某大学のクラス50人(男子27人女子23人)について、大阪出身者33人、公立高校出身者20人、大阪出身者で私立高校出身者の男子16人、大阪出身者で公立高校出身者の女性3人、東京出身者で私立高校出身者の女性7人であるとき、大阪出身の男性の人数を求めなさい。 (自分の解答) 人数50人(男27人、女23人) 大阪33人、公立20人 大阪かつ私立男16人 大阪かつ公立女3人 東京かつ私立女7人
・男27人の内訳 大阪かつ私立男16人が分かっているので、 残り11人については、 大阪かつ公立・・・a 東京かつ公立・・・b 東京かつ私立・・・c とする。
・女23人の内訳 残り13人については、 大阪かつ私立・・・d 東京かつ公立・・・e とする。 方程式をたてていくと、a+b+c=11 d+e=13 大阪33人より、a+d=14 東京17人より、b+c+e=10 公立20人より、a+b+e=17 私立30人より、c+d=7 ここまで自力で解いてみたのですが、どうやらこの方程式は間違っているようでした。 答えは23人です。 どうすれば正答に至れるのか教えてください。お願いします。
|
No.27360 - 2014/06/24(Tue) 20:33:47
| ☆ Re: 集合?の問題 / らすかる | | | その方程式は合っていると思います。 そしてその方程式から7≦a≦9とわかり、 (a,b,c,d,e)=(7,4,0,7,6),(8,2,1,6,7),(9,0,2,5,8) の3通りが得られますが、いずれも問題の条件を満たします。 従って大阪出身の男性の人数は23人または24人または25人になると思います。 答えが「23人」ならば、問題の条件が足りないか、答えが間違っているか、 あるいは私が勘違いしているかのどれかだと思います。
|
No.27362 - 2014/06/24(Tue) 21:38:22 |
| ☆ Re: 集合?の問題 / ぴぃ | | | らすかるさん回答ありがとうございます! 問題文は合っているはずなんですが答えがでません; また追加で質問なのですが、 a+b+c=11 d+e=13 a+d=14 b+c+e=10 a+b+e=17 c+d=7 これらの方程式を解くことはできるのでしょうか? またどうすれば7≦a≦9がわかり、絞込みできるんでしょうか?;わからないのでよかったらおしえてください。おねがいします。
|
No.27366 - 2014/06/24(Tue) 23:05:57 |
| ☆ Re: 集合?の問題 / らすかる | | | a+b+e=17 から b+c+e=10 を引くと a-c=7 なので c=a-7 a+b+c=11 に c=a-7 を代入すると 2a+b-7=11 なので b=18-2a a+d=14 から d=14-a d+e=13 に d=14-a を代入すると 14-a+e=13 なので e=a-1 まとめて b=18-2a c=a-7 d=14-a e=a-1 これは6つの式をすべて満たします。 c=a-7≧0から a≧7 b=18-2a≧0から a≦9 よって 7≦a≦9 a=7,8,9を代入して計算すると上に書いた解になってすべて条件を満たし、 大阪出身の男性の人数はa+16なので23人以上25人以下となります。 「23人」に確定するような条件はどこにもないと思います。
|
No.27369 - 2014/06/25(Wed) 00:23:57 |
|