53471
水褌好き集まれ!
半世紀前まで、ほとんどの日本人は水褌(すいこん:水泳用の褌)で泳いでいました。今はめったに見ませんよね?
でも全国のプール、海水浴場にはまだまだ水褌で泳いでいる人が大勢いるのです。
わたし管理人は小学生の時水褌を知り、中学生の時デビュー。アラフィフになる今もプールに水褌で通っています。
褌好きの皆さん、語り合いましょう!

雨崎探訪 / ハルトマン 引用

今日、雨崎に行って来ました。

日本のヌーディストビーチとして、有名な所だそうです。
ほとんど無法地帯とも言われている所です。

特に行きたくて行った訳ではなく、水中スクーターが故障したため、どこか、褌姿で和める所に行こうと思い、以前偵察に行った遠津浜に行くため松輪方面に。

途中、遠津浜は、駐車場があるにはあるが、地面が柔らか過ぎて単車を停めておけないことを思い出し、カーナビに映る三浦市東部浄化センターを頼りに雨崎に行くことにしました。

昔、もう少し若かった頃、褌を締めて海に行き出した頃、誰も行かない秘境と聞いて一度だけ行ったところです。

浄化センターを目指したものの、結局浄化センターの敷地に入ってしまい、通り抜けると漁港へと続く一本道の道端に単車を停め、良くないことですが、防潮堤上の塀を辿って雨崎に着きました。

しばらく浜を歩くと、黒猫褌、ビキニパンツ、Tバックに出会いました。

六尺の赤褌は、私だけ。

ちょっと寂しい思いがしましたが、年配の黒いTバックさんと仲良しになりました。

ほとんどゲイの人達だけとは思いましたが、噂程ではないではないか。

私はゲイではありませんが、褌同好の士の中に入るとそれなりに和めました。

それでもたまには過激な人達が来るのかな。それだと取り締まりとかないのかなと思っていると、

婦警を含めて5,6人の警察👮が来たのですよ。駆け足で、しかも、婦警の手には望遠付のカメラが...。

一瞬、これって一斉検挙...な訳ないか。
たかが褌くらいで。

行き止まりの洞穴に入って行った白髭氏が逮捕されました。
こんな所にいるって良く分かったな。

伊勢谷君も逮捕されるし、日本の警察は結構すごいですね。

雨崎は、褌で和める所ではありましたが、浜の評価としては遊泳に向いていません。終日日焼けに終始しました。

次は、自転車で遠津浜に行ってみたいと思います。

No.2365 2020/09/10(Thu) 00:45:27

 
Re: 雨崎探訪 / マッキー 引用

遠津浜には、この掲示板で知り合った人たちと行ったことがあります。

三浦半島の南東端には、南から順に、大浦海水浴場から雨崎まで5つの浜がありますが、遠津浜は南から2番目(大浦海水浴場の北隣)ですよね。ここは、入口となる松輪バス停からの道に一番近いためか、車が止まっていて人が何人かいたので、北に進み、その2つ先の浜で半日を過ごしました(そのさらに北側の浜の北端が雨崎)。

ここまで来ると、さすがに誰もいませんでした(半日の間に訪れた人は1人だけ)。当日は残念ながら波が高く危険なため、あまり泳げなかったので、機会があればまた行ってみたいと思います。

No.2366 2020/09/13(Sun) 10:26:09

 
Re: 雨崎探訪 / ハルトマン 引用

マッキーさん。お久しぶりです。

コロナがなければ、お誘いするところなのですが、私自身、宮古島や、南紀白浜への旅行を取り止めにして、この間やっと西伊豆堂ヶ島方面に今年はじめての旅行をしたところなので、当分一人で楽しむしかありません。

