質問よろしくお願いします。
3a, 2b,6cがこの順に等差数列をなし2a,b,3cがこの潤に等比数列をなすとき二次方程式ax^2+bx+c=0の実数解を求めよ。 ただしabcは互いに異なるせいの実数とする。
4b=3a+6b・・・?@ b^2=6ac・・・?A をまずbを消去しacの方程式にすると a^2+36c^2-42ac=0となりました。 これに更に?@を代入してbのみの方程式にするというやり方はだめでしょうか? それから解と係数より解を出そうと思ったのですが答えと異なる答えになってしまいました。 ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。
|
No.11464 - 2010/09/10(Fri) 00:18:27
| ☆ Re: 数列 / らすかる | | | > a^2+36c^2-42ac=0となりました。 計算間違いがあるようです。 もう一度計算してみましょう。
> これに更に?@を代入してbのみの方程式にするというやり方はだめでしょうか? ダメです。 上の計算を正しく行った後で実際にやってみるとわかりますが、 ?@と?Aから出した式に再び?@を使っても堂々巡りになるだけです。
aとcの式が正しく計算してaとcの関係を出し、?@を使ってa,b,cを a=○t, b=○t, c=○t のように表してみましょう。
|
No.11467 - 2010/09/10(Fri) 01:13:32 |
| ☆ Re: 数列 / bone | | | 二回ほど計算しなおしてみたところ 3a^2+a(12+32c)+12c^2=0 となりましたが、今度はあっていますでしょうか? しかしこの場合因数分解が上手くいかず、次に繋がりません。 どうしたらよいのでしょうか?
また、先の質問でも言ったのですが解と係数の関係を使ってとくことはできないでしょうか?
すみませんがお願いします。
|
No.11474 - 2010/09/10(Fri) 14:04:09 |
| ☆ Re: 数列 / ヨッシー | | | まだ違うようです。 b^2=6ac は、2次式であり、 4b=3a+6c は1次式なので、b^2=6ac から 12a などという1次の項は 出てきません。
解と係数の関係は、たとえば、どのように解くことを考えていますか? >答えと異なる答えになった ということは、解まで行き着いたということですよね?
|
No.11475 - 2010/09/10(Fri) 14:32:08 |
| ☆ Re: 数列 / bone | | | 本当ですね。間違い箇所発見できましたありがとうございます! 解と係数の方法は間違いに気づき、回答までたどり着くことができませんでした。 例えばこの場合acのみの方程式を解いて a=6c,2/3cと出せ、 a=6cのとき α=-a/b=-1 β=c/a=1/6 となるのですが、ここからαとβを求める方法がわかりません。 できるのでしょうか?
|
No.11477 - 2010/09/10(Fri) 15:07:13 |
| ☆ Re: 数列 / らすかる | | | 例えばa=b=6c の場合、方程式に素直に代入すれば 6cx^2+6cx+c=0 6x^2+6x+1=0 となりますので、普通に解の公式で求められますね。
α=-1, β=1/6 から2解を求めるには x^2+x+1/6=0 を解けば良いわけですが、 これは元の方程式にただa,b,cを代入したのと同じです。 つまり解と係数の関係を考えても遠回りなだけです。
|
No.11478 - 2010/09/10(Fri) 15:35:39 |
| ☆ Re: 数列 / bone | | | 方程式に代入する方法では、其れをとくとx=(-3±√3)/6となるのですが、正答は分母が2になるようです。 どこが間違っているのでしょうか・・・
また、解と係数の話は書き間違いをしてしまったのですが α+β=-1 αβ=1/6です。 αβが求められていればそれ自体がもう答えになってしまいますよね・・・すみません。 ここから求められるかを知りたいです。 何度もすみませんがお願いします。
|
No.11479 - 2010/09/10(Fri) 18:52:58 |
| ☆ Re: 数列 / らすかる | | | > 其れをとくとx=(-3±√3)/6となるのですが、正答は分母が2になるようです。 > どこが間違っているのでしょうか・・・
「例えばa=b=6cの場合」というのは問題の条件に合わない方のケースですね。 (問題に「a,b,cは互いに異なる」という条件がありますね。) もう一つの「a=(2/3)c」の場合を計算すればちゃんと出ると思います。
> また、解と係数の話は書き間違いをしてしまったのですが > α+β=-1 > αβ=1/6です。 > αβが求められていればそれ自体がもう答えになってしまいますよね・・・すみません。 > ここから求められるかを知りたいです。
2解がαとβでも上に書いたことは変わりません。 和が-1、積が1/6であれば結局二次方程式 x^2+x+1/6=0 を解くことになりますので、 解と係数の関係を使わずにa,b,cに代入した方が早いです。
|
No.11480 - 2010/09/10(Fri) 20:08:53 |
| ☆ Re: 数列 / bone | | | よくわかりました。 ご丁寧に本当に有難うございました。
|
No.11485 - 2010/09/11(Sat) 14:32:23 |
|