大学の授業がオンラインで始まったのですが、解説もほどほどに課題がたくさん出ており困っています。どなたかお願いします
R^2上の次の3つの距離関数を考える。 R^2∋p=(x,y),q= (x‘ ,y‘ )について d0(p,q)=max{|x-x‘|,|y-y‘|} d1(p,q)= |x-x‘|+|y-y‘| d2はユークリッド距離 このとき、 (1)R^2∋p= (2 , 5 ) ,q= ( 1 , -2 )について、p,q間の距離をd0,d1,d2のそれぞれについて求めよ。 ( 2 ) R^2∋p= (2 , 5 )について、A= {r ∋ R^2|d0(p,r)> 1 }なる集合Aをxy平面上に図示せよ。 ( 3 ) d1の距離を用いた距離空間(R^2, d1 )において、点列[pk]k∋Nを以下のように定めると、[pk]k∋Nは収束することをε-N論法で示せ。 pk=(4+(-1)^k・(1/k),5-(-1)^k・(1/k^2))
よろしくお願いいたします。
|
No.74149 - 2021/05/02(Sun) 08:59:41
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | (1) そこに書いてあるd0,d1,d2 の定義にしたがって 計算等をするだけですが、それぞれどこが不明ですか?
|
No.74151 - 2021/05/02(Sun) 09:42:32 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | ご返信ありがとうございます。 (1)は√(2-1)²+(5-(-2) )²) = √50
で合っていますか?
|
No.74152 - 2021/05/02(Sun) 09:50:18 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | それは d2(p,q) ですね。 d2((2,5),(1,-2))=√(2-1)²+(5-(-2) )²) = √50は合っていると思います。√50=5√2 としても良いかも。
残りのd0(p,q)と,d1(p,q) はどうなりますか?
|
No.74153 - 2021/05/02(Sun) 09:56:22 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | d0(p,q)=max{|x-x‘|,|y-y‘|}のmaxの意味がわからないのですが、 d1(p,q)= |x-x‘|+|y-y‘|は (2-1)+(5-(-2))=8 であっていますか?
|
No.74155 - 2021/05/02(Sun) 10:18:05 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | > d0(p,q)=max{|x-x‘|,|y-y‘|}のmaxの意味がわからないのですが、
max{a,b} はa,b の大きい方の値です。(等しい場合はその値) 例えばmax{1,2}=2,max{3,3}=3,max{-3,2}=2
> d1(p,q)= |x-x‘|+|y-y‘|は > (2-1)+(5-(-2))=8 > であっていますか? 値は合っていますが、途中式で絶対値記号を付けておくべきと思います。
|
No.74156 - 2021/05/02(Sun) 10:28:27 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | とてもわかりやすいです、本当ありがとうございます! では、d0は7と言うことになりますか?
|
No.74157 - 2021/05/02(Sun) 10:36:00 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | >d0は7と言うことになりますか? そうですね。
(2) は、r=(x,y) として d0(p,r) を定義から式に表し d0(p,r)> 1 となるための x,y の条件を求めます。 出来るところまでやって載せてください。
(3) ε-N論法 の例題を習っておられると思うので、載せてみてください。
[pk] は、(4,5) に収束すると見当がつきます。 d1(pk,(4,5)) を出来るところまで計算で簡単にしてください。
|
No.74158 - 2021/05/02(Sun) 10:48:55 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | オンライン授業たいへんですね。
適当な紙のテキストや問題集を手元において取り組まれることをお勧めします。 (データで配信されているなら印刷する。先生推奨の市販本があればそれを購入、なければ、講義の進め方や出題の傾向を見てネットや書店で探す。) また画面や頭の中だけで考えるのは効率が悪いのでできるだけ手書きして考えることをお勧めします。
|
No.74161 - 2021/05/02(Sun) 11:31:36 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | (2)は(2,5)を中心とした、半径1となる円ですか? d0(p,r)はどういう意味なのか教えてもらえますか?無知ですみません。
(3)はまだ問題などは解いておらず 定義は教えて頂きました limn→∞an=αlim n→∞ an = α であることを次のように定義する。
∀ϵ>0,∃N∈ℕ,s.t. n≥N⇒|an−α|<ϵ この式について見方を変えてみる。上記の論理式を満たすように、「ϵに対してNを対応付けることができる」と考えよう。すると、条件を満たすようなものをN(ϵ)というように関数のような形で書くことができるので、n≥N(ϵ)⇒|an−α|<ϵ というように捉えることができる。
|
No.74164 - 2021/05/02(Sun) 11:46:27 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | > (2)は(2,5)を中心とした、半径1となる円ですか? > d0(p,r)はどういう意味なのか教えてもらえますか?無知ですみません。 R^2∋p=(x,y),q= (x‘ ,y‘ )について d0(p,q)=max{|x-x‘|,|y-y‘|}
で q をr に置き換えただけです。r=(x',y') とすると。 (r=(x,y) でもいいですが定義に合わせるためr=(x',y')とおきます)
したがってd0(p,r)=max{|2-x‘|,|5-y‘|} 求める条件は、max{|2-x‘|,|5-y‘|}>1です。 (不等号の向きを間違えていましたので修正しました。)
|
No.74165 - 2021/05/02(Sun) 11:56:02 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | (3) 定義だけ示して、例題なしで いきなり出題ですか? 少し不親切ですね。
さて、「アルキメデスの定理(原理)」は習いましたか?
