51809
水褌好き集まれ!
半世紀前まで、ほとんどの日本人は水褌(すいこん:水泳用の褌)で泳いでいました。今はめったに見ませんよね?
でも全国のプール、海水浴場にはまだまだ水褌で泳いでいる人が大勢いるのです。
わたし管理人は小学生の時水褌を知り、中学生の時デビュー。アラフィフになる今もプールに水褌で通っています。
褌好きの皆さん、語り合いましょう!

9月30日の褌泳会、どうでしたか? / タク 引用

二郎さん、それからハルトマンさんやマッキーさんも参加されたのかな?9月30日の褌泳会どうでしたか?小生も参加したく、9月30日に仕事などの支障がないようにがんばったのですが、残念ながら都合はつきませんでした。快適に泳げましたか?暇があったら9月30日の褌泳会の様子をおしえてください。

次の土日は体育の日とつながって3連休ですね。江ノ島あたりに褌泳しに行こうかと考えているのですが、どなたか他にも今度の3連休あたりに褌泳するのに適したビーチなどの情報ありましたら、おしえてください。

No.2049 2016/10/03(Mon) 20:42:53

 
Re: 9月30日の褌泳会、どうでしたか? / マッキー 引用

9月30日の褌泳会は予定通り、三浦半島の浜諸磯にて、二郎さん、ハルトマンさん、マッキーの3名の参加で行いました。

10時に京急三崎口駅前で待ち合わせ、ハルトマンさんの車で現地に。車を降りて徒歩10分ほどで、近代的な諸磯埼灯台 http://bit.ly/2dPa6As がそびえる磯に到着。灯台のふもとの草地に場所を取って六尺褌姿になり、泳いだり、褌談議に花を咲かせたり、写真を撮り合ったりして、初対面にもかかわらず楽しいひと時を過ごしました。

天気は曇りでしたが、透明度の高い水は冷たくもなく、ハルトマンさんが車に積んで持参してくれた2台の水中スクーター(こういう感じのもの→ http://bit.ly/2cQ4aoB )を使わせてもらったりして、きれいな魚も時折見られる海中の遊泳を楽しみました。

タクさんとご一緒できなかったのは残念です。今度の3連休にでもお会いできればと思います。

No.2050 2016/10/04(Tue) 23:06:18

 
Re: 9月30日の褌泳会、どうでしたか? / HK 引用

本日、真夏日の好天の下、江ノ島表磯で16cm巾綿ローン赤褌で泳ぎました。この褌は少し捻ると紐のように細くなり、透けることもないので、水褌としてとても気に入ってます。波は穏やかで、水も澄み温かくて、とても快適でした。ちなみにここでは、私以外にも水褌の常連さんが二人日光浴しています。手近な場所としてご利用してみて下さい。なお、東浜と西浜は今日は雨の後でかなり濁っていたようです。

No.2051 2016/10/04(Tue) 23:25:49

 
Re: 9月30日の褌泳会、どうでしたか? / ハルトマン 引用

三浦半島には、天気と気温が良ければ、後2、3回行こうと思います。

浜諸磯は、交通の便こそ良くありませんが、魚も沢山見られる得難い磯浜です。

黒崎の鼻も良いところでしたが、駅から遠いのと、機材の持ち込みが大変です。

今後は、荷物をまとめて電車で行くことも検討しています。

8日か12日に行こうと思いますが、天気と気温が良ければよいのですが。

No.2052 2016/10/05(Wed) 20:29:12

 
Re: 9月30日の褌泳会、どうでしたか? / 二郎@札幌 引用

報告が遅くなりました、申し訳ありません。(この褌泳会のあと沖縄に行き、昨夜家に戻りました。)
すでにマッキーさんやハルトマンさんの書き込みにある通り、条件の良い海岸で天気にも問題なし、楽しく過ごさせていただきました。
鯛、かどうかわかりませんが鯛のような大きな魚やウツボなんかもいて、充実した海水浴でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/fundoshi_jirou/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-9e-ee%2Ffundoshi_jirou%2Ffolder%2F672792%2F47%2F28290147%2Fimg_2%3F1475806577&i=1
3人で撮りました。顔を出してもいいとのことでしたが、やはり私以外は加工しました。

