[ 掲示板に戻る ]

記事No.58226に関するスレッドです

違いがわかりません。 / ran
この⑴?Aをみてください。

私は、数列の和を求める際に、解答とは違い、3つに分けて和の中抜けを使おうとしました。

でも、本当は2つずつで出来たみたいで、間違えてしまいました。

ですが、ふと考えてみると、これ3つと2つに分けるやり方で答えに差が出るのはなぜですか??
なぜ、答えが一緒にならないんでしょうか?
よろしくお願いします。



また、こちらは出来たらで構いませんが

このような和の中抜けを使うとき、3つに分けるような場合と2つに分けるような場合の見分け方的なものを教えてほしいです!!

もしなければ、考え方のコツ的なものを教えてください。

No.58225 - 2019/05/12(Sun) 16:52:12

Re: 違いがわかりません。 / ran
模範解答です
No.58226 - 2019/05/12(Sun) 16:53:00

Re: 違いがわかりません。 / ran
間違えに気づきました。ごめんなさい。

もう大丈夫です。ありがとうございます

No.58227 - 2019/05/12(Sun) 16:55:48