遠津浜ですが、私が目をつけたのはおそらく雨崎の隣の浜だと思います。

遠津浜を雨崎の方に歩いていくと、やがて崖が現れ、進めなくなります。

崖をおりるためのロープがあるようですが、今どうなっているか分かりません。

浄化センターの上、西側に崖上の農道があり、グーグルで調べると探照灯格納庫や、砲台跡があり、単車を停められそうです。

探照灯格納庫近くから、崖下に降りる隘路があり、その道を降りて行ったことがあります。

浜は、特に名前はないようです。
戦車が埋められていたといわれる浜のようです。

遠津浜から見ると弓なりの砂浜で、大変きれいな海でした。
ただ、日陰はないようです。

釣り人が崖に一人いるだけで、銛を持って行けば、魚も突けそうです。

遊泳には、バッチリです。
近くの毘沙門海岸も釣り人がいるだけで、砂浜があり、よいところでした。

夕日が浜を染め、異界の地に来た感じでした。

No.2367 2020/09/14(Mon) 22:05:43

 
Re: 雨崎探訪 / マッキー 引用

そう言えば、私が行った時は、一緒に行った仲間たちはもう一つ北側の浜まで行ったのですが、私だけ行かなかった記憶があります。磯伝いに歩いて行ったようですが、かなり難儀なルートのようなので、私は疲れていて気力が出ませんでした。そんなによい所なら、行けばよかったと思います。

こちらも家の事情で、あまり遊び歩くわけには行かないのですが、またご一緒する機会があればと思います。

No.2368 2020/09/15(Tue) 06:39:42

 
Re: 雨崎探訪 / F thong 引用

ハルトマンさん、警察のくだりとか、すごく面白い情報でした。一瞬焦りますよね。稲毛浜とかの情報で、全裸だったか、過激水着だったかの方が、警察から、困るんだよ、と注意されたけど、普通のTバックだったその方は大丈夫だったと聞いたことあり。

日本のヌーディストビーチと言えば昔南紀白浜が申請しようとして断念したとか聞いたことありましたが、言われてみれば、人が少なくて実質そうなっているところありましたね。この掲示板の方とそのあたりのどこかの浜に行ったような記憶があります。

私は、毎日のように行っていた屋外プールが終わったので、褌ランニング再開しようというところです。

No.2369 2020/09/18(Fri) 13:58:45

 
Re: 雨崎探訪 / ハルトマン 引用

褌ランニングですか。すごいですね。

昔、新潟の方で、やっている人がいました。
その人の褌の会に入っていたことがあります。

その人は一時ランニングを止めていたのですが、また始めたとのことで、仕事や家のことが片付けば、また再会したいと思っています。

私は、褌になるのは海だけですが、褌は解放感があっていいですよね。
今年の夏はお尻まで真っ黒に焼け、褌跡がくっきりとお尻に付きました。

まだ海に行きますが、今年は海面は暖かいものの2,3m潜ればヒヤッと冷たい海で、透明感がありませんでした。
今さらになって、やっと潜っても冷たくない海になってきました。

もしかしたら、go toで10月に南紀白浜に行くかもしれませんが、
南紀白浜の海には期待しています。

自分で充填できる水中ボンベを購入したので、そこで試すつもりでいます。

コロナのためにいろんな所に行けませんでしたが、いつかコロナが終息したらどこかでお会いしましょう。

No.2371 2020/09/20(Sun) 20:53:39


湘南の海水浴史 / F thong 引用

日経の記事です。無料でも少しなら読めるかと。

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO63966230X10C20A9BC8000/?n_cid=NMAIL007_20200918_H

No.2370 2020/09/18(Fri) 14:00:17


猛暑 / 自由人 引用

こんにちは。
初めての投稿になります。

梅雨明けが遅れ冷夏かな?と思っていたら、連日の猛暑。
そんな中、連日海へ。
海水浴場で思う存分褌泳を楽しみたいところですが、私の地元静岡も開場しないところが多いです。
開場しない為海の家はないものの、波打ち際で楽しむ人はそれなりに居ましたね。