またこのような機会があったら頑張って参加させていただこうと、しみじみ思う良いオフ会でした。
お二方、ありがとうございました。

No.2053 2016/10/07(Fri) 11:29:53

 
Re: 9月30日の褌泳会、どうでしたか? / タク 引用

皆さん、9月30日の褌泳会の様子お伝えくださりありがとうございました。
土日と体育の日が続いた先日の3連休、どこかの海に褌泳に行こうと思いましたが、残念ながら都合がつきませんでした。でも今月は土日があと3回ありますね。あと3回の土日にどこか褌泳に行けないか検討してみようと思います。

No.2054 2016/10/11(Tue) 20:00:42


湘南OWS / マッキー 引用

本日、逗子海岸で湘南OWS大会に初出場して来ました。先月の三浦遠泳大会では着用をためらった赤い六尺褌(15cm幅)を今回は締め、2.5kmを無事完泳しました。

ゴール後、いきなりマイクを突き付けられ、プロ野球の勝利投手がされるみたいに、インタビューを場内実況放送されてしまいました(巨大スクリーンの映像は無かったけれど)。完泳者の中から任意に選んでインタビューしていたようですが、やはり、赤褌がレポーターの注意を引いたのだと思います(ただし、褌のことは質問されませんでした)。

成績の方は、勝利どころか大敗北。自己ベストだった三浦遠泳の時の調子も出ず、かろうじて最下位を免れたという所。目標ブイの間隔が長く(三浦遠泳は約170m、今回は300m)、ブイを探すために頻繁に頭を上げたためにフォームが乱れたのが敗因かと思いますが、それにしても酷すぎる成績。湘南OWSは今回だけにするつもりだったけれど、リベンジのために、来年も参加してしまうかも知れません。六尺褌の名誉(?)のためにも、頑張らねば。

No.2013 2016/08/28(Sun) 22:49:02

 
遠泳大会お疲れ様でした。 / みこしっかり 引用

海での水泳大会に参加されたのですね。お疲れ様でした。遠泳はきつそうで、私はやったことはありません。天気は良くありませんでしたが、泳ぎ易さはどうでしたか?
インタビューを受けたのですか。素晴らしい思い出になったことでしょう。巨大スクリーンの映像があればよかったですね。(;'∀')
私は現在品川駅前のホテルにいて、今日の午前中に茅ヶ崎市へ行こうと思っています。しかし、天気がとても心配です。

No.2014 2016/08/29(Mon) 06:46:55

 
神奈川県茅ケ崎市へ行きましたが・・・ / みこしっかり 引用

今日は、一応、サザンビーチちがさきへ行きました。変な天気で波が高く、8月終わりの平日ということもあって、お客さんはほとんどいませんでした。海の家は、やっている所とやっていない所がありました。もちろん、白い六尺褌を締めて泳ぎましたが、泳いだ気がしませんでした。私の今年の海水浴は、今日で終わりになりそうです。

No.2015 2016/08/29(Mon) 20:11:07

 
Re: みこしっかり様 / マッキー 引用

湘南OWSでの逗子の海は、曇り空にもかかわらず冷たくもなく、台風の影響のうねりもほとんどなく、クラゲにも刺されず、とても泳ぎ易かったです。水も案外きれいで、海岸から1.2km沖まで行きましたが、海底が見えました。インタビューは、最下位近くでゴールした選手の頑張りをねぎらう意味があったみたいなので、どちらかと言えば、屈辱的な思い出ですね。

茅ヶ崎は、あまり楽しめなかったようで、残念でしたね。海の家が閉まった後のシーズンオフには、駐車場のある海に車で行きたいと思っているのですが、最近の車はキーがリモコン式なので、かつてのようにキーを褌に通して身に付けて泳ぐことが簡単にはできないのが、悩ましい所です。

No.2016 2016/08/29(Mon) 22:27:15

 
Re: 湘南OWS / Fthong 引用

マッキーさん逗子の遠泳出ていたんですね。結果はともかくおめでとうございます。私が以前水褌でインタビュー受けたときはバテバテでまともに返事できませんでしたから、マッキーさんのように水褌でしっかり受け答えして頂ける方がいるとリベンジして頂いたようで有り難うございます。

その日友人に誘われて近くの海水浴場で褌泳し、ランニングしながらの帰りがけに逗子海水浴場にゴールの門が立っていたので、遠泳大会の季節だなーと思っていたのですが、当日やっていたのですね。