|
No.74166 - 2021/05/02(Sun) 12:00:38 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | ありがとうございます! では、A= {r ∋ R^2|d0(p,r)> 1 }というのは (2,5)から1だけ大きい範囲を取れば良いという事になりますか? 間違ってたらすみません、
アルキメデスの定理はテキストを読みなさいとしじがありました 任意の正数a、b∈Rに対して、適当なn∈Rをとると、a < nb とすることができる、というものですよね
|
No.74168 - 2021/05/02(Sun) 12:19:10 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | > では、A= {r ∋ R^2|d0(p,r)> 1 }というのは > (2,5)から1だけ大きい範囲を取れば良いという事になりますか?
違います。 d0(p,r)の定義の式にp=(2,5)、r=(x,y) をあてはめて、式を書いて計算していってください。 途中も書いてください。
|
No.74170 - 2021/05/02(Sun) 12:51:36 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | 2-x+5-y>1
y=-x+6の上側の範囲という事になりますか?
|
No.74186 - 2021/05/02(Sun) 17:02:27 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | ちがいます。 d0(p,r)の定義式から途中計算も書いてみてください。
|
No.74187 - 2021/05/02(Sun) 17:10:33 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | (3) 記法は、授業の記法に直してください。 (略解) [p[k]] は、q=(4,5) に収束する。
(証明) d1(p[k],(4,5))=|-(-1)^k・(1/k)|+|(-1)^k・(1/k^2)| =(1/k)+(1/k^2)≦2/k
任意の正数εに対して、2/ε<N となる自然数Nがとれる。(∵アルキメデスの定理) このとき ε>2/N したがって k≧Nのとき d1(p[k],(4,5))=(1/k)+(1/k^2)≦2/k≦2/N<ε
|
No.74190 - 2021/05/02(Sun) 17:34:43 |
| ☆ Re: 幾何学 / やまんば | | | > ちがいます。 > d0(p,r)の定義式から途中計算も書いてみてください。
d0(p,r)= max{|x-x‘|+|y-y‘|}>1は
d0(p,r)= max{|2-x‘|+|5-y‘|}>1
これの大きい方が、1以上であれば良いという事でしょうか? とすれば、x‘<1、y>4 というような範囲でしょうか? まとを得ていなければすみません。 (3)ありがとうございます!自分でもやってみます
|
No.74200 - 2021/05/02(Sun) 19:59:01 |
| ☆ Re: 幾何学 / IT | | | > d0(p,r)= max{|x-x‘|+|y-y‘|}>1は > > d0(p,r)= max{|2-x‘|+|5-y‘|}>1 > > これの大きい方が、1以上であれば良いという事でしょうか? > とすれば、x‘<1、y>4 というような範囲でしょうか?
maxの中の記号は + ではないですね。 d0(p,r)= max{|x-x‘|,|y-y‘|}>1 d0(p,r)= max{|2-x‘|,|5-y‘|}>1
ですから |2-x‘|>1 または、|5-y‘|>1 ですね。 (x'<1 または x'>3 ) または(y'<4または y'>6 ) になります。
|
No.74203 - 2021/05/02(Sun) 20:11:46 |
|