この3 の問題の意味がわからなすぎます。
まず、f1=f f2=f•f1 f3=f•f2 … で、この・は何を意味するんですか???
そして、f1(1)の()の中身って急に出てきたくないですか??何を示しているのかさっぱりです。
⑴では、ディリクレの部屋割り論法を使っていると思うんですけど、f1(1) f2(1)……が、1 2 ……であることはどこからわかるんですか??
宜しくお願いします
![]() |
No.58141 - 2019/05/08(Wed) 20:17:55
| ☆ Re: 問題の意味 / IT | | | >> f1(1)=1, f2(1)=2, …という意味ですか?
> そういうことです!分かりにくくてごめんなさい!
そんなことは、解答・解説には書いてないと思います。 なぜならf1(1)=1ならば f2(1)=f(f(1))=f(1)=1 になりますから, f1(1)=1, f2(1)=2にはなりえません。
{f1(1),f2(1),....}⊂M={1,2,3,...,n} であるのはf,fiの定義から分かりますよね?
集合として {f1(1),f2(1),....}={1,2,....}であるならば...。というようなことが書いてあるのではないですか?
該当の箇所にマークして載せられた方が早いと思います。
|
No.58160 - 2019/05/09(Thu) 00:53:27 |
|