私の方は誘って頂いた友人の女性もそのまた友人達も褌のことは一切触れずに世間話に花が咲いて、自然体で過ごせて楽しんできました。

No.2017 2016/08/30(Tue) 09:42:52

 
Re: 湘南OWS / マッキー 引用

管理人様、コメントありがとうございます。実は、今回の湘南OWSでは、管理人さんの過去のタイムが目標でした。先月の三浦遠泳の時のペースなら可能かと。でも、結果は遥かに及びませんでした。いつか、OWSでご一緒できればと思います。

追記: 湘南OWSの写真が公開されています。→ http://bit.ly/2c0KXDf

No.2018 2016/08/30(Tue) 22:12:54

 
写真を見つけました。 / みこしっかり 引用

湘南OWSの写真で、マッキーさんらしい写真を見つけましたよ。格好いいと思います。この写真は、マッキーさん以外の人も買うことはできますか?
写真を見て気になったことがありますが、男性・女性を問わず下がV型の水着の参加者の方は少ないようですね。六尺褌やV型の水着の方が泳ぎ易いですし、見た目も(男女を問わず)格好いいと思いますが・・・。

No.2019 2016/09/03(Sat) 20:15:32

 
赤い六尺褌について / みこしっかり 引用

続きです。マッキーさんの赤い六尺褌姿が格好よく見えましたが、どこのお店でどんな種類の赤い六尺褌を買ったのですか?教えてください。

No.2022 2016/09/04(Sun) 18:21:49

 
Re: みこしっかり様 / マッキー 引用

写真の感想、ありがとうございます。実は、写真を撮ってもらえることも本大会参加の動機の一つでした。でも、自分の写真を見て、お腹のしわ(皮膚のたるみ)に愕然としました。若い皆さん、身体に張りのあるうちに、褌泳ライフを満喫して下さいね。

写真は、恐らく本人以外でも購入できてしまうでしょう。ハイレグ水着の若い女性の参加者もいることだし、不純な動機の購入者がいないか心配です。もちろん、購入した写真の公開・頒布等は、肖像権・著作権の侵害です。なお、お値段がベラボーに高いので、私は買わずに、サンプル写真を見るだけで我慢します。

水着についてのご意見には同感です(当掲示板のテーマからは外れますが)。

赤褌は、17年前に都内のある店でたまたま売っていたノーブランド品で、何の変哲もない普通の木綿の褌(15cm幅)ですよ。

No.2023 2016/09/04(Sun) 22:24:44

 
色落ち / みこしっかり 引用

赤い褌ですが、色落ちはしませんでしたか?

No.2026 2016/09/11(Sun) 22:10:25

 
Re: 色落ち / マッキー 引用

そう言えば、この赤褌、私が持っている唯一の赤フンなのですが、買ってから17年になるのに、まったく色落ちせず、鮮やかな赤を保っています。〇和商会で今までに購入した2本の六尺褌(青と茶)がどちらもひどく色落ちした(特に青は、前に当たる部分が空色よりも薄くなってしまっている)ことを考えると、この赤フン、染色のクオリティーは意外に高いのかも知れません。

No.2029 2016/09/12(Mon) 05:33:01

 
浜諸磯に行きましょう。 / ハルトマン 引用

今度、札幌の二郎さんと、浜諸磯にご一緒させて

いただくハルトマンです。

マッキーさん。遠泳大会に出場したりすごいですね。

私は、海では普段、赤褌です。

褌身会のメンバーでもあるので、こちらに参加する

ときは白褌です。

泳ぎが、あまりできないので、水中スクーターは楽だな

と思っていますが、故障したときのことを考えると

少し危ないかなと思い、泳ぎを練習中です。

ですので、あまり沖には出ないようにしています。

遠泳だと、かなり沖合いに出ていくと思いますが、

サメは寄ってきたりしませんか。

No.2037 2016/09/18(Sun) 09:58:00

 
Re: 浜諸磯に行きましょう / マッキー 引用

私は、褌の色は赤・白・青・茶の中から気分で適当に選んでます。公営プールでこっそり泳ぐ時には主に地味な青や茶を、逆に自己アピールしたい時(遠泳大会など)には赤を締めてます。

褌身会とは、こちらのことでしょうか↓。面白そうですね。
http://ameblo.jp/konshinkai-6214/theme22-10089530445.html

