座標平面上の点(x,y)が不等式x^2+y^2≦2・・・?@で表される領域を動く。 (1)X=x+y Y=xyとするとき、点(X,Y)の動く領域を求め、XY平面上に図示せよ。 (2)(2x+1)(2y+1)の最大値と最小値を求めよ。 x,yの条件はx,yが実数でありながら領域?@に存在することですよね? x,yが実数であることはtの2次方程式t^2-Xt+Y=0の判別式が(判別式)≧0・・・?Aとなればいいですが、 領域?@にあることはどうすればいいんでしょうか? 領域?@にあるx,yは-√2≦x≦√2 -√2≦y≦√2なので -2√2≦x+y≦2√2 -2≦xy≦2なので-2√2≦X≦2√2、-2≦Y≦2とし この範囲内で?Aの領域を図示すればいいんでしょうか? また、?@について ?@はY≧(1/2)X^2-1と変形できますが、この式は何を意味しているんでしょうか? Y≧(1/2)X^2-1を満たすような適当なX,Yを選んだ時、X,Yのいわば構成要素となっているx,yはかならず領域?@に存在してますよってことを意味しているんでしょうか? だったらこれと?Aを図示すればいいような気がしますが、なんだかよくわかりません。 間違っている箇所の指摘と正しい解説お願いします。
|
No.19505 - 2012/12/24(Mon) 15:30:32
| ☆ Re: 図形と方程式の問題が分かりません。 / ヨッシー | | | 結論から言うと、 >だったらこれと?Aを図示すればいい で正解です。
ただし、言葉の言い回しとして、 >Y≧(1/2)X^2-1を満たすような適当なX,Yを選んだ時、 >X,Yのいわば構成要素となっているx,yはかならず領域?@に存在 は誤りです。これと、?A が組み合わさって、初めて?@の領域に 存在できます。
また、結果として使っていないのですが、 > -2√2≦x+y≦2√2 -2≦xy≦2なので-2√2≦X≦2√2、-2≦Y≦2 も危険です。 例えば、-2√2=x+y となるのは、-√2≦x≦√2, -√2≦y≦√2 から考えると、x=y=-√2 ですが、これは、?@ には含まれません。
|
No.19507 - 2012/12/24(Mon) 15:54:10 |
| ☆ Re: 図形と方程式の問題が分かりません。 / 武安 | | | 素早い回答ありがとうございます。 補足です。 Y≧(1/2)X^2-1だけじゃどうしてダメなんでしょうか? Y≧(1/2)X^2-1はx^2+y^2≦2を反映させた条件式ですよね?
もう一度考えてみたところ、この条件だけでも十分X,Yは実数といえるような気がしてきました。 xy平面上なのでxとyは絶対虚数にならないから たとえばx=1+2i、y=1-2iとしたとき X=(1+2i)+(1-2i)=2(実数)というふうな事態にはならないと思うのですがどうして実数になるための条件が必要なんでしょうか? 教えて下さい。
|
No.19508 - 2012/12/24(Mon) 16:35:55 |
| ☆ Re: 図形と方程式の問題が分かりません。 / ヨッシー | | | >十分X,Yは実数といえる X,Y が実数であっても、その元になる x,y が実数として 存在しないとダメです。
例えば、X=4,Y=7 は、Y≧(1/2)X^2-1 を満たしますが、 x+y=4、xy=7 となるような実数x、yは存在しません。 > xとyは絶対虚数にならないから こそダメな場合があります。
|
No.19512 - 2012/12/24(Mon) 19:15:51 |
|