△ABCにおいて、sinA:sinB:sinC=7:5:3 のとき
(1)3辺の比a:b:c (2)cosB,sinBの値 (3)△ABCの面積が15√3であるとき、3辺a,b,cの値 を求める問題です。
それぞれ答えは (1)7:5:3 (2)cosB=11/14,sinB=(5√3)/14 (3)a=14,b=10,c=6 になるはずなのですが、どうしてそうなるのか分かりません。よろしくお願いします。
|
No.20558 - 2013/03/18(Mon) 00:00:55
| ☆ Re: 三角比 / X | | | (1) sinA:sinB:sinC=7:5:3 より (sinA)/7=(sinB)/5=(sinC)/3=k (k>0) と置くことができます。 これより sinA=7k sinB=5k sinC=3k 一方△ABCの外接円の半径をRとすると正弦定理より… (a,b,cをR,kで表してみましょう) (2) (1)の計算過程でa,b,cをR,kで表した式をcosBに関する 余弦定理に適用しましょう。 cosBの計算過程でR,kは相殺されます。 後は (sinB)^2+(cosB)^2=1 を使ってsinBの値を計算します。 (3) △ABCの面積をSとすると S=(1/2)casinB これに(1)の過程と(2)の結果を使いRkについての方程式を立て Rkの値(R,kの値ではありません)を求めましょう。
|
No.20559 - 2013/03/18(Mon) 00:46:43 |
| ☆ Re: 三角比 / すもも | | | No.20561 - 2013/03/18(Mon) 02:23:14 |
|