サメは最近海水浴場に出現して騒がれましたね。OWSや遠泳のコースに現れないことを祈るしかありません。

水中スクーターをお使いということは、ハルトマンさんはスキンダイビングはなさるのでしょうか。私は、父島でレンタルの足ひれと水中めがねを借りて1回経験しただけですが、きらめく海面の下、美しい熱帯魚が泳ぐ海底を足ひれの推進力でぐんぐん進む爽快さが忘れられません。自然との一体感を求めるならば、イカツい装備に身を固めるスキューバダイビングより、生まれたままに近い姿で潜るスキンダイビングですよね。生まれたままに近い姿と言えば、やはり褌。またいつか、今度は六尺褌を締めてやってみたいと思っています。

No.2040 2016/09/18(Sun) 17:34:00


(No Subject) / 二郎@札幌 引用

ご無沙汰しております。
そろそろ海で泳ぐのも終わりというような文章も見受けられますね。こちらは札幌、夏が短いです。海水浴シーズンは海の日あたりからお盆くらいまでで、一か月もありません・・・・が、私は例年、5月か6月から10月初めまで、海で泳いでいます。
でもサーファーは、北海道でも一年中海に入っています。ウェットスーツやドライスーツがあっても、顔や頭は無防備、たいしたものです。

本題はそんなことではありません、すみません。
沖縄行きの前に東京によるのですが、9月30日、東京で一日時間があります。そこで、以前オフ会で行った三浦の黒崎の鼻あたりに行きたいなと思っています。でも道順にちょっと自信がなく、迷っています。
金曜日という平日ですが、お付き合い(ご案内)いただける方、いらっしゃらないでしょうか?
もしくは、道順だけでも教えていただけないでしょうか?
天気さえ良ければ季節的には充分、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.2025 2016/09/09(Fri) 17:18:57

 
残念ながら・・・ / みこしっかり 引用

残念ながら、今度の9月30日は仕事を休めそうにありません。他の方でご一緒できる方がいらっしゃるといいですね。

No.2027 2016/09/11(Sun) 22:11:38

 
黒崎の鼻について / ハルトマン 引用

よく、三浦半島に遊びに行くハルトマンという者です。

http://www.azami.sakura.ne.jp/miurahantou/kurosaki.htm

に道順がでていますが、電車で行く場合は、

三崎口駅を出て、交番を背にして横断歩道を渡ると

そのまま右に行きます。それが134号線なのですが、

150mくらい緩やかに左に曲がった道を下っていくと

三浦市農協本店の白い看板がありますから、

そこを左に曲がって、坂道を少し上っていくと、

昔、飛行場だったという、真っすぐの道が現れます。

しかし、その道を真っすぐいくのではなく、

その道と平行する、一つ右の道をいくのです。

なので、坂道を上がったら最初に右に曲がる道を行き、

小屋のところで左に曲がって、どこまでも真っすぐ

行きます。この道はかなり行ったところで、少し

曲がっています。

突き当たりが野菜のカスを捨てる場所になっている

ので、かなり臭いです。

鎖をまたいで、作業場?に入ると、少し分かりにくい

ですが、右手にある、ほぼほぼ下り坂の獣道に入って行

きます。

すると、急に左に曲がる道が現れますので、それを

下っていくと、浜が現れます。

大体全工程2kmくらいでしょうか。

礒岩が入り組んでいて、水中スクーターでシュノーケル

すると、面白い所でした。

夢中になってやっていると、狭い岩場で波にもまれて

思わぬ怪我をしました。

ここには、隣の三戸浜からも行けます。

民宿もあるようです。

ただ、道が狭く、車で行くには行き難いと思いました。

話が長くなりましたが、私は、浜諸磯という所に

よく行きます。

ここは、バスでも行けますが、本数は少ないです。

私は、水中スクーターなど機材を積んで、車で

行きます。

こちらは着いてからのアクセスが全然いいです。

水質は非常によく、魚がいっぱいいます。

こちらで宜しければ、ご一緒できます。

仕事は、まだはっきりとは言えませんが、

何とかなるかと思います。

浜諸磯では、どうでしょうか。

No.2028 2016/09/12(Mon) 00:19:04

 
Re: 黒崎の鼻・浜諸磯 / マッキー 引用

9月30日(金)は、私も予定が空いております。黒崎の鼻、浜諸磯のどちらでも、お付き合いさせて頂ければと思います。黒崎の鼻なら、行ったことがありますので、御案内できます。