No.2364 2020/08/15(Sat) 20:14:23


逗子海岸で褌泳 / マッキー 引用

昨日、この夏初めて海で泳いできました。朝4時半に車で出発し、6時前に逗子海岸に到着。白い六尺褌を締め、2時間半ほど連続して4kmを泳ぎ、9時頃には帰途につきました。

毎年、8月末の湘南OWSの練習のつもりで、7月からほぼ週1回のペースで始発電車で早朝の逗子海岸に泳ぎに行くのですが、今年は新型コロナ対策で海水浴場が開設されていないため、海の家がないので荷物を預けることができず、車を使わざるを得ません(電車で行く方がずっと楽なんですけどね)。その上今年は湘南OWSも中止になったので、今ひとつモチベーションが上がらず、昨日やっと行って来た次第です。

駐車場から海岸まで300mほどあり、褌姿では行きにくいので、盗まれてもいいような衣服を身に着け、トイレで着替えましたが、朝6時というのに結構人が出ていて、レジ袋に入れた衣服の置き場所(隠し場所)には悩みました。ゴミと間違えられて片付けられてしまう可能性もあるし。まあ、万が一盗られても、褌姿で堂々と300m歩けばいいだけの話ですけどね。

トイレにはシャワーの設備があり、例年なら終日使用可能(ただし海水浴シーズンは、海の家の営業に配慮して?、朝8時頃までの1時間のみ使用可能)なのですが、今年は全面的に使用中止になっていました。海の家が開設されていないのだから、代わりに終日開放すればいいのに。

海岸には随所に「十分な安全対策が確保されていないので、遊泳は控えて下さい」とい趣旨の注意書きが掲出されていました。遊泳客が来ることを想定しているなら、安全を確保するために、監視業務だけは例年に準じて行なえばいいと思うのですが。

ただ、海岸には遊泳エリア(例年より縮小されている)が設定され、ブイで区分されていました。サーファーやボートが遊泳者と混在する状態はやはり危険だと、さしものお役人さんたちも判断したのでしょう。

No.2363 2020/08/14(Fri) 12:17:42


私設海開き / 丸 引用

 やっと昨日、関東が梅雨明けした。待ってました!!

今年はどこもかしこも殆どの海は海開きが中止となり、ラーフセーバーも遊泳区域もない。が、梅雨があければ、ただ体がうずくだけ。いつもの海で私設海開きと洒落込み、来週は、待ちに待った海に繰り出す予定です。

No.2360 2020/08/02(Sun) 20:16:52

 
湘南海岸海水浴 / 丸 引用

 今週、海開きは中止ですが、今年初のいつもの海に行ってきました。左京さんの行かれた海同様、ここも平日ですが家族連れを含め、人はそれなりに出ていました。60-80人程度でしょうか。この海岸は海の家はないですが、常設のシャワーとトイレがあるので助かります。
 
 梅雨が明けてから海や川での死亡事故が増えているせいか、何とライフセーバーが2名、いつもの装いで安全を見守っていました。ボランティア(?)か、市の管理下か分かりませんが、海水浴客にとって、それなりの安心感はあります。
 
 当日は気温35℃、流石に紫外線が強く、かなり日焼けしました。ここは海浜が広く、海岸エリアが長いので好きな場所です。潮騒と海の開放感がたまりませんね。

No.2362 2020/08/08(Sat) 21:09:48


海水浴 / 左京 引用

皆様いかがお過ごしですか。
泳ぐ場所探しに苦労されてるかと思います。

私も考えあぐねた末、二年振りに伊豆の海に行ってきました。
梅雨明けして繰り出すかと思ったのですが予想外に空いてました。
感染予防に十分に気をつけて、楽しみましょう。

No.2359 2020/08/02(Sun) 15:51:19

 
Re: 海水浴 / 左京 引用

お盆休みとなれば、やはり人出が増えますね。
例年に比べたら空いているようですが、ソーシャルディスタンスを意識してか浜全体に満遍なくテントが広がっている感じでした。
十分な間隔があるので混雑感はないのに客が多い印象です。
コロナでなくても、他人とは一定の距離を保ちたいものですね。

