A=(2,-1)について (7,-3)
(1) A^2,A^3を求めよ (2) A^nを求めよ (3) A+A^2+...+A^nを求めよ
(2)を逆行列や漸化式、スペクトル分解でも無理でした。A^3=Eとなったのでそれをどうするか、それと(3)の解き方をお願いします。
|
No.15367 - 2011/10/08(Sat) 03:45:10
| ☆ Re: 行列です。 / はにゃーん | | | No.15370 - 2011/10/08(Sat) 05:07:24 |
| ☆ Re: 行列です。 / ぷるお | | | n=1,2,3以上の時に分けるんですか? つまり答えは一つの式では出ないんですか
|
No.15376 - 2011/10/08(Sat) 10:40:04 |
| ☆ Re: 行列です。 / mokomoko | | | A^3=E となったのであれば、n=3m, 3m+1, 3m+2 の3パターンに場合分けすれば上手くいきそうじゃないですかね。
|
No.15377 - 2011/10/08(Sat) 13:40:21 |
| ☆ Re: 行列です。 / ぷるお | | | そのやり方は多分出来ないです。 n≧3のときはすべて(a,0,0,b)の形になります。
|
No.15379 - 2011/10/08(Sat) 14:48:02 |
| ☆ Re: 行列です。 / mokomoko | | | それは計算間違いです。
A^4=A^3A=EA=A A^5=A^3A^2=EA^2=A^2 A^6=A^3A^3=EE=E となり、これが延々とループします。
|
No.15380 - 2011/10/08(Sat) 14:55:42 |
| ☆ Re: 行列です。 / ぷるお | | | すいません。僕が勘違いしてました。 その場合分けをしてみます
|
No.15381 - 2011/10/08(Sat) 15:30:50 |
|