No.2030 2016/09/12(Mon) 05:40:32

 
Re: / 二郎@札幌 引用

ハルトマンさん、マッキーさん、丁寧なご説明や参加の表明をいただきありがとうございます。
(みこしっかりさんはまたの機会にでも・・・)
地名を知っているから「黒崎の鼻」と書いただけで、水のきれいな磯なら是非「浜諸磯」にご案内いただければと思います。マッーさんもご一緒しましょう。
当日は都内(ホテルは浅草)から早めに出発しようと思います。詳細はまた打ち合わせたいと思いますので、お二方とも近々直メールをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

人数は多い方が楽しいと思います。平日ですが、他にもお越しになれる方がいらっしゃいましたら是非。

No.2031 2016/09/13(Tue) 09:45:38


(No Subject) / a 引用

昨日プールに行きました。投稿からそれらしい中年男性がいましたが、その行動が…。

No.2024 2016/09/05(Mon) 13:15:54


渓流で泳いでみたいかも / モモ 引用

皆さん、こんにちはモモです。

前回は透明度の高い海で泳ぎたいと言うことで
情報提供ありがとうございました。

大家海水浴場に行って来ました。


この時期の海はクラゲが発生して海で泳ぐのは辛くなりました。

今迄、海とかプールばっかりで泳いでましたが
今、思うに渓流とか川で泳いだ記憶がありません。
渓流の水は冷たいので9月中には一度は泳いでみたいと思っています。
現在、何処に行こうか場所を探し中です。
渓流となるとキャンプ場を捜すと良いのかな?
公共機関の電車やバスで行ければベストですが・
無ければレンタルバイクでも借りて行こうかなと思っています。

No.2007 2016/08/23(Tue) 06:07:51

 
Re: 渓流で泳いでみたいかも / モモ 引用

訂正


大家海水浴場


大浦海水浴場

渓流の天然プールはなかなか見つから無いですね。

No.2009 2016/08/24(Wed) 20:50:23

 
Re: 渓流で泳いでみたいかも / マッキー 引用

渓流キャンプ場で私が唯一知っているのは、神奈川県北部、道志川沿いの「青野原キャンプ場」です→ http://www.aonohara-acl.jp/ 。学生の頃(今からウン十年前)、子供会活動で行きました。

川で泳ぐことができ、流れの速さや水深は子供でも泳いで渡れる程度ですが、飛び込みができる所もあり、「天然プール」と呼ぶにふさわしい場所だったように記憶しています。参考ブログ→ http://www.geocities.jp/bzl16476/dairy/aonohara/

公共交通機関利用の場合、JR横浜線橋本駅北口 →(神奈中バス 橋01系統)→ 三ヶ木 →(神奈中バス 三55・三56系統)→ 青野原 → 徒歩10分くらいです。ただし、休日は三ヶ木から先のバスが2本しかないようです。

No.2011 2016/08/27(Sat) 13:28:06

 
Re: 渓流で泳いでみたいかも / モモ 引用

マッキーさん
何時も情報提供に感謝します。

やっぱり交通の便は悪いところになってしまいますね。

自分の子供の頃に泳いだ天然プールはいまでもあるようです。
本州では無いので遠くて行けません。
猿川渓谷の天然プール
http://i.imgur.com/rLORPdw.jpg
http://i.imgur.com/6doDzxT.jpg
http://i.imgur.com/RO41sL1.jpg

昔は上流に足の届かない深い50mプールがあったが今は無い。
http://i.imgur.com/LssUKAN.jpg
ここは気軽に歩いて泳げに行ける近さだった。

No.2012 2016/08/28(Sun) 18:59:52


明日、岩井海岸あたりで / しん 引用

明日、時間が取れそうだったら千葉の岩井海岸あたりで六尺褌で海水浴をしてみたいな〜なんて思ってるところです!(⌒▽⌒) なんとなーく来れる方いましたらぜひぜひ(^∇^)

No.1980 2016/08/08(Mon) 15:33:24

 
残念ですが… / みこしっかり 引用

残念ながら、明日は仕事です。おとといと今日は、神奈川県の海水浴場へ行きました。後で、自分のブログに今日の海水浴の様子を載せる予定です。

No.1981 2016/08/08(Mon) 18:04:52

 
残念ながら・・・ / みこしっかり 引用

しんさんは、残念ながら、今回は海水浴に行けなかったそうですね。次回は、いつどこに行く予定ですか?

No.1983 2016/08/10(Wed) 21:28:10

 
Re: 明日、岩井海岸あたりで / しん 引用

8月の24日に行くかもっす!