ふんどしはどうしても目立つのと、珍しいのか、毎年写真撮影をお願いされます。
声掛けあれば応じてますが、若くないので戸惑います。

毎年海水浴場に行きますが、概ね特別視されず受け入れられてる気がしますね。

No.2361 2020/08/08(Sat) 18:18:09


小樽で / 二郎@札幌 引用

年に一度か二度の書き込み、ご無沙汰で申し訳ありません。
昨日今シーズン2回目の海水浴に行ってきました。
いつも行く小樽の朝里。ひなびた海水浴場で、普通に今年もやってます。
最初は駐車場から離れたところで泳いでましたが、午後、帰り掛けに車に近いところ(海水浴場の中心あたりで)泳いでたら、黒の六尺褌の方がいらっしゃいました。
私(61才)より少しお若い感じで、泳いでないときは作務衣の上着みたいなのを羽織っておられました。慎み深い!(私は褌のまま・・・・迷惑かも)
昨年もこのあたりで白い六尺の方をお見かけしましたが、言葉も交わしてないので同一人物かどうかは?です。
勝手に「同志発見!」と悦に入ってました。
(ツイッターには私の画像も上げています。
https://twitter.com/fundoshipapa/status/1289022070580318210

No.2358 2020/08/01(Sat) 18:57:36


少しイイ体になり・・・・・ / タク 引用

小生昨日どこかの海へ褌泳に行こうかと思ったのですが、どうも天候不順だしで、行っても泳げなさそうに思えたので、近場のプールに行ってきました。褌は禁止のプールなので褌泳はできませんが。
トイレの洗面台の鏡で自分の水着姿を見た時、このページとめぐり合ってに触発されて、水泳にはげむ機会が増えたからでしょうか、痩せ形だった小生の体が、ちょっとガタイがよくなったように見えました。うれしくて鏡の前でしばし自分の裸に見惚れてしまいました。ちょっとナルシスト的かな・・・・・(^^;)。

No.2357 2020/07/26(Sun) 20:53:09


原釜尾浜海水浴場 / 無名 引用

私は、福島県相馬市にある原釜尾浜海水浴場へ行こうと思います。この海水浴場は、2020年7月18日に海開きが行われるそうです。7月18日の午後にこの海水浴場へ行って、白い六尺褌または白い黒猫褌で泳ぎたいです。悪天候の場合は諦めます。

https://soma-kanko.jp/information/2020%e5%b9%b4%e5%8e%9f%e9%87%9c%e5%b0%be%e6%b5%9c%e6%b5%b7%e6%b0%b4%e6%b5%b4%e5%a0%b4%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%b3%ef%bc%81/

No.2346 2020/07/09(Thu) 19:52:52

 
断念 / 無名 引用

一応現地に着きましたが、海の家にはシャワーも更衣室もありません。コロナのせいです。
また、トイレのそばにシャワーはありますが、更衣室はありません。
マイカーで来たのであれば着替えは何とかなりますが、私は電車とバスで現地まで来ました。そのため、今日の海水浴は断念します。

No.2351 2020/07/18(Sat) 13:20:46

 
Re: 原釜尾浜海水浴場 / F thong 引用

それは辛いですね。電車でも複数で行けば、トイレで着替えた後の貴重品管理とか交代で出来ますが…
海開きしたって事は、本当の繁忙期には流石に海の家開けるんですよね??

No.2352 2020/07/21(Tue) 19:40:18

 
海の家 / 無名 引用

> それは辛いですね。電車でも複数で行けば、トイレで着替えた後の貴重品管理とか交代で出来ますが…
> 海開きしたって事は、本当の繁忙期には流石に海の家開けるんですよね??


