xの3次式f(x)=ax^3+(a^2+b)x^2+(2ab+c)x+a^2+b^2-a g(x)=ax^3+(a^2-b)x^2+(a-1)x+c^2-b^2 およびxの2次式h(x)=x^2+ax+b(a,b,cは定数,a≠0)を考える。 f(x),g(x)はともにh(x)で割り切れるか、または、ともにh(x)で割り切れないかのいずれかであることを示せ。
解答では、 f(x)をh(x)で割った余りは 、g(x)を割った余りは より、 c=0かつa=1のとき、f(x)、g(x)は共にh(x)で割り切れ、それ以外のときはどちらも割り切れない。よって題意は示された。 となっていたのですが、「いずれかであること」を示さなければならないのに、
|
No.18035 - 2012/07/18(Wed) 00:25:22
| ☆ Re: 整式の割り算 / ktdg | | | すいません途中できれてしまいました。続きです。 解答では、 f(x)、g(x)をh(x)で割った余りはそれぞれcx+a(a-1)と(a-1)x+c^2であり、これらが0になる条件は、c=0かつa=1であり、、それ以外のときはどちらの余りも0でない。よって題意は示された。 となっていたのですが、「割り切れるか、割り切れないかのいずれかである」ことを示さなければならないのに、「どちらでもある」というのは、題意を示しせていないようなきがするのですが… 変な質問かもしれませんが納得できません。お願いします。
|
No.18036 - 2012/07/18(Wed) 00:53:31 |
| ☆ Re: 整式の割り算 / ast | | | 最後の数行からは誤解があるように聞こえるので最初に確認しておきますが, 示すべきことは a, b, c を決めるごとに「ともに割れる」または「ともに割れない」のいずれかになることです. a, b, c の値によってどちらの場合が起きても構いませんし, 実際に異なる a, b, c に対してどちらの場合も起きます.
言葉を変えれば, どんな a, b, c を与えても「一方が割れて他方が割れない」ということは起きないことを示すという問題なのです. それで, どちらでもいいから一方が割れる条件を求めると c=0 かつ a=1 の場合しかなくて, 実際にはそれで他方も割れてしまうので, それで話は終わりです (条件が共通の一つしかないので, 一方が割れないときに他方が割れることはないことも同時に示したことになる).
|
No.18037 - 2012/07/18(Wed) 03:33:47 |
| ☆ Re: 整式の割り算 / ktdg | | | > 言葉を変えれば, どんな a, b, c を与えても「一方が割れて他方が割れない」ということは起きないことを示すという問題なのです. なるほど、こういうことなんですね。理解できました。ありがとうございます。
|
No.18063 - 2012/07/18(Wed) 23:46:15 |
|