No.1994 2016/08/12(Fri) 07:22:24

 
Re: 明日、岩井海岸あたりで / しん 引用

台風で千葉は無理だったので、新潟の海にきています! 糸魚川のほうてす(⌒▽⌒)

No.2008 2016/08/23(Tue) 13:04:55


残念だけど今日の褌泳あきらめた / タク 引用

今日行きつけの秋田県のD海水浴場に褌泳しに行こうと思っていたのですが、天気予報によれば、台風の影響でどうもD海水浴場近辺の地域も荒れ模様で、遊泳禁止とかなっている可能性が高そうで、残念ながら今日の海での褌泳は取りやめました。皆さんの地域ではどうだったでしょう。今日海で泳いできた方おられますか?

No.2004 2016/08/21(Sun) 23:08:27

 
Re: 残念だけど今日の褌泳あきらめた / マッキー 引用

気象庁の波浪情報 http://www.data.jma.go.jp/gmd/waveinf/chart/awjp.html を見たら、21日午前9時の秋田県男鹿半島付近での波の高さは0.5m程度で、大丈夫だったみたいですよ(太平洋側の岩手県三陸沿岸は5mの大波でしたが)。

ライブカメラのサイト http://livecam.asia/akita/akitashi/akita-marina.html もあるようなので(今は夜なので真っ暗で何も見えませんが)、海水浴に出かける前にチェックするとよいのではないかと思います。

No.2005 2016/08/22(Mon) 00:00:04

 
Re: 残念だけど今日の褌泳あきらめた / タク 引用

えーそうだったんですかーマッキーさん!し、知らなかった・・・・・。昨日のD海水浴場天候はけっこう良かったんですねえ。行けば良かった・・・・・褌泳に・・・・・。それからマッキーさんの昨日の投稿によって知った波浪情報やライブカメラのサイトの存在も知らなかった・・・・・。もう最近は次々出てくるデジタル機器やデジタル技術にはついて行けなくなっている状態の小生です。今後海に褌泳に行く際には波浪情報やライブカメラのサイトを参考にします。まだちょっとあれらのサイトの操作方法分からないところもあるので、この掲示板でマッキーさんに訊きますから、時間に余裕のある時に教えてくださいね。

No.2006 2016/08/22(Mon) 21:11:08


孫を連れて褌泳に / 悟朗 引用

今日は帰省中の娘夫婦が出かけた留守に、生後8月の孫を連れて、琵琶湖の東岸の水泳場へ泳ぎに行きました。
孫には、自分の使い古しの赤褌が薄くなっていたのを割いて、締めてやりました。正直、パンツをはかせるよりずっと楽でした。
まだ歩けないので、ずっと抱っこしたままま仰向けに平泳ぎや、背中におぶるようにしての横泳ぎで、大変メチャクチャ疲れました。
近く来ていた幼児のママさんたちには嫌がられるかと少々不安でしたが、自分の黒褌はともかく、孫の赤褌が好評で、けっこう知らないみんなと仲良く過ごせました。
嫁に撮させた孫と二人の褌男の画像見て、あまりに自分の崩れた体型に、反省しきりです。

No.2002 2016/08/18(Thu) 19:11:33

 
Re: 孫を連れて褌泳に / みこしっかり 引用

お孫さんの赤褌が好評でしたか。よかったですね。是非、これから成長しても褌を締めてもらいたいですね。
私(43歳)も、体型が崩れてきています。でも、体型を気にしないで、白い六尺褌で泳いでいます。なお、私には、まだ子はいません。

No.2003 2016/08/20(Sat) 10:06:22


「なりすまし」や「ダブハン」はやめよう / マッキー 引用

今気が付いたのですが、7月30日の8:05:04から8:23:07という短時間の間に、過去の投稿への返信が立て続けにされているようです。その意図はわかりませんが、時間間隔から見て、同一の人がハンドルネームを変えて投稿(ダブハン)している可能性があるように思います。しかも、それらの投稿の中の一部は、元の投稿者(返信先)のハンドルネームと同じですが、不自然な気がします(なりすまし?)。