7月18日にそこの海水浴場へ行ったところ、海の家では軽食と飲み物が売られていて、私は焼きそばと飲み物を買いました。8月も海の家は開設されると思います。

No.2356 2020/07/23(Thu) 15:19:50


プールも開くのか不安になってきた / F thong 引用

ここ何年か近所の屋外プールで褌泳してたんですが、ジムと同じ扱いで自粛要請解除?今年もオープンするかどうか、心配になってきました。夏休みもどこも行かない予定だし、出張も当面ないし、今年は大磯含め褌泳ぜんぜん出来ない1年になるかも…
今年は褌スイマー受難の年ですね。

No.2335 2020/06/13(Sat) 21:41:00

 
プールも開くのか不安になってきた / 丸 引用

 今年は神奈川湘南海岸の海開きは中止、残念な決定だ。少しリスクが想定されるのは、海の家での食事ぐらい。海浜での日焼けや海での水泳なら、些か心配し過ぎの印象。用心するに越したことはないが、これも当事者の意識の問題かな。

 海開きは中止でも海はオープン。褌泳には余り関係ない。例年、海の家は殆ど使わないし、無料シャワーは年中整備されている海水浴場を選ぶ。食事は事前にコンビニで買う予定。昨年までの安全祈願の神輿海中渡御はないが、例年よりは人が少ない海での褌泳を、十分楽しみたい。

No.2336 2020/06/27(Sat) 22:07:52

 
Re: プールも開くのか不安になってきた / だい 引用

管理人さん、こんばんは。こちらの掲示板ではご無沙汰しております。お元気そうで、何よりです。
明日から7月で、例年だと屋外プールの開園が待ち遠しい頃ですが、今年自分の地元の夏季屋外プールは、今季開園しません。残念ですね。

海に関しては、遊泳は自由なので、6月上旬からぼちぼちと赤六尺締めて泳いでいますよ。海の家などもともと無い、地元民の綺麗な海で褌泳していますから、自分にとってはさほど影響は無いです。シーズンはこれからですので、褌泳出来ない一年なんて残念な事を言わずに、ぜひ海に出掛けて下さい。

No.2342 2020/06/30(Tue) 23:11:16

 
マッキーさんにお聞きします。 / ななしさん 引用

マッキーさんにお聞きします。
> 7月にはいり、屋外プールもぼちぼちオープンし始めました。自分は早速、はるばる電車を乗り継いで、東京都内のプール(2ヵ所)に行ってきました。

それらの東京都内のプールでは、六尺褌または黒猫褌で泳いだのですか?

No.2344 2020/07/05(Sun) 08:47:53

 
Re: プールも開くのか不安になってきた / F thong 引用

だいさん、有難うございます。今日一人でも大磯行こうかと思ったのですが、結局家でダラダラ過ごしてしまいました。いちおう夏休みはあるので、うーん…三浦とかの元々海の家のないところとかですよね…

とりあえず地元プールが遅ればせながら開業したので、褌泳しにいくつもりです♪

No.2345 2020/07/05(Sun) 22:24:16

 
Re: プールも開くのか不安になってきた / F thong 引用

だいさん、その節は励まして下さり有難うございました。コロナでガラガラの屋外プールで、毎日のびのびと褌泳してます。

No.2354 2020/07/21(Tue) 19:45:02

 
Re: プールも開くのか不安になってきた / だい 引用

管理人さん、レスありがとうございます!

こちらはようやく屋内プールが営業再開して、先日利用しに行きましたが、感染対策での利用者数制限やレーンの変更で、なんとも窮屈でした。
こちらは夏季屋外プールは今年は開園しませんし、もとより施設管理を民間委託した時点でもう褌泳はプールでは出来ない状況なので、うらやましい限りです。

ようやく梅雨明けも見えてきた頃なので、赤六尺締めて地元の海でのんびり泳ぎます。
こちらに来る機会があったら、案内しますね!

No.2355 2020/07/22(Wed) 23:19:35


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS