3つの自然数a,b,c(a<b<c)についてa,b,cの最大公約数12,最小公倍数216である。このようなa,b,cの組はいくつあるか?
a=12A,b=12B,c=12Cとおける。A<B<CでありA,B,Cの最大公約数は1、「最小公倍数は216÷12=18である。このようなcは1か9である」ことを考慮して10組。とあるのですが、 「」の部分が正直分かりません。どなたか教えてください。
|
No.24099 - 2014/02/02(Sun) 11:44:22
| ☆ Re: / IT | | | > 3つの自然数a,b,c(a<b<c)についてa,b,cの最大公約数> a=12A,b=12B,c=12Cとおける。A<B<CでありA,B,Cの最大公約数は1、「最小公倍数は216÷12=18である。このようなcは1か9である」 「cは1か9である」は「Cは18か9である」が正しいのでは?
|
No.24100 - 2014/02/02(Sun) 13:00:25 |
| ☆ Re: / 頭痛が治らない人 | | | 失礼しました、転記ミスです、その上で回答よろしくお願いします
|
No.24101 - 2014/02/02(Sun) 13:22:25 |
| ☆ Re: / IT | | | まず、前段から a,b,cの最小公倍数をLとおく L=as=12As=bt=12Bt=cu=12Cu なる正整数s,t,uが存在する このときAs=Bt=Cu=L/12はA,B,Cの公倍数 となっている。
A,B,Cの任意の正の公倍数をJ=Ax=By=Cz とおく 12J(=12Ax=12By=12Cz) は12A=a,12B=b,12C=cの公倍数となっている。 Lはa,b,cの最小公倍数なので 0<L≦12J よってL/12≦J
よってL/12はA,B,Cの最小公倍数
|
No.24104 - 2014/02/02(Sun) 13:36:13 |
| ☆ Re: / 頭痛が治らない人 | | | 回答ありがとうございます。
実は7行目からが分かりませんでした。つまりどういうことなのでしょうか・・
|
No.24144 - 2014/02/02(Sun) 21:11:21 |
| ☆ Re: / angel | | | おおざっはに言いますと、 全ての数を何倍かすると、最大公約数も、最小公倍数も、同じだけ何倍かされるのです。 例えば、x,y,zの最大公約数がG、最小公倍数がLなら、 2x,2y,2zの最大公約数は2G、最小公倍数は2L 3x,3y,3zの最大公約数は3G、最小公倍数は3L … といった感じです。これは逆もまた然りで、何分の1かにした場合も同様です。すなわち、 x/2,y/2,z/2の最大公約数はG/2、最小公倍数はL/2 x/3,y/3,z/3の最大公約数はG/3、最小公倍数はL/3 … もちろん、こちらについては、/2や/3で割り切れるのが前提です。 と、ここで、必ず割り切れるケースが一つあって、それは1/Gする場合ですね。なので、 x/G,y/G,z/Gの最大公約数はG/G=1、最小公倍数はL/G これを利用しようというのが、今回の解法です。
|
No.24177 - 2014/02/04(Tue) 07:44:42 |
| ☆ Re: / angel | | | で、先ほどの話を適用すると、今回の問題では、 A=a/12, B=b/12, C=c/12の最大公約数は1、最小公倍数は18 ということになります。( A<B<C ) ここでなぜ最大のCが9か18になるか、それについては最小公倍数の考え方に遡ってみます。 例えば、2,6,9の組は、最小公倍数が18になりますが、どうやって考えるかというと、 2 = 2^1×3^0 6 = 2^1×3^1 9 = 2^0×3^2 と、それぞれ素因数分解して ( 無い素因数の所は0乗で )、それからそれぞれの素因数に関して、指数の最大値を拾って来る、すなわち、 L = 2^1×3^2 と、これで最小公倍数になります。 ※逆に指数の最小値を拾ってくれば、最大公約数になります。
そうすると、最小公倍数が18=2^1×3^2であれば、必ず3^2で割り切れる数がABCのどれかにあるはずで、大小関係からすると、Cが9か18になると分かります。
( 追記 ) ※3^2で割り切れる数は最低でも9、なのでCは9以上。しかもCは18の約数となるため、9,18しか候補がない。
|
No.24180 - 2014/02/04(Tue) 08:10:34 |
|