不快な書き込みを目立たない所に下げるというのが意図ならそれも問題ですが、それよりも「ダブハン」や「なりすまし」(特に「なりすまし」)は、罪が大きいですね。

追記:
不快な書き込みを目立たないように下げる目的で書き込みをするというのは、不当な攻撃に対する緊急避難という意味合いで、ある程度容認されるとは思います。白状すれば、私のNo.1947の投稿には、特定の人を攻撃する不快な書き込みが掲示板の先頭に居座っている険悪な状態を解消し、雰囲気を正常に戻したいという動機に動かされた面もありました(それだけではありませんが)。
しかし、それも程度問題でして、ダブハン、なりすましまで容認できるものではないと思います。

追記2:
「なりすまし」を疑ったのは、No.1950の「さらモッス」氏の投稿ですが、本当のさらモッスさんご本人が、たまたま上記の時間帯に投稿されたのかも知れません。もしそうでしたら、お詫びいたします。

No.1968 2016/08/02(Tue) 11:20:08

 
Re: 「なりすまし」や「ダブハン」はやめよう / マッキー 引用

再三で申し訳ありませんが、もう一つ追記すれば、実は自分自身、当掲示板で1回だけ、普段と異なるハンドルネーム(ダブハン、あるいは、この場限りのハンドル名という意味で、捨てハン)を使ったことがあります。No.1595(2014年7月24日 02:51:21)の投稿(ハンドル名=KF)です。

一般論として、掲示板において、名誉棄損に当たるような不当な攻撃を受けた場合、何もしないでおけば、被害者は、屈辱的な書き込みが掲示板の先頭に居座り続けるという苦痛を受け続けることになります。この種の攻撃者はしばしば確信犯(自分は正しいと信じて疑わない)ですので、まともに反論しても、さらに攻撃を加えられて、かえって傷口を広げてしまう可能性があります。こういう場合、ダブハン・捨てハンを使い、無関係な第三者を装って対抗するという手段を取るのは、緊急避難として、ある程度はやむ得ないと思います。

先に指摘した、ダブハンを使った同一者のものと疑われる短時間の間の一連の投稿も、それが被害者またはその援護者によるものならば、掲示板のマナーとしてかなり問題はあるものの、心情的には理解はできます(「なりすまし」はいけませんが)。

No.1972 2016/08/04(Thu) 03:18:32

 
Re: 「なりすまし」や「ダブハン」はやめよう / Fthong 引用

夏ばてが続いていましたが、ようやく記事の管理が出来ました。不快な思いをされた皆さま、申し訳ございません。

ダブハンは私は管理者画面で分かります。今回吹き出しそうな自作自演ダブハンを見かけ、一部は削除いたしました。

No.2001 2016/08/15(Mon) 11:26:31


ある大都会の屋外プールについて / みこしっかり 引用

 関東地方のある大都会にある屋外プールでは、六尺褌でも泳げるという噂を聞いていました。ところが、このプールで昨年度にアンケートを実施したところ、次のような意見と意見に対する回答がありました。

●意見
 露出の多い水着、水褌や入墨への対策をとったり、制限したりしてほしい。

●回答
 露出の多い水着に関しては、その着用をお控え頂くよう施設内に掲示物によりご案内をしております。しかし局部が覆われている水着であれば制限ができないのが現状でございます。
 しかしながら他の利用者様からも同様のご指摘を頂くこともあり、昨年度より露出の多い水着に対して対応を強化しております。
 具体的には、掲示物のほかに施設側で露出が過度と判断した場合や複数の利用者様からご意見が上がった場合は、当施設で用意しております貸出用の水着の着用をお願いしております。

 以上です。このようなことがホームページに載っているため、このプールで泳ぐのに六尺褌姿で大丈夫かどうか心配です。

No.1993 2016/08/11(Thu) 20:00:18

 
Re: ある大都会の屋外プールについて / Fthong 引用

みこしっかりさん、海水浴楽しんでらっしゃいますね。

このプールについては制限できないと書いてあるから大丈夫なんでしょうが、貸出用の水着をお願いされたときに水褌の伝統やら現在の日本における使用状況やら説明して、他人の水着にケチを付ける他の利用者は何様なのか聞いたり、こちらの意見も両論併記としてホームページに載せるようお願いしたりとなかなか大変な上、見せびらかしと誤解されて対応が更に強化されでもしたら今水褌か何かで泳いでいる方に大変な迷惑ですので、いろいろな覚悟がいるように思えますね。

私も仕事を引退したらそういう活動もしたいところですが、とりあえず東京オリンピックで東京のプールの対応が激変することを今は期待しています。

No.2000 2016/08/15(Mon) 11:07:29


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS