[ 掲示板に戻る ]

記事No.55201に関するスレッドです

理数物理 / 蘭
この3の問題!なんと、解説がありません。

また、どのように解くのかもわかりません。

解説、途中式などよろしくおねがいします。

答えは、⑴3.5×10^4 ⑵55 ⑶2.0 です。

No.55201 - 2018/11/23(Fri) 21:02:33

Re: 理数物理 / X
(1)
グラフから0℃の氷が解けるのにかかる時間は
200-25=175[s]
よって融解熱は
200[J/s]・175[s]=3.5×10^4[J]

(2)
グラフから0℃の水を40℃の水に
するのに必要な時間は
295-200=95[s]
よって熱量計を含めた、この間に
必要な熱量は
200[J/s]・95[s]=1.9×10^4[J]
一方、条件から水100[g]を40[℃]
上昇させるのに必要な熱量は
100[g]・40[K]・4.2[J/g・K]=1.68×10^4[J]
以上から求める熱量は
(1.9×10^4[J]-1.68×10^4[J])/40[K]=55[J/K]

(3)
これは(2)の結果を使います。
グラフから-20[℃]の氷100[g]が入った熱量計を
氷のまま0[℃]に上昇させるのに必要な時間は
25[s]
よって氷100[g]と熱量計を1[K]上昇させるのに
必要な熱量は
200[J/s]・25[s]/20[K]=250[J/K]
これと(2)の結果から求める比熱は
(250[J/K]-55[J/K])/100[g]=1.95[J/g・K]

No.55202 - 2018/11/23(Fri) 22:08:54

Re: 理数物理 / 蘭
わかりやすすぎる………!

ありがとうございます!
完璧に理解できました!!

No.55205 - 2018/11/24(Sat) 09:25:46