53537
水褌好き集まれ!
半世紀前まで、ほとんどの日本人は水褌(すいこん:水泳用の褌)で泳いでいました。今はめったに見ませんよね?
でも全国のプール、海水浴場にはまだまだ水褌で泳いでいる人が大勢いるのです。
わたし管理人は小学生の時水褌を知り、中学生の時デビュー。アラフィフになる今もプールに水褌で通っています。
褌好きの皆さん、語り合いましょう!

ショーゲキ! / タク 引用

小生の行きつけの秋田県のⅮ海水浴場、去年に引き続き、今年も海開きしないことになたそうです。ああショーゲキ・・・・・。今年も褌泳できないのか・・・・・。でも去年の秋田県の幾箇所かの海水浴場、7月下旬に海開きしたので、そこが今年も海開きするか、期待をかけます。まずは最初は褌で泳げる雰囲気か確かめに行ってみなければなりませんね。もうここしばらく褌締めていないので、誠さんのように、これからちょくちょく日常普段から六尺褌締めて過ごそうと思います。

No.2399 2021/07/03(Sat) 21:12:28

 
Re: ショーゲキ! / 誠 引用

>タクさん
コロナが収束していないので、自治体によって対応も分かれる所だとは思いますが残念ですね。秋田県内で他に開設する海水浴場有るといいですね。ちなみに、私の住む県の例だと、去年は海水浴場不開設の所が多かったですが、梅雨明けして気温が上がってくると海水浴場やってなかろうがみんな来て泳いでましたね。場所によっては海の家は無いけどライフガードの方はいる所もありました。

やはり、六尺や黒猫は海や川、滝、湖のような自然の場所なら褌泳大丈夫ではないでしょうかね。
普段から締めていれば服を脱ぐだけで褌泳できますし(笑)。褌泳okなら屋外プールもいいですね。

No.2400 2021/07/06(Tue) 20:10:00


逗子での海水浴 / ずしーん 引用

逗子海岸海水浴場は、2021年はいつから開設されるのでしょうか?これだけではよく分かりません。

https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/umi/

No.2394 2021/06/26(Sat) 15:16:00


二度目の褌泳 / ハルトマン 引用

海はこの前と比べると、大分暖かくなってきました。
大きな魚は見なかったですが、雀鯛の群れはたくさん見ました。
潜って見ると、ビヤーっと尻まで冷たい感じではなくなりましたが、
15分も潜っているうちに歯が鳴ってきます。

水温は、ダイコンの表示では、24度。
今日は耳が痛くなって、3.8mしか潜れませんでした。
浜に上がると、日が陰り、気温25度。
風も出てくると、海に入るのが嫌になりました。
それでも、3回海に入り、18時には撤収しました。

まずまずの褌の1日。

No.2393 2021/06/25(Fri) 01:46:14


大磯海開き中止 / 杉 引用

こんにちは。おひさしぶりです。
すっかり最近泳いでいませんが、みなさんいかがお過ごしですか。
昨日聞いたところによると、今年は大磯海開きしないことになったそうです。
藤沢は海水浴場を開け、鎌倉は開けないとかで対応が分かれたようですが、早く思いっきり褌泳したいなと思う今日このごろです。

No.2390 2021/06/12(Sat) 10:49:46

 
Re: 大磯海開き中止 / 左京 引用

今年も早々と開設中止を決めた所、準備を進めている所、情報が集まりだしましたね。どうなるかまだまだわかりません。
泳ぎたくなったら遠くても行ってしまう気がします。

No.2391 2021/06/14(Mon) 14:51:42


初褌 / ハルトマン 引用

今日、初褌。海にも入ったが、浅瀬で泳ぐだけなら兎も角、2mも潜ると尻まで冷たい。それでも我慢していると、何とか耐えられるようになってくる。ヒラマサ、かたべ?、黒鯛、ウツボ、イワシの稚魚の群れを見た。一回10分が限界。

人が来ないので警戒心が薄く、浅瀬に大きな魚🐟が来ている。

海の展開としては、去年と同じか。
透明感はあり。

台風が来て海をかき混ぜれば、潜り易い海になるだろう。
後2週間くらいかな。

No.2389 2021/06/10(Thu) 23:59:00


雨崎の隣の浜 / ハルトマン 引用

先日、単車で、雨崎の隣の浜に行って来ました。
遠津浜から見たときは、綺麗に見えた浜も、行って見るとプラゴミが散乱しています。水自体はきれいで、岩礁もあることから、シュノーケリングにも水泳にも向いていそうです。

浜は遠浅のようでした。遠津浜にもロープを使って上がって行けます。遠津浜側岩礁にもエントリーポイントあり。
ただ、農道が狭く、農家の車が来るとすれ違えません。
近くの旧軍の施設らしい建物の前に単車を停めておけました。
人影は釣り人1人だけですが、ヤンチャが来ている雰囲気あり。

遠津浜に陣取る方が落ち着くでしょう。

大浦海岸に車を停めて、海岸伝いに遠津浜に渡る手もあります。
ついでに行った江奈湾は、ただで停められる駐車場あり。
ほとんど釣り人の車でした。

地魚料理を食べてみたかったですが、地魚料理店は休みでした。

No.2381 2021/04/13(Tue) 23:42:52


足倉海岸 / ハルトマン 引用

三浦半島、剱崎の近く、足倉海岸に行って来ました。

剱崎灯台の右下から磯伝いに行けますが、215号線からも近くの片谷海岸にある駐車場に行けます。

この駐車場は、漁協関係者用かもしれません。
215号から入ったところにも駐車スペースがあります。

秘境感は、半端なくあります。
洞穴もあり、日除け、着替え場所として使えそうです。
無人の別荘が一軒、浜に面してあり、その奥にロッヂ風の一軒家があります。

浜は、かなり小さいです。
1km先の江奈港にも歩いて行けて、地魚料理店があるので、この夏は、この辺りで褌泳を楽しもうと思います。

磯であることから、おそらくシュノーケリングに向いていると思います。

海水浴なら、剱崎灯台左下の海水浴場の方がいいでしょう。

No.2378 2021/02/20(Sat) 23:31:33

 
Re: 足倉海岸 / ヤスたい 引用

三浦海岸は、まだあまり知らないところがあったり覚えているところが少なかったりで、まだまだ未踏の地が多くありそうですね。のんびりできそうな所なら良さそうな感じです

No.2379 2021/03/21(Sun) 00:15:05

 
Re: 足倉海岸 / ハルトマン 引用

ヤスたいさん。

返信ありがとうございます。

足倉〜剣崎は、シュノーケリング、泳ぎには向いていないかもしれません。ネットをいろいろ調べて見ると、外海に接していて、波も荒く、シュノーケリングできるのは、剣崎付近の島に見える一枚岩との間の入江だけとこと。秘境感は、充分あります。私は、無人の別荘の裏口から入って行きました。遠津浜は、駐車場があるので、キャンプにくる人がいます。狭くて路面が良くないので車で行くのはお薦めしません。車なら、毘沙門天浜の方がまだましかもしれません。ここは、ラジコンができそうです。

No.2380 2021/04/05(Mon) 14:26:29


コロナ収束を願い… / ヤスたい 引用

自分も久しぶりに書きこみます。毎年旅行に出かけたり、湘南の海で六尺海水浴してましたが、このコロナ禍で旅行もできず、海にも行けずで、さんざんでした。茨城の海で2回ほどだったでしょうか。それだけです。次の夏には、思う存分できることをいのりつつですね。収束を祈るのみです。

No.2377 2021/01/12(Tue) 13:03:46


寒中水泳も中止 / 40 引用

 数年ぶりに投稿します。私がふんどしを締めるのはここ数年は寒中水泳の時だけなのですが、地元で参加できる催しはコロナ感染防止のため中止になりました。状況から仕方ないこととはいえ、寂しい限りです。1年後に収まって参加できることを願いつつ、毎日の生活に気を遣っています。

No.2375 2021/01/11(Mon) 07:04:18

 
Re: 寒中水泳も中止 / F thong 引用

来年きちんと再開して欲しいですね。できればワクチンで感染が収まって今夏の海開きから再開してほしい。

No.2376 2021/01/11(Mon) 22:14:07


ああ褌泳ロス・・・・・ / タク 引用

今年はとうとう褌泳に一度もいけないでしまいました。
ああ褌泳ロス状態です。行きつけのⅮ海水浴場が今年は海開きしないこととなり、秋田県には他に今年も海開きするという海水浴場もあったのですが、そこは赤フンが市民権を得ている海水浴場を調べようと思ったのですが(いやもっとも今小生の行きつけのⅮ海水浴場も、褌泳しているのは小生一人ぐらいなので、赤フンが市民権を得ているというわけではありませんが)、調べる時間もなく、結局一度も褌泳ぎには行けずじまいでした。やはりいつも行きつけの海水浴場とはちがうところで赤フン姿になるのはちょっと勇気がいりますからね。来年の夏はもう、海開きの初日から褌泳に行き、1シーズンに6、7回行って、今年一度も赤フンで泳げなかった憂さを晴らそうと思っています。皆さんはコロナウイルス禍による打撃を受けた今年の夏をどう過ごしましたか?

No.2372 2020/12/07(Mon) 21:42:31

 
Re: ああ褌泳ロス・・・・・ / F thong 引用

タクさん、今年は災難でしたね。私の方はここ最近通っている屋外プールの開場が少し遅れただけで、後は何度も通えましたので、ロスは感じませんでした。。。ああ、でも海水浴できなかったんだ。大磯の海開きも無くなったし。夏は海も行きたかったですね〜

No.2373 2020/12/20(Sun) 13:18:58

 
Re: ああ褌泳ロス・・・・・ / タク 引用

管理人さんの居住地には褌泳できる屋外プールがあるのですか?それで褌泳ロスは感じずにすんだと?いいですねえ。どこのプールか分かれば小生も是非そこに褌泳しに行きたかったのですが、それをSNS上で教えることはできないのですものね。来年の夏に期待します。

No.2374 2020/12/27(Sun) 23:29:10


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS