[ 掲示板に戻る ]

記事No.58216に関するスレッドです

納得がいきません! / ran
この問題5の⑵をみてください!

私の答えはノートのとおりです。

でも模範解答では、楕円がy=-3√2 /2のところで終わっているのですが、私の考えでは、定義域が-3√2 /2≦y≦3なので、

私の答えになると思うです!

なぜ違うのか、理由をよろしくお願いします。

No.58215 - 2019/05/12(Sun) 14:28:13

Re: 納得がいきません! / ran
模範解答です
No.58216 - 2019/05/12(Sun) 14:28:37

Re: 納得がいきません! / ran
私の解答です。
No.58217 - 2019/05/12(Sun) 14:29:09

Re: 納得がいきません! / らすかる
> 条件より、x,yの定義域は-6≦x≦6, -3√3/2≦y≦3

これはx,yの変化する範囲であって、
(x/6)^2+(y/3)^2=1, -6≦x≦6, -3√3/2≦y≦3
を満たす点すべてが元の条件を満たすわけではありません。
例えば(x,y)=(3,-3√3/2)は
(x/6)^2+(y/3)^2=1, -6≦x≦6, -3√3/2≦y≦3は満たしますが、
6cosθ=3, 3sinθ=-3√3/2を満たすθは
(5/3)π(あるいは-π/3)ですから、0≦θ≦(4/3)πを満たしませんね。

楕円にようにxに対するyが複数、かつyに対するxも複数という場合は
単純に「-6≦x≦6, -3√3/2≦y≦3」としてしまうと間違えます。
この問題では0≦θ<π/2とπ/2≦θ≦(4/3)πでわけて考えましょう。
(そうすれば一つのyに対して一つのxが対応しますので、問題は生じません。)
0≦θ<π/2のとき0<x≦6,0≦y<3
π/2≦θ≦(4/3)πのとき-6≦x≦0,-3√3/2≦y≦3
となりますので、解答のような図になりますね。

No.58223 - 2019/05/12(Sun) 15:58:48

Re: 納得がいきません! / ran
ありがとうございました!
理解出来ました!

No.58224 - 2019/05/12(Sun) 16:46:14