1,2,3,4を左右一列に並べる時、1,2,3のうちで3が一番右端にある確率を求めよ。という問題で 1,2,3,4を一列に並べる方法を全て書き上げますと4の階上24通り。これら24通りのうち、4を無視して1,2,3について例えば1,2,3の順になっているもの、3,1,2の順になっているものはそれぞれ4通りあります。このように 『1、2,3についての並び方が同じパターンのものが同数ずつ表れるから4を無視してよい』のです。とありますがこの『』 が納得できません。どういうことなのでしょうか。
|
No.14603 - 2011/08/16(Tue) 02:17:53
| ☆ Re: 標本空間の取り方 / X | | | アップされた質問の内容が、問題の解答とどうつながっているのか その内容からは見えてきません。 (私だったらこの問題では別の解答を考えますので。) 質問に挙がっている、10838さんがご覧になった模範解答を 質問箇所だけ抜き出さずに、全文アップして下さい。
|
No.14605 - 2011/08/16(Tue) 12:20:44 |
| ☆ Re: 標本空間の取り方 / ヨッシー | | | 1,2,3 について、 1,2,3 の順になっているもの・・・4123,1423,1243,1234 2,1,3 の順になっているもの・・・4213,2413,2143,2134 1,3,2 の順になっているもの・・・4132,1432,1342,1324 2,3,1 の順になっているもの・・・4231,2431,2341,2314 3,1,2 の順になっているもの・・・4312,3412,3142,3124 3,2,1 の順になっているもの・・・4321,3421,3241,3214 です。(太字が3が右端にあるものです) 24通り中8通り該当するので、確率は、1/3 としても、 4を無視した、6通り中2通りで、確率は、1/3 としても、 同じだということを言っています。
|
No.14610 - 2011/08/16(Tue) 21:43:11 |
| ☆ Re: 標本空間の取り方 / angel | | | 『1、2,3についての並び方が同じパターンのものが同数ずつ表れるから4を無視してよい』だけだと単なる結果論になってしまうので、「なぜ同数ずつになるのか」は把握しておいた方が良いでしょう。
例えば、4 を除いて 1,2,3 の順に並んでいる場合。 4も含めた並び方は、 x 1 x 2 x 3 x としたときに、4 がどの x に入るか4通りとなります。 そして、この状況は1,2,3の順が違う場合でも同様です。 なので、同数ずつになる、ということで、結果的に4のことを無視しても良い ( 場合の数がそれぞれ同じ4倍になるだけだから ) という話につながります。
|
No.14611 - 2011/08/17(Wed) 00:21:36 |
|