私立に通う中2です。 夏休みの平方根の問題がまったくとけません。 沢山ありますが よろしくお願いします
(1)3(√3+1/√2)4乗-(√3+1/√2)2乗(√3-1/√2)2乗+3(√3-1/√2)4乗
(2)√(13/23-16/31)2乗 +√(11/23-16/31)2乗
(3)一の位が0でない2ケタの自然数Aがありこの数の十の位の数字と一の位の数字を入れ替えた数をBとする。√a +b と√a-bがともに自然数となるときaの値を求めなさい。
(4)√n2乗+96 が整数となるような自然数nをすべてこたえなさい
|
No.22277 - 2013/08/17(Sat) 12:35:39
| ☆ Re: 平方根の問題 / IT | | | (4) √(n^2+96) = m 整数(実は自然数)とする。 両辺を2乗して n^2+96 = m^2 m^2-n^2 = 96 (m+n)(m-n)=3・32 (=(2^5)・3 としてもいいが32ぐらいだとそのままの方がかえって分かりやすいかも) (m+n)+(m-n)=2m 偶数なので (ここでこの条件を使わずに最後に判定してもいい) {m+n,m-n}は{2,48},{4,24},{8,12},{16,6} (m-n,m+nに順序を付けて(m-n,m+n)=(2,48),(4,24),(6,16),(8,12)としてもいいが、上のやり方の方が単純でもれにくいと思う) n={(m+n)+(m-n)}/2=23,10,2,5
|
No.22279 - 2013/08/17(Sat) 13:16:58 |
| ☆ Re: 平方根の問題 / angel | | | (1)問題の式が良く分からないのでアレですが。 √3 なり √2 もしくは 1/√2 をそれぞれ文字として、 つまり a=√3, b=√2 ( もしくは b=1/√2 ) と置いてみて、文字式として整理してみては。
(2) √( (a-b)^2 ) の形なのかしら。 a≧b なら √( (a-b)^2 ) = a-b だし、 a<b なら √( (a-b)^2 ) = b-a ですよ。
(3) 問題文をちゃんと整理すること。 「一の位が0でない2ケタの自然数a」 → 十の位をx, 一の位をyとすれば、1≦x,y≦9, x,yは自然数, a=10x+y 「十の位の数字と一の位の数字を入れ替えた数をb」 → 上記x,yを使えば b=10y+x 「√(a+b), √(a-b)がともに自然数となる」 → ある自然数m,nに対し、√(a+b)=m, √(a-b)=n
|
No.22288 - 2013/08/18(Sun) 09:49:18 |
| ☆ Re: 平方根の問題 / nori  | | | No.22358 - 2013/08/22(Thu) 12:31:24 |
|