|
小生1シーズンに4回海に褌泳に行くことにしています。それで今シーズンは、1回目は7月10日、2回目は8月6日、両日とも天候にも恵まれ首尾よく褌泳を楽しめましたが、3回目、8月28日に行きつけの秋田県のビーチに行ったらば、予報ではあまり天気は良くなさそうで(実際に行ってみたらばそうでもなかったのですが)、しかも平日(小生の仕事は休日をとる日は融通がきき、平日に休むこともけっこう可能)、学校はもう夏休みも終わっているで(東北なので夏休みは8月16日か20日ごろまでです)、こういう日は海の家開いても商売にならなさそうですよね。海の家は全部閉まっており、電車で行ったので着替えをする場所もなく、しかたなく断念しました。どうも東北地方は8月下旬に入ってから気温が平年よりぐっと低く、8月というのにもう肌寒いような日が続いて、天候不順です。そして昨日、8月30日にまた行ったのですが、なんと!秋田県沖での漁で網に体長3メートルとかのサメがかかったとのことで、近隣の海にもサメがいることが懸念されて、遊泳禁止でした。ああ残念。今シーズンはたった2回しか海で褌泳できませんでした。あー、欲求不満!どなたか9月、10月でも泳げる海の情報があれば教えてください。その時期にまだ泳げる海は多分関東地方以南で、東北在住の小生は泊りがけで行くことになるでしょうから、できればすぐ近くに宿泊施設のある海ならなおいいです。 |
No.1848 2015/08/31(Mon) 10:03:07
|
|
今日は江ノ島の表磯で、半幅の赤フンを締めてシュノーケリングをしました。薄曇りで波も穏やか、水温も未だ高くて長い時間泳いでいても寒くありません。この数日間北寄りの風が吹いたせいか、この時期大発生するアンドンクラゲの姿を全く見かけず、透明度は10m以上ありました。オヤピッチャやカゴカキダイなどの綺麗な魚も数多く見られ、去りゆく夏の海を満喫できました。 |
No.1849 2015/09/03(Thu) 23:01:37
|
|
|
HKさん、情報ありがとうございます。
先述しましたが、8月28日の日に秋田県の海に行った
ですが、実際に行ってみたらば結構天気は良かったので
すが、予報ではあまり天気よくなさそうで、しかも平
日だったので(例によって小生は休日をとるのが融通が
ききます)、ああいう日は店開けても商売にならなさ
そうなのか、海の家がどこも開いておらず、水褌締め
る場所もないので(水泳パンツとちがって水褌締めるに
は素っ裸にならなければなりませんからね)しかたなく
帰ることにして、電車が来るまでの時間休憩スペースの
あるコンビニで休んでいたのですが、その時海の家が1
軒店開けたのが見えました。しかし何だか気分はお帰り
モードになってしまっていたので、やはり帰ってしまっ
たのですが、やっぱりあの時開けた海の家に行って更衣
室で水褌締めて泳げばよかった、と後悔しています。
それからちなみに江ノ島ではいつごろまで泳げるのです
か? |
No.1850 2015/09/05(Sat) 23:45:58
|
|
|
江ノ島や逗子の海は、気温の上がる晴れた日なら、水温的には10月中旬頃まで十分に泳げます。9月中旬以降の方が、クラゲが居なくなり、水も綺麗になるためむしろ快適だと思われます。 |
No.1851 2015/09/07(Mon) 21:42:22
|
|
|
HKさん、レス遅くなりましたが情報ありがとうございます。 それではまだあと1カ月強ぐらい海で泳げますね。 今月9月はシルバーウィークが、10月は体育の日とつながった土日の3連休があるので、そのころに江ノ島や逗子の海に泳ぎに行く計画を立ててみようと思います。 |
No.1852 2015/09/11(Fri) 22:05:37
|
|