3桁の自然数nの各桁の数を左から順にa、b、cとする。 (1)a>b>cとなるnは何個あるか。 a<b<cとなるnは何個あるか。
(2)a=b>cとなるnは何個あるか。 a≧b≧cとなるnは何個あるか。
(3)a+2>b+1>cとなるnは何個あるか。
お願いします
|
No.15745 - 2011/11/09(Wed) 19:39:17
| ☆ Re: / ヨッシー | | | (1) a>b>c の場合、一番小さいcは、0でも良いので、 0から9の10個の数から3個選び、大きい順にa,b,c とすればいいので、10C3 通り。 a<b<c の場合、一番小さいaは、1以上なので、 1から9の9個の数から3個選び、小さい順にa,b,c とすればいいので、9C3 通り。 (2) a=b>cの場合 0から9の10個の数から2個選び、大きい方をaとb、 小さい方をcとすればいいので、9C2 通り。
a≧b≧c の場合 0から11の12個の数から3個選び、大きい順にa,b,cとし、 aから2,bから1を引くと考えると、12C3 通り。 このうち、000 は含めないので、12C3−1 通り。 (3) a≧b≧c と同じ意味なので、(以下略)
|
No.15747 - 2011/11/09(Wed) 21:24:48 |
| ☆ Re: / らすかる | | | (2)のa=b>cは10個から2個選ぶので10C2通り
|
No.15756 - 2011/11/10(Thu) 18:41:56 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | No.15757 - 2011/11/10(Thu) 19:08:15 |
| ☆ Re: (No Subject) / ぽぴ | | | a≧b≧cの場合 0から11の12個の数から 3個選ぶのは どうしてですか?
|
No.15796 - 2011/11/12(Sat) 06:34:26 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | 10C3 といった「組み合わせ」を使う場合、 10個の中から、「異なる」3つの数を選ぶ場合には使えますが、 a≧b≧c のように、同じものが2つ3つある場合には、 そのままでは使えません。 そこで、a≧b≧c のような取り方をした状態で、 aに2、bに1を加えてやると、 (3, 2, 1)⇔(5, 3, 1) (0, 0, 0)⇔(2, 1, 0) (4, 4, 2)⇔(6, 5, 2) (9, 8, 8)⇔(11, 9, 8) (9, 9, 9)⇔(11, 10, 9) のように、最大11までの数から「異なる」3つの数を選んだ 場合と、1対1に対応させることが出来ます。
※(変更前のa, b, c)⇔(変更後のa, b, c) を表しています。
|
No.15799 - 2011/11/12(Sat) 08:24:39 |
| ☆ Re: (No Subject) / ぽぴ | | | No.15800 - 2011/11/12(Sat) 09:09:55 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | 例えば、0から11までの数から、3つの数を選んで大きい順に a=11,b=9,c=8 と選んだとします。 この時点では、範囲は最大11までですし、 a>b>c の場合に限られています。 これを、「aから2、bから1を引く」ことにより、 a=9,b=8,c=8 とすると、範囲は最大9までで、等号も許した、 a≧b≧c の状態にすることが出来ます。
|
No.15803 - 2011/11/12(Sat) 11:30:39 |
| ☆ Re: (No Subject) / ぽぴ | | | わかりやすいです! ありがとうございます!
(3)はa≧b≧cと 同じなので…という 説明はいいんですかね?
|
No.15806 - 2011/11/12(Sat) 12:03:13 |
| ☆ Re: / ヨッシー | | | a,b,c を整数に限ると、 b+1>c と b≧c は同義です。 また、a+2>b+1> は a+1>b より a≧b と同義です。 程度の説明は必要でしょう。
|
No.15810 - 2011/11/12(Sat) 12:33:14 |
|