/2-1)C2 は「xがn/2より大きい場合の数」 であり、「yがn/2より大きい場合の数」と「zがn/2より大きい場合の数」も 同数ですから、3倍となります。
6通りというと 「xがn/2より大きい場合の、yとzの入れ替え」 も考えるという意味だと思いますが、 (n/2-1)C2 は「xがn/2より大きい全ての場合」であり、 y>zの組合せもy<zの組合せも含んでいますので、 これを2倍するとダブルカウントしてしまいます。
つまり「xがn/2より大きい」となる場合が 全部で(n/2-1)C2通りですから、3倍となります。
|
No.31032 - 2015/03/19(Thu) 19:39:47 |
| ☆ Re: / アカシロトモ | | | らすかる さん
何度もありがとうございます。 おかげさまで理解できました。 力不足でご迷惑おかけしました。
|
No.31033 - 2015/03/19(Thu) 19:43